研究者
J-GLOBAL ID:201801020168687086   更新日: 2024年06月14日

山下 由莉

Yamashita Yuri
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 神経科学一般 ,  内科学一般 ,  分子生物学
研究キーワード (4件): 細胞生物学 ,  運動生理学 ,  細胞外マトリックス ,  神経学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 運動がもたらす細胞外マトリックスを介した脳内異常タンパク質の凝集・伝播抑制効果
  • 2019 - 2022 骨格筋ミトコンドリアを起点とした運動効果の伝播機構の解明
論文 (12件):
  • Paniz Farshadyeganeh, Takahiro Yamada, Hirofumi Ohashi, Gen Nishimura, Hiroki Fujita, Yuriko Oishi, Misa Nunode, Shuku Ishikawa, Jun Murotsuki, Yuri Yamashita, et al. Dyssegmental dysplasia Rolland-Desbuquois type is caused by pathogenic variants in HSPG2 - a founder haplotype shared in five patients. Journal of human genetics. 2024. 69. 6. 235-244
  • Taku Hatano, Genko Oyama, Yasushi Shimo, Kotaro Ogaki, Noriko Nishikawa, Ryota Nakamura, Taiji Tsunemi, Takashi Ogawa, Hiroto Eguchi, Kensuke Daida, et al. Efficacy and Safety of Elobixibat in Parkinson's Disease with Chronic Constipation: CONST-PD Study. Movement disorders clinical practice. 2024. 11. 4. 352-362
  • Yuri Yamashita, Satoshi Nakada, Kyoko Nakamura, Hidetoshi Sakurai, Kinji Ohno, Tomohide Goto, Yo Mabuchi, Chihiro Akazawa, Nobutaka Hattori, Eri Arikawa-Hirasawa. Evaluation of Human-Induced Pluripotent Stem Cells Derived from a Patient with Schwartz-Jampel Syndrome Revealed Distinct Hyperexcitability in the Skeletal Muscles. Biomedicines. 2023. 11. 3
  • Kengo Miyamoto, Shinji Saiki, Hirotaka Matsumoto, Ayami Suzuki, Yuri Yamashita, Tatou Iseki, Shin-Ichi Ueno, Kenta Shiina, Tetsushi Kataura, Koji Kamagata, et al. Systemic Metabolic Alteration Dependent on the Thyroid-Liver Axis in Early PD. Annals of neurology. 2023. 93. 2. 303-316
  • Satoshi Nakada, Yuri Yamashita, Seiya Akiba, Takeru Shima, Eri Arikawa-Hirasawa. Myocyte Culture with Decellularized Skeletal Muscle Sheet with Observable Interaction with the Extracellular Matrix. Bioengineering (Basel, Switzerland). 2022. 9. 7. 309-309
もっと見る
MISC (50件):
  • 平澤 恵理[有川], 山下 由莉. 【遺伝性筋疾患研究の進歩】パールカン遺伝子変異に起因するシュワルツ・ヤンペル症候群および関連疾患研究の進歩. 遺伝子医学. 2023. 13. 4. 79-83
  • Saiki Shinji, Shiina Kenta, Iseki Tatou, Yamashita Yuri, Takeshige Haruka, Kamo Hikaru, Ogawa Takashi, Yamashiro Kazuo, Ishikawa Kei-ichi, Taniguchi Daisuke, et al. パーキンソン病の運動症状とMRIパラメータに対するラサギリンの影響(Effects of rasagiline on motor symptoms and MRI parameters in Parkinson's disease). 臨床神経学. 2023. 63. Suppl. S229-S229
  • Yamashita Yuri, Kuwahara Kouta, Funayama Manabu, Nakada Satoshi, Kerever Aurelien, Hattori Nobutaka, Hirasawa Eri. 細胞外マトリックスを介したメカノトランスダクションにおけるPGC-1αアイソフォームの動的変化(Dynamic changes of PGC-1 alpha isoforms in mechanotransduction mediated by extracellular matrix). 臨床神経学. 2023. 63. Suppl. S361-S361
  • 中田 智史, 山下 由莉, 櫻井 英俊, 平澤 恵理. 筋疾患患者iPS由来筋細胞を用いた伸展刺激モデルによる細胞損傷マーカーの検出. 日本筋学会学術集会・筋ジストロフィー医療研究会合同学術集会プログラム・抄録集. 2023. 9回・10回. 60-60
  • 宮本 健吾, 斉木 臣二, 松本 拡高, 鈴木 絢未, 山下 由莉, 井関 賛, 上野 真一, 椎名 健太, 片浦 哲志, 鎌形 康司, et al. パーキンソン病初期における甲状腺-肝連関による全身性代謝変化. パーキンソン病・運動障害疾患コングレスプログラム・抄録集. 2023. 17回. 91-91
もっと見る
特許 (1件):
講演・口頭発表等 (3件):
  • 緩徐進行性のChoreoathetosisに対しGPi-DBSが奏効した17歳女性例
    (第13回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス)
  • A 66-year-old Japanese female with subacute progressive parkinsonism.
    (“Takamatsu” International Symposium for PD & MD)
  • The Role of the Heparan Sulfate Proteoglycan, Perlecan, in Lipid Dynamism of Adipose Tissues
    (Gordon Research Conference 2016)
学歴 (1件):
  • 2014 - 2018 順天堂大学大学院 老化・疾患生体制御学 博士課程
経歴 (2件):
  • 2018/06 - 現在 順天堂大学大学院 老化・疾患生体制御学 特任助教
  • 2018/04 - 2018/06 順天堂大学大学院 老化・疾患生体制学 特任助手
受賞 (3件):
  • 2020 - 順天堂大学医師会 ベストクリニカルフェロー賞
  • 2019/03 - 高松国際パーキンソン病シンポジウム Video Award
  • 2016 - 日本結合組織学会 Young Investigator Award
所属学会 (3件):
日本神経学会 ,  日本内科学会 ,  日本結合組織学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る