研究者
J-GLOBAL ID:201801019816952957   更新日: 2024年04月06日

川口 諒

カワグチ リョウ | KAWAGUCHI Ryo
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2027 理論と実践を体育授業研究で結ぶ教師教育プラットフォームの構築
  • 2020 - 2023 教師教育者のアイデンティティ形成と発達を基軸とした専門性開発に関する実証的研究
  • 2015 - 2018 教員の資質能力向上を支援する次世代型教員養成プログラムの構築を目指した基礎的研究
論文 (16件):
  • 川口 諒, 生関 文翔, 前田 一篤. 保育者養成校の学生が抱く運動遊び指導の心配尺度作成の試み-A Preliminary Study on the Development of a Concern Scale regarding Physical-Motor-Play Instruction for Nursery School Students. 児童教育支援センター年報. 2023. 17. 17-23
  • 川口諒, 生関文翔. 保育者養成校における学生の運動有能感と運動指導の心配に関する研究:学年の違いに着目して. 児童教育支援センター年報. 2022. 16. 1-8
  • 石川峻, 川口諒. 教員養成課程の学生における体育授業観の変容に関する考察:模擬授業とその省察を中心とした教科教育法の授業前後に着目して. 芦屋大学論叢. 2021. 75. 83-92
  • 川口諒. 教育実習生による省察的な相互作用に関する事例研究: 授業後の協議会における発言に着目して. 体育学研究. 2021. 66. 591-606
  • 石川峻, 川口諒, 上田毅. 教員養成課程の模擬授業における学生のリフレクションに関する一考察:体育実技科目「バスケットボール」を対象として. 芦屋大学論叢. 2020. 73. 77-88
もっと見る
書籍 (1件):
  • 子どもの学びがみえてくる体育授業研究のすゝめ
    創文企画 2020 ISBN:9784864131339
講演・口頭発表等 (5件):
  • 模擬授業後の協議会における学生の発言の変容に関する研究(教)-他者との対話による協働的なリフレクションに着目して
    (日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 2023)
  • 多様化する保健体育科教員志望学生に関する事例研究(教)-なぜ教師に「なる」「ならない」の選択をするのか
    (日本体育・スポーツ・健康学会予稿集 2023)
  • 11教-10-ポ-26(86) 中・高等学校教員における「レジリエンス」の測定尺度の検討:保健体育科教員の「レジリエンス」に着目して
    (日本体育学会大会予稿集 2017)
  • 11教-10-ポ-23(83) 教員養成課程における学生の「リフレクション」する力の実態に関する事例研究:教育実習を経験した学生の授業観察後の協議会における発言に着目して
    (日本体育学会大会予稿集 2017)
  • 11教-27-口-77 教員養成課程の模擬授業における学生の「他者の実践を対象としたリフレクション」の育成に関する事例研究(11 体育科教育学,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究)
    (日本体育学会大会予稿集 2015)
学歴 (3件):
  • 2016 - 2022 広島大学 大学院教育学研究科 教育学習科学専攻
  • 2014 - 2016 広島大学 大学院教育学研究科 健康スポーツ教育学専修
  • 2010 - 2014 広島大学 教育学部 健康スポーツ系コース
学位 (3件):
  • 学士(教育学) (広島大学)
  • 修士(教育学) (広島大学)
  • 博士(教育学) (広島大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 日本経済大学 経済学部 非常勤講師
  • 2022/04 - 現在 長崎大学 教育学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 長崎純心大学 人文学部 こども教育保育学科 講師
  • 2019/09 - 2021/03 成安造形大学 非常勤講師
  • 2018/04 - 2021/03 びわこ学院大学 教育福祉学部 助教
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2023/10 - 2025/09 日吉自然の家運営協議会 委員
所属学会 (7件):
日本発育発達学会 ,  日本教師教育学会 ,  九州体育・スポーツ学会 ,  日本スポーツ教育学会 ,  日本教科教育学会 ,  日本体育科教育学会 ,  日本体育・スポーツ・健康学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る