研究者
J-GLOBAL ID:201801019392642855   更新日: 2024年05月16日

川島 博人

Kawashima Hiroto
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.p.chiba-u.jp/lab/bisei/index.html
研究分野 (2件): 薬系衛生、生物化学 ,  免疫学
研究キーワード (12件): 糖鎖生物学 ,  免疫学 ,  生化学 ,  リンパ球ホーミング ,  高内皮細静脈 ,  硫酸化糖鎖 ,  セレクチン ,  抗糖鎖抗体 ,  抗体医薬 ,  アレルギー ,  炎症性腸疾患 ,  糖鎖
競争的資金等の研究課題 (41件):
  • 2020 - 2023 糖鎖を標的とする新規多発性硬化症治療抗体の開発に向けた基盤研究
  • 2019 - 2021 独自開発した抗糖鎖抗体を用いた新しい免疫アレルギー疾患治療法の開発
  • 2019 - 2020 新規抗糖鎖抗体の樹立に基づくHEV特異的硫酸化糖鎖の病理学的機能の解明
  • 2016 - 2020 世界初の抗糖鎖抗体医薬の開発に向けた革新的抗糖鎖モノクローナル抗体作製技術の確立
  • 2015 - 2019 リンパ球ホーミングを阻害する抗糖鎖抗体を用いたアレルギー疾患治療法の確立
全件表示
論文 (98件):
  • Kanae Ohishi, Asaki Ishikura, Shogo Nishida, Hirohito Abo, Hiroko Nakatsukasa, Hiroto Kawashima. Sialyl Lewis X Defines an Activated and Functional Regulatory T Cell Subpopulation in Mice. Journal of immunology (Baltimore, Md. : 1950). 2024
  • Qianqian Liu, Wei Xiong, Sachiyo Obara, Hirohito Abo, Hiroko Nakatsukasa, Hiroto Kawashima. Prevention of experimental autoimmune encephalomyelitis by targeting 6-sulfo sialyl Lewis X glycans involved in lymphocyte homing. International Immunology. 2024
  • Zihong Wei, Hiroto Kawashima. Prevention of Collagen-Induced Arthritis by an Anti-Glycan Monoclonal Antibody Reactive with 6-Sulfo Sialyl Lewis x in DBA/1 Mice. Monoclonal Antibodies in Immunodiagnosis and Immunotherapy. 2024. 43. 1. 3-9
  • Hirohito Abo, Mst. Farzana Sultana, Hiroto Kawashima. Dual function of angiogenin-4 inducing intestinal stem cells and apoptosis. Frontiers in Cell and Developmental Biology. 2023. 11
  • Hirohito Abo, Hiroto Kawashima. Significance of Sulfated Glycans on Mucins in the Gut. Trends in Glycoscience and Glycotechnology. 2023. 35. 207. E73-E77
もっと見る
MISC (67件):
  • 横井 達成, 川島 博人, 山本 友子, 高屋 明子. サルモネラ全身感染発症におけるDnaKシャペロンシステムによる細胞分裂制御. 日本細菌学雑誌. 2020. 75. 1. 94-94
  • 高屋 明子, 田代 翔吾, 横井 達成, 後藤 義幸, 高橋 志達, 岡 健太郎, 川島 博人, 山本 友子. 病原性 大細胞型腹腔マクロファージは腹腔から大網へとサルモネラ菌を送達する(Pathogenicity Large peritoneal macrophage delivers Salmonella from the peritoneal cavity to the greater omentum). 日本細菌学雑誌. 2020. 75. 1. 47-47
  • 横井達成, 川島博人, 山本友子, 高屋明子. サルモネラ全身感染発症におけるDnaKシャペロンシステムによる細胞分裂制御. 日本細菌学雑誌(Web). 2020. 75. 1
  • 平川城太朗, 川島博人. 新規抗糖鎖モノクローナル抗体を用いたリンパ球体内動態の解析. 生化学. 2018. 90. 2. 231-234
  • 高屋 明子, 武田 英香里, 山本 友子, 川島 博人. SsaH-SsaEヘテロ二量体はSPI2 3型分泌系においてクラスIIIシャペロンとして作用する(The SsaH-SsaE heterodimer acts as a class III chaperone in SPI2-Type 3 secretion system). 日本細菌学雑誌. 2018. 73. 1. 90-90
もっと見る
書籍 (13件):
  • 未来を創るグライコサイエンス-我が国のロードマップ-
    日本糖質科学コンソーシアム 2018
  • 糖鎖の新機能開発・応用ハンドブック-創薬・医療から食品開発まで
    株式会社 エヌ・ティー・エス(NTS) 2015
  • Lectins Methods in Molecular Biology
    Humana Press 2014
  • Glycoscience: Biology and Medicine
    Springer 2014
  • 薬学生のための基礎シリーズ6「基礎生命科学」
    培風館 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (40件):
  • Development of a novel anti-glycan monoclonal antibody applicable for the treatment of immune-related diseases.
    (SLDDDRS Webinar Series 2021-2023 2022)
  • リンパ球ホーミングにおける糖鎖の機能
    (第9回iMeC-WISE Seminar 2022)
  • 抗糖鎖抗体を用いた間質-細胞相互作用の解析
    (第94回日本生化学会大会 2021)
  • リンパ球ホーミングと糖鎖
    (第1回Glycotext講演会 2021)
  • オートファジーと硫酸化ムチンによる大腸炎防御
    (第64回日本薬学会関東支部大会 2020)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1993 - 東京大学大学院薬学系研究科 博士課程修了
  • 1990 - 東京大学大学院薬学系研究科 修士課程修了
  • 1988 - 東京大学薬学部 卒業
  • 1986 - 東京大学薬学部 進学
  • 1984 - 東京大学理科I類 入学
学位 (1件):
  • 薬学博士 (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2015/08 - 現在 千葉大学大学院薬学研究院 教授
  • 2014/05 - 2015/07 星薬科大学薬学部 教授
  • 2005/04 - 2014/04 静岡県立大学薬学部 准教授 (兼静岡県立大学大学院薬学研究院 准教授)
  • 2006/10 - 2010/03 科学技術振興機構・戦略的創造研究推進事業 さきがけタイプ(PRESTO) 研究者(兼任)
  • 2001/10 - 2005/03 The Burnham Institute 研究員
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2022/02 - 現在 糖鎖生命科学連携ネットワーク型拠点 コラボレイティブフェロー
  • 2020/04 - 現在 日本薬学会 生物系薬学部会世話人
  • 2018/10 - 現在 東京糖鎖研究会(GlycoTOKYO)幹事会員
  • 2018/08 - 現在 Pharmaco-Hemetology シンポジウム世話人
  • 2017/01 - 現在 糖鎖免疫研究会世話人
全件表示
受賞 (2件):
  • 2002 - 上原生命科学財団リサーチフェローシップ 「リンパ球ホーミングにおける硫酸化糖鎖の役割」
  • 2001 - 日本炎症・再生医学会奨励賞 「コンドロイチン硫酸プロテオグリカンとセレクチン/CD44/ケモカインの相互作用」
所属学会 (9件):
マクロファージ分子細胞生物学会 ,  日本糖質学会 ,  日本生化学会 ,  日本免疫学会 ,  日本薬学会 ,  Consortium for Functional Glycomics (CFG), Society for Glycobiology ,  Federation of American Societies for Experimental Biology (FASEB) ,  American Society for Biochemistry and Molecular Biology (ASBMB) ,  FCCA (Forum: Carbohydrates Coming of Age)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る