研究者
J-GLOBAL ID:201801018943664956   更新日: 2024年06月24日

新開 泰弘

シンカイ ヤスヒロ | Yasuhiro Shinkai
ホームページURL (1件): http://www.md.tsukuba.ac.jp/chs/life_system/shinkai.htm
研究分野 (1件): 薬系衛生、生物化学
研究キーワード (3件): サルフェン硫黄 ,  環境中親電子物質 ,  金属
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2023 メタロチオネインのサルフェン硫黄を介したレドックス制御機構の解明
  • 2020 - 2023 環境中親電子物質の解毒に働くサルフェン硫黄結合タンパク質の同定とその機能解析
論文 (83件):
  • Akiyama, Masahiro, Shinkai, Yasuhiro, Yamakawa, Hiroto, Kim, Yun-Gi, Kumagai, Yoshito. Potentiation of methylmercury toxicity by combined metal exposure: In vitro and in vivo models of a restricted metal exposome. Chemosphere. 2022. 299. 134374-134374
  • Horai, Sawako, Abiko, Yumi, Unoki, Takamitsu, Shinkai, Yasuhiro, Akiyama, Masahiro, Nakata, Katsushi, Kunisue, Tatsuya, Kumagai, Yoshito. Concentrations of nucleophilic sulfur species in small Indian mongoose (Herpestes auropunctatus) in Okinawa, Japan. Chemosphere. 2022. 295. 133833-133833
  • Liu, Jun, Kasai, Shuya, Tatara, Yota, Yamazaki, Hiromi, Mimura, Junsei, Mizuno, Seiya, Sugiyama, Fumihiro, Takahashi, Satoru, Sato, Tsubasa, Ozaki, Taku, et al. Inducible Systemic Gcn1 Deletion in Mice Leads to Transient Body Weight Loss upon Tamoxifen Treatment Associated with Decrease of Fat and Liver Glycogen Storage. International Journal of Molecular Sciences. 2022. 23. 6. 3201
  • Unoki, Takamitsu, Akiyama, Masahiro, Shinkai, Yasuhiro, Kumagai, Yoshito, Fujimura, Masatake. Spatio-temporal distribution of reactive sulfur species during methylmercury exposure in the rat brain. The Journal of toxicological sciences. 2022. 47. 1. 31-37
  • Takahashi, Musubu, Kubota, Ayaka, Fujie, Tomoya, Shinkai, Yasuhiro, Kumagai, Yoshito, Nakano, Tsuyoshi, Hara, Takato, Yamamoto, Chika, Kaji, Toshiyuki. Fibroblast Growth Factor-2 Upregulates Reactive Sulfur Species Production via ERK1/2 Signal-Mediated Cystathionine γ-Lyase Induction in Cultured Bovine Aortic Endothelial Cells. BPB Reports. 2021. 4. 6. 175-181
もっと見る
書籍 (1件):
  • Intracellular Accumulation of Arsenic, Resulting in its Cytotoxicity and a Cellular Defense System Against Arsenic
    2007
講演・口頭発表等 (61件):
  • 限定メタルエキスポソームのモデル化:銅の複合曝露によるメチル水銀毒性の増強
    (第49回日本毒性学会学術年会 2022)
  • 細胞外における大気中キノン化合物の不活性化に対するシステインの役割
    (第49回日本毒性学会学術年会 2022)
  • 超硫黄タンパク質としての神経成長抑制因子(GIF/MT3) のレドックス制御
    (第2回レドックスR&D戦略委員会 春のシンポジウム 最先端技 術が切り拓くレドックスバイオロジー 2022)
  • 鉛はPERK-ATF4経路の活性化によって血管内皮細胞の活性イオウ分子産生を促進させる
    (メタルバイオサイエンス研究会2021 2021)
  • サルフェン硫黄を介したメタロチオネイン-3のレドックス制御
    (メタルバイオサイエンス研究会2021 2021)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (筑波大学)
委員歴 (6件):
  • 2019/06 - 現在 日本毒性学会 The Journal of Toxicological Sciences Associate Editor
  • 2016/06 - 現在 日本毒性学会 評議員
  • 2016/04 - 現在 日本薬学会 環境・衛生部会 若手研究者活性化小委員
  • 2014 - 現在 日本毒性学会 Fundamental Toxicological Sciences Editorial Board
  • 2010/01 - 現在 日本毒性学会 The Journal of Toxicological Sciences Editorial Board
全件表示
受賞 (6件):
  • 2015/09 - 平成27年度日本薬学会環境・衛生部会賞・金原賞 環境化学物質の生体内運命とそれに対する防御応答の分子機構
  • 2013/12 - 平成25年度メチル水銀研究ミーティング 若手研究奨励賞受賞 メチル水銀とそのグルタチオン抱合体によるKeap1/Nrf2経路の活性化
  • 2012/07 - 日本毒性学会 日本毒性学会奨励賞
  • 2008/08 - チョークトーク 生体と金属・化学物質に関する研究会 第27回チョークトーク 生体と金属・化学物質に関する研究会 櫻井賞受賞
  • 2008/06 - 日本トキシコロジー学会 第35回日本トキシコロジー学会学術年会 優秀研究発表賞受賞
全件表示
所属学会 (3件):
日本毒性学会 ,  日本薬学会 ,  日本衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る