研究者
J-GLOBAL ID:201801019536868292   更新日: 2024年02月27日

山代 悟

ヤマシロ サトル | Yamashiro Satoru
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.arch.shibaura-it.ac.jp/pdl
研究分野 (1件): 建築史、意匠
研究キーワード (8件): 市民防災 ,  被災応急補修 ,  中大規模木造 ,  地方再生 ,  二地域居住 ,  災害復興 ,  まちづくり ,  都市木造
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2021 - 2025 集合住宅の居住の持続と改修に関する継続調査と高齢社会への対応
  • 2022 - 2024 近世成立の商港集落のエコシステムの分析とソーシャル・サステナビリティの提案
  • 2020 - 2021 台風等の災害による屋根防水に対する応急処置方法の調査・研究
論文 (9件):
  • 范悦, 张玲, 陈珊, 山代悟. 日本中大型木结构建筑的技术迭代与设计演进. 建筑学报. 2023. 24-31
  • 鈴木敏彦, 西澤高男, 山代悟. みやむら動物病院. 建築雑誌.作品選集. 2018. 1709. 90-91
  • 李 元羽, 成田 敏基, 朴 智秀, 安井 昇, 成瀬 友宏, 鈴木 淳一, 水上 点睛, 藤田 和彦, 亀岡 祐史, 小宮 祐人, et al. 難燃薬剤処理LVLを被覆材とした耐火構造柱の検討 (その1) 研究の概要. 防火. 2017. 2017. 277-278
  • 范悦, 山代悟. 大連市甘井子区体育場再生. 建築雑誌.作品選集. 2016. 1682. 198-199
  • 山代悟, 西澤高男, 腰原幹雄. House H. 建築雑誌.作品選集. 2010. 1602. 182-183
もっと見る
MISC (21件):
  • 山代悟. 木材活用フォーラム2023冬 木でつくる懐かしい未来. 日経アーキテクチュア. 2024. 1258. 78-78
  • 山代悟. 中大規模木造建築にふさわしい屋根とは. 新建築別冊「軽やかな屋根の可能性2 都市木造編」. 2024. 114-117
  • 山代悟. 中規模ビルモデルの概要 / LVL壁柱による木造建築ユニットで構成された都市木造オフィス. 建築技術. 2023. 886. 118-123
  • 山代悟. ホテルから考える中規模木造建築のバリエーション / 中規模ビルオフィスの普及のためのプロトタイプ. 住宅と木材. 2023. 535. 6-9
  • 山代悟. 木材活用フォーラム2023夏 象徴から普遍へ. 日経アーキテクチュア. 2023. 1248. 92-95
もっと見る
書籍 (7件):
  • 同構 集団によるイノベーションデザインスタジオ
    中国建築工業出版社 2014
  • まち建築 まちを生かす36のモノづくりコトづくり
    彰国社 2014
  • 融構
    中国建築工業出版社 2012
  • 環境建構
    中国建築工業出版社 2011
  • 建築家は住宅で何を考えているのか : カラー版
    PHP研究所 2008 ISBN:9784569701974
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • 木でつくる懐かしい未来:木造建築の海外プロジェクトと担い手育成
    (木材活用フォーラム2023冬 2023)
  • 木でつくる懐かしい未来:中規模木造ビルの普及に向けて
    (九州経済連合会 モクビル研究会 2023)
  • 木でつくる懐かしい未来:都市木造の普及に向けて
    (日本建築センターオンラインセミナー 2023)
  • 木でつくる懐かしい未来: 中大規模木造の普及に向けて
    (木材活用フォーラム2023夏 2023)
  • 中規模ビルの木造化モデル
    (CLTセミナー in Kochi 2023)
もっと見る
Works (22件):
  • 中規模ビル木造化モデル設計
    中規模ビル木造化モデル設計検討委員会, 山代悟, ビルディングランドスケープ 2022 - 現在
  • 都島プロジェクト
    山代悟+ビルディングランドスケープ 2021 - 現在
  • リバプール・フットボール・センター川崎ゲストハウス(富士見公園プロジェクト)
    山代悟+ビルディングランドスケープ 2022 - 2023
  • 芝浦工業大学テクノプラザIV
    山代悟+ビルディングランドスケープ 2021 - 2023
  • 比布の家
    山代悟+ビルディングランドスケープ 2021 - 2022
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1993 - 1995 東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻
  • 1989 - 1993 東京大学 工学部 建築学科
  • 1984 - 1988 島根県立出雲高等学校 理数科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学大学院)
経歴 (18件):
  • 2023/04 - 現在 芝浦工業大学 SIT総合研究所 サステナブル居住工学センター センター長
  • 2023/04 - 現在 中大規模木造建築ポータルサイト協議会 副会長
  • 2018/09 - 現在 芝浦工業大学 建築学部建築学科 教授
  • 2016/05 - 現在 一般社団法人HEAD研究会 常任理事(2022年5月より)、市民防災タスクフォース委員長、国際化タスクフォース副委員長
  • 2012 - 現在 NPO法人南房総リパブリック 副代表理事
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2023/04 - 現在 中大規模木造建築物ポータルサイト協議会 副会長、運営委員会委員長
  • 2022/04 - 現在 日本住宅・木材技術センター ウッドチェンジ協議会、中規模ビル木造化モデル検討委員会 委員長
  • 2022 - 現在 日経BP CLT建築物等の設計者等育成事業 検討委員会 委員
  • 2019 - 現在 豊洲地区まちづくり連絡会議 専門委員
  • 2010 - 現在 一般社団法人 全国LVL協会 防耐火委員会 委員
全件表示
受賞 (36件):
  • 2023/01 - 東京都 ウッドシティTOKYOモデル建築賞 女性活躍賞、奨励賞 やはた幼稚園 保育ルーム
  • 2022/10 - 木材利用推進中央協議会 木材利用優良施設等コンクール 優秀賞 やはた幼稚園 保育ルーム
  • 2021/10 - 公益財団法人日本デザイン振興会 グッドデザイン賞 やはた幼稚園保育スペース
  • 2021/10 - 公益財団法人日本デザイン振興会 グッドデザイン賞 甲佐町住まいの復興拠点施設
  • 2020/03 - 芝浦工業大学 優秀教育賞 被災地及び地方における実地調査、話し合い、ものづくりの手法を用いた授業
全件表示
所属学会 (1件):
日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る