研究者
J-GLOBAL ID:201801020083661150
更新日: 2025年01月26日
片岡 祐介
カタオカ ユウスケ | Kataoka Yusuke
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
島根大学 総合理工学部 物質化学科
島根大学 総合理工学部 物質化学科 について
「島根大学 総合理工学部 物質化学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (3件):
エネルギー化学
, 無機・錯体化学
, 機能物性化学
研究キーワード (2件):
人工光合成
, 錯体化学
競争的資金等の研究課題 (9件):
2020 - 2022 超分子ロジウム二核錯体/半導体からなるハイブリッド触媒系の構築と光水素発生反応
2019 - 2022 遷移状態を制御可能な反応場を有するロジウム四核錯体による超高効率水素発生
2018 - 2020 プロトン補足機能を有する多核金属錯体による高効率水素発生に関する実験と理論研究
2016 - 2019 ルテニウム二核とシアニド金属の配位制御によるワイヤー型分子磁石の開発と展開
2015 - 2018 光機能性ポリヘドロ ン型超分子金属錯体の創成と高効率水素生成触媒への展開
2015 - 2017 多核金属錯体のボトムアップ化による高効率水素発生の実現と理論的なメカニズム解明
2009 - 2017 多核金属錯体の電子状態・光触媒機能に関する実験と理論研究
2013 - 2015 触媒活性に特化した球状超分子金属錯体の創成と水の光分解反応への展開
2011 - 2012 量子化学計算手法による超分子金属錯体の水の光分解のメカニズムの解明と分子設計
全件表示
論文 (75件):
Ko Ikeda, Natsumi Yano, Makoto Handa, Yusuke Kataoka. Luminescent Iridium-Terpyridine Complexes with Various Bis-Cyclometalated Ligands. Molecules. 2025. 30. 1
Yusuke Kataoka, Nozomi Tada, Naoki Masamori, Natsumi Yano, Chikako Moriyoshi, Makoto Handa. Paddlewheel-type and half-paddlewheel-type diruthenium(
ii
,
ii
) complexes with 1,8-naphthyridine-2-carboxylate. Dalton Transactions. 2025
Kozo Sato, Natsumi Yano, Yusuke Kataoka. 6-Bromo-2-hydroxypyridinate-bridged Paddlewheel-Type Dirhodium Complex Isomers: Synthesis, Crystal Structures, Electrochemical Properties, and Structure-Dependent Absorption Properties. Inorganics. 2024. 12. 3. 70-70
Yusuke Kataoka, Kozo Sato, Natsumi Yano, Makoto Handa. Ferrocene-Bearing Homoleptic and Heteroleptic Paddlewheel-Type Dirhodium Complexes. Inorganics. 2024. 12. 2. 41-41
Yusuke Kataoka, Kozo Sato, Natsumi Yano. Hydroxypyridinate-bridged paddlewheel-type dirhodium complex as a catalyst for photochemical and electrochemical hydrogen evolution. The Journal of Chemical Physics. 2023. 159. 20
もっと見る
講演・口頭発表等 (60件):
アンカー型ロジウム二核錯体の光水素発生機構に関する実験と理論研究
(光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光ー物質変換系の創製 第2回公開シンポジウム 2019)
パドルホイール型金属二核錯体を基盤とした構造と機能性の化学
(神奈川大学湘南ひらつかキャンパス開設30年記念 理学部・理学研究科卒業生による講演会 2019)
合成後修飾法による新規シクロメタレート型イリジウム錯体の開発と光水素発生反応
(2018年日本化学会中国四国支部大会 2019)
ジカルボン酸架橋配位子を有するDimer-of-Dimer型ロジウム四核錯体の合成と構造に由来する性質
(第8回CSJ化学フェスタ 2018)
アミノピリジンを配位子に用いたパドルホイール型ルテニウム二核錯体の合成と電子状態
(2018年日本化学会中国四国支部大会 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
- 2012 大阪大学大学院 理学研究科 化学専攻
学位 (1件):
博士(理学) (大阪大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM