研究者
J-GLOBAL ID:201801019311800249   更新日: 2024年02月14日

松本 有加

マツモト ユカ | Matsumoto Yuka
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 消化器内科学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2026 高分子キレート化合物を用いる新しい腸粘膜改変技術の基礎検討
  • 2021 - 2023 腸オルガノイドを用いた誘導性ホルモン分泌マウス作出と腸管不全治療
  • 2020 - 2022 膀胱上皮オルガノイド移植腸を利用した新規膀胱拡大術開発の基礎検討
  • 2019 - 2022 腸上皮オルガノイドと血流温存バイオチューブによる小腸再生の研究
  • 2019 - 2022 小児小腸組織から樹立する上皮オルガノイドの組織構築能解析
全件表示
論文 (12件):
  • Kazuto Suda, Yuka Matsumoto, Takanori Ochi, Hiroyuki Koga, Nobutaka Hattori, Atsuyuki Yamataka, Tetsuya Nakamura. Distinct effects of Fgf7 and Fgf10 on the terminal differentiation of murine bladder urothelium revealed using an organoid culture system. BMC Urology. 2023. 23. 1
  • 須田 一人, 松本 有加, 越智 崇徳, 古賀 寛之, 中村 哲也, 山高 篤行. 再生医療のup to date 結腸への膀胱上皮オルガノイド移植 腸管利用膀胱拡大術後の癌発生予防. 日本小児外科学会雑誌. 2023. 59. 3. 407-407
  • 松本 有加, 須田 一人, 山高 篤行, 中村 哲也. 腸上皮剥離後置換による腸管不全治療に向けた新規高分子キレート剤の毒性と有効性評価. 日本小児外科学会雑誌. 2023. 59. 3. 482-482
  • Kazuto Suda, Yuka Matsumoto, Takanori Ochi, Hiroyuki Koga, Geoffrey J Lane, Nobutaka Hattori, Tetsuya Nakamura, Atsuyuki Yamataka. Successful engraftment of bladder organoids in de-epithelialized mouse colon. Pediatric surgery international. 2022. 39. 1. 14-14
  • Yuka Matsumoto, Hiroyuki Koga, Mirei Takahashi, Kazuto Suda, Takanori Ochi, Shogo Seo, Go Miyano, Yuichiro Miyake, Hideaki Nakajima, Shiho Yoshida, et al. Defined serum-free culture of human infant small intestinal organoids with predetermined doses of Wnt3a and R-spondin1 from surgical specimens. Pediatric Surgery International. 2021. 37. 11. 1543-1554
もっと見る
MISC (3件):
  • 松本有加, 須田一人, 古賀寛之, 山高篤行, 中村哲也. 短腸症候群の診療における問題点 大腸への小腸オルガノイド移植による腸管不全治療の開発. 小児外科. 2022. 54. 3
  • Taichi Matsumoto, Wakana Mochizuki, Yoichi Nibe, Shintaro Akiyama, Yuka Matsumoto, Kengo Nozaki, Tomohiro Mizutani, Shigeru Oshima, Mamoru Watanabe, Tetsuya Nakamura. Retinol stimulates proliferation of proximal colon stem cells through a retinoic acid-independent mechanism. JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY. 2016. 31. 145-145
  • Taichi Matsumoto, Wakana Mochizuki, Yoichi Nibe, Shintaro Akiyama, Yuka Matsumoto, Kengo Nozaki, Tomohiro Mizutani, Shigeru Oshima, Mamoru Watanabe, Tetsuya Nakamura. Retinol Stimulates Proliferation of Epithelial Stem Cells of the Proximal Colon Through a Retinoic Acid-Independent Mechanism. GASTROENTEROLOGY. 2016. 150. 4. S297-S297
講演・口頭発表等 (6件):
  • 小腸オルガノイド移植による大腸上皮置換技術を用いた小腸機能不全治療の開発
    (第57回日本小児外科学会学術集会 2020)
  • オルガノイド移植による大腸上皮置換術の確立と移植上皮の網羅的遺伝子発現解析
    (第19回日本再生医療学会総会)
  • 大腸への小腸上皮オルガノイド移植による腸管不全治療技術開発
    (第120回日本外科学会学術集会 2020)
  • 大腸への小腸上皮オルガノイド移植技術開発と移植片の性状解析
    (第18回日本再生医療学会総会 2019)
  • Development of a new mouse model of short bowel syndrome that may allow for the assessment of therapeutic efficacy of heterotopic transplantation of small intestinal organoids
    (5th TERMIS World Congress 2018)
もっと見る
経歴 (9件):
  • 2021/05/01 - 現在 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学専攻 器官システム制御学講座 消化器病態学分野 非常勤講師
  • 2020/05/01 - 現在 東京医科歯科大学 医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 消化器内科 非常勤講師
  • 2019/05 - 現在 順天堂大学順天堂医院 小児外科・小児泌尿生殖器外科 助教
  • 2020/05/01 - 2021/04/30 東京医科歯科大学 医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 消化器内科 非常勤講師
  • 2019/06/01 - 2020/03/31 東京医科歯科大学 医学部附属病院 診療科 内科系診療部門 消化器内科 非常勤講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2019/04 - 令和元年度 文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C):19K07500 in vivoイメージングを組合せた腸上皮治癒過程での細胞脱分化機構解明 研究代表者:松本有加 研究分担者:中村哲也 in vivoイメージングを組合せた腸上皮治癒過程での細胞脱分化機構解明
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る