研究者
J-GLOBAL ID:201801019102974418   更新日: 2024年06月26日

腰本 さおり

KOSHIMOTO Saori
研究分野 (1件): 栄養学、健康科学
研究キーワード (4件): 臨床栄養学 ,  応用栄養学 ,  がん緩和ケア ,  精神疾患
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2023 - 2026 がん悪液質予防のためのウェアラブルセンサーを用いた活動量評価と栄養介入の検討
論文 (12件):
  • Koji Amano, Saori Koshimoto, Sayaka Arakawa, Shunsuke Oyamada, Hiroto Ishiki, Tatsuya Morita, Takashi Takeuchi, Eriko Satomi, Naoharu Mori. Factors associated with multimodal care practices for cancer cachexia among registered dietitians. Supportive Care in Cancer. 2024
  • 腰本 さおり, 城田 直子, 西村 美帆子, 市倉 加奈子, 山﨑 智子, 宮島 美穂, 松島 英介, 竹内 崇. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大による 緩和ケアに携わる管理栄養士の業務の変化. 東京家政学院大学紀要. 2023. 63
  • Saori Koshimoto, Tomoko Yamazaki, Koji Amano, Jun Kako, Masako Arimoto, Keiko Saitou, Akiko Hashizume, Takashi Takeuchi Eisuke Matsushima. Psychosocial Factors and the Need for Multidisciplinary Support in Nutrition Counselling for Cancer Chemotherapy Patients. Nutrients. 2023. 15. 12. 2712-2712
  • Saori Koshimoto, Nanae Kuboki, Chihiro Gunji, Mayo Fujiwara, Hitomi Hayashi, Hiroki Moriya, Yuuki Oyake, Issei Murata, Takashi Takeuchi, Eisuke Matsushima, et al. Nutritional counseling needs of patients with mental disorders in psychiatric care: A cross-sectional survey. International Journal of Social Psychiatry. 2023
  • Koji Amano, Sayaka Arakawa, Jane B. Hopkinson, Vickie E. Baracos, Shunsuke Oyamada, Saori Koshimoto, Naoharu Mori, Hiroto Ishiki, Tatsuya Morita, Takashi Takeuchi, et al. Factors Associated With Practice of Multimodal Care for Cancer Cachexia Among Physicians and Nurses Engaging in Cancer Care. JCO Oncology Practice. 2023
もっと見る
MISC (2件):
  • 腰本 さおり, 山口 ひとみ, 牧田 明有美, 市倉 加奈子, 小林 成光, 角甲 純, 松島 英介, 本間 健. 緩和ケアに携わる栄養士が患者対応の際に認識した困難場面および管理栄養士に必要な教育、姿勢、体制の検討. 日本病態栄養学会誌. 2019. 22. Suppl. S-88
  • Saori Koshimoto, Masako Arimoto, Akiko Hashizume, Mayumi Uchibori, Keiko Saito, Yasuaki Nakajima, Eisuke Matsushima. Need for nutritional counseling by patients receiving outpatient chemotherapy. PSYCHO-ONCOLOGY. 2017. 26. 122-123
書籍 (2件):
  • 低栄養患者の栄養療法
    メディカ出版 Nutrition Care 2023
  • 緩和ケアと看取りの訪問看護
    中央法規出版 2021 ISBN:9784805851548
講演・口頭発表等 (33件):
  • 不確かな情報に揺れ動く患者を、私たちはどう支援すれば良いのか?
    (第29回日本緩和医療学会学術大会 第37回日本サイコオンコロジー学会総会 合同学術大会)
  • 緩和ケアに携わる管理栄養士の業務内容と専門性の検討
    (第9回 日本がんサポーティブケア学会学術集会 2024)
  • がん悪液質で苦しむ患者と家族へのマルチモーダルケアにおける管理栄養士の実践に関連する因子の検討
    (第39回日本臨床栄養代謝学会学術集会(JSPEN2024) 2024)
  • 外来化学療法において栄養相談を希望するがん患者の心理社会的要因の探索:質的研究
    (第36回日本サイコオンコロジー学会総会 2023)
  • 管理栄養士業務に対する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の影響:緩和ケア施設への質問紙調査
    (第70回日本栄養改善学会学術総会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医歯学系専攻 心療・緩和医療学分野 博士課程修了
  • 日本女子大学大学院 家政学研究科 食物・栄養学専攻 修士課程修了
学位 (2件):
  • 修士(家政学) (日本女子大学)
  • 博士(医学) (東京医科歯科大学)
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 東京家政学院大学 人間栄養学部 講師
  • 2013/09 - 現在 東京医科歯科大学 医学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 2021/03 常磐大学 人間科学部 助教
所属学会 (10件):
日本がんサポーティブケア学会 ,  日本サイコオンコロジー学会 ,  日本緩和医療学会 ,  日本栄養改善学会 ,  日本病態栄養学会 ,  日本臨床栄養代謝学会 ,  日本サルコペニア・悪液質・消耗性疾患研究会 ,  日本栄養士会 ,  MASCC(Multinational Assciation of Supporttive Care in Cancer) ,  日本臨床栄養学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る