研究者
J-GLOBAL ID:201801019510275951   更新日: 2024年04月18日

小林 友美

コバヤシ トモミ | Kobayashi Tomomi
所属機関・部署:
職名: 特任准教授
研究分野 (3件): 日本語教育 ,  言語学 ,  日本語学
研究キーワード (4件): 日本語教育 ,  文章・談話論 ,  談話分析 ,  会話教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2024 相互作用を意識した会話教育のための教材開発
論文 (14件):
  • 小林友美. 母語場面と接触場面の初対面会話における相互作用と参加意識の分析-異学年大学生の会話を対象に-. 日本語・日本語教育. 2024. 7
  • 藤田恵,金庭久美子,小松満帆,任ジェヒ,小林友美,数野恵理,鹿目葉子,丸山千歌,池田伸子. 日本語相談室学生アドバイザーの学びの変容. 日本語・日本語教育. 2023. 6. 131-146
  • 小林友美. 大学生の初対面会話における日本語母語話者と韓国人日本語学習者の話題選択と話題展開. 日本語・日本語教育. 2023. 6
  • 藤田恵,数野恵理,金庭久美子,任ジェヒ,小林友美,小松満帆,池田伸子,丸山千歌. 新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴う日本語教育プログラムの対応-2020年度の立教大学日本語教育センターの取り組み-. 日本語・日本語教育. 2021. 4
  • 小林友美. 日本人学部生と留学生の質問者による情報収集の談話展開の方法-応答者の質問者に対する印象評価とフォローアップインタビューから-. 日本語・日本語教育. 2021. 4
もっと見る
MISC (1件):
  • 渡辺文生, 鈴木香子, 小林友美, 張未未. 受講インタビューによる講義理解の要約力. 佐久間まゆみ研究代表者『講義理解における要約力に関する研究』平成28~令和元年度(2016~2019年度)科学研究費補助金基盤研究(C)(一般)課題番号(16K02825)研究成果報告書. 2020
書籍 (1件):
  • 新界標日本語 第3 冊 教師用指導書
    復旦大学出版会 2022
講演・口頭発表等 (9件):
  • 母語場面と日韓接触場面の異学年大学生による初対面会話の分析-参加者間の相互作用に着目して-
    (韓国日本言語文化学会2023年度秋季国際学術大会 2023)
  • 初対面会話における日本語母語話者と韓国人日本語学習者の話題管理と参加意識-大学生の交流場面の会話を対象に-
    (韓国日語日文学会2022年冬季学術大会 2022)
  • 次世代に対応可能な日本語教育のための発展的評価の活用-正規学部留学生向けアカデミック・ジャパニーズのクラスを対象に-
    (第30回小出記念日本語教育研究会 2021)
  • 韓国の大学におけるビジターセッションと会話分析活動を取り入れた授業
    (2015年度第4回春季韓国日本研究総連合会 2015)
  • 韓国の大学におけるインタビューを用いたプロジェクトワークの試み-
    (大韓日語日文学会2011年度春季国際学術発表会 2011)
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(日本語教育学) (早稲田大学)
  • 修士(日本語教育学) (早稲田大学)
経歴 (11件):
  • 2023/04 - 現在 立教大学 国際化推進機構日本語教育センター 特任准教授
  • 2020/04 - 現在 早稲田大学大学院 日本語教育研究科 非常勤講師
  • 2018/04 - 2023/03 立教大学, 国際化推進機構日本語教育センター 教育講師
  • 2017/09 - 2018/03 早稲田大学 日本語教育研究センター 非常勤インストラクター
  • 2015/09 - 2018/03 國學院大學 特別留学プログラム日本語講師
全件表示
所属学会 (6件):
早稲田日本語教育学会 ,  大韓日語日文学会 ,  韓国日語日文学会 ,  小出記念日本語教育学会 ,  社会言語科学会 ,  日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る