研究者
J-GLOBAL ID:201801020220824968   更新日: 2024年05月24日

黒田 裕

Yutaka Kuroda
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
研究分野 (5件): 免疫学 ,  生物物理学 ,  構造生物化学 ,  生物物理、化学物理、ソフトマターの物理 ,  生命、健康、医療情報学
研究キーワード (1件): 蛋白質の物性、フォールディング、蛋白質工学、溶液NMR,二色性分光(CD)、蛋白質溶解性、凝集、熱力学的解、配列解析、バイオインフォマティクス、抗体工学、免疫工学、ワクチン
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2020 - 2023 中間径フィラメントが媒介するメカニカルな転写モジュレ-ション
  • 2018 - 2021 溶解性制御タグを用いたタンパク質の凝集性と免疫原性の関係解明及びその制御法の開発
  • 2017 - 2020 ペプチドタグを用いたタンパク質のアモルファス凝集体の制御及びその細胞毒性の解析
  • 2015 - 2017 神経ペプチドの体系的なデータベースの構築と機械学習法を用いたその構造傾向性の予測
  • 2015 - 2017 ペプチド系溶解性制御タグによるタンパク質抗原性の制御及びその分子機構の解明
全件表示
論文 (160件):
  • Thao Tu, Tharangani Rathnayaka, Toshiyo Kato, Kenji Mizutani, Tomonori Saotome, Keiichi Noguchi, Shun-ichi Kidokoro, Yutaka Kuroda. Design and Escherichia coli Expression of a Natively Folded Multi-Disulfide Bonded Influenza H1N1-PR8 Receptor-Binding Domain (RBD). International Journal of Molecular Sciences. 2024. 25. 7. 3943-3943
  • Takahiro Yoshizue, Subbaian Brindha, Rawiwan Wongnak, Hitoshi Takemae, Mami Oba, Tetsuya Mizutani, Yutaka Kuroda. Antisera Produced Using an E. coli-Expressed SARS-CoV-2 RBD and Complemented with a Minimal Dose of Mammalian-Cell-Expressed S1 Subunit of the Spike Protein Exhibits Improved Neutralization. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 13. 10583-10583
  • Md. Golam Kibria, Yukari Shiwaku, Subbaian Brindha, Yutaka Kuroda. Biophysical and biochemical nature of amorphous protein oligomers determines the strength of immune response and the generation of T-cell memory. The FEBS Journal. 2023
  • Md. Din Islam, Tahmina Sharmin, Imrul Hasan Tipo, Antara Saha, Sanjida Yesmin, Moushumi Ghosh Roy, Subbaian Brindha, Yutaka Kuroda, M. Monirul Islam. The Immunogenicity of DENV1-4 ED3s Strongly Differ despite Their Almost Identical Three-Dimensional Structures and High Sequence Similarities. International Journal of Molecular Sciences. 2023. 24. 3. 2393-2393
  • Rawiwan Wongnak, Subbaian Brindha, Takahiro Yoshizue, Sawaros Onchaiya, Kenji Mizutani, Yutaka Kuroda. E. coli production of a multi-disulfide bonded SARS-CoV-2 Omicron BA.5 RBD exhibiting native-like biochemical and biophysical properties. Biophysics and physicobiology. 2023. 20. 4. e200036-n/a
もっと見る
MISC (10件):
もっと見る
特許 (9件):
  • 抗原組成物
  • 組換ポリペプチドの発現量及び収量の向上方法
  • 短いペプチドタグによるタンパク質の免疫抗原性の向上法
  • 発現予測装置および発現予測方法
  • 可溶性予測装置および可溶性予測方法
もっと見る
書籍 (24件):
  • 月刊「細胞」R3年8月号(Vol53No.9;P74-78);溶解性制御ペプチドタグを用いた蛋白質のアモルファス凝集の物理化学的解析とその免疫原性増強効果
    ニューサイエンス社 2021
  • タンパク質表面電荷が溶解性に及ぼす影響の格子モデル解析(特集「創薬研究と新技術開発」)
    化学工業社 2019
  • 月刊バイオインダストリー・蛍光セルフクエンチを用いたアモルファス凝集形成機構の解析
    シーエムシー出版 2015
  • 化学便覧 応用化学編 第7版、
    丸善出版株式会社(2014) 2014
  • 化学便覧 応用化学編 第7版
    公益社団法人 日本化学会 丸善出版株式会社 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (320件):
  • ドッキングシミュレーションを用いて低分子ライブラリーからのSARS-Cov-2 RBD-ヒトACE2
    (第24回日本蛋白質科学会年会 2024)
  • SARS-Cov-2変異株間でのスパイクタンパク質とACE2の結合の違いの分析
    (第24回日本蛋白質科学会年会 2024)
  • Escherichia Coli-expression of a natively folded influenza H1N1-PR8 Receptor Binding Domain(RBD)
    (第24回日本蛋白質科学会年会 2024)
  • Aggregates of a mAb caused by agitation induced a high immune response than caused by heating
    (第24回日本蛋白質科学会年会 2024)
  • A Simplified technique for His-tagged recombinant protein purification by Ni(II)-induced precipitation
    (第24回日本蛋白質科学会年会 2024)
もっと見る
Works (16件):
  • 黒田裕、支部だより「東日本大震災:東京の会員からのご報告」、日本生物物理学会誌、Vol. 51 (2011) , No. 5 238-239 (2011)
    2011 - 2011
  • 黒田裕、上岡哲也、惣谷志保里, VanXの溶菌活性の解明と菌体内生産物の精製工程の簡略化,未来材料、2011年8月号掲載予定
    2011 - 2011
  • 加藤淳、モハマド・M・イスラム、黒田裕「蛋白質の構造形成に必要な 最小情報とは」-単純化ウシ膵臓トリプシン阻害蛋白質変異体構造と熱力学-、蛋白質 核酸 酵素、Vol.54 No.5(2009)、643-648
    2009 - 2009
  • 上岡哲矢、田輪みな子、惣谷志保里、黒田裕「プロテインスプライシングの工学的応用と技術」、実用産業情報、39、24-27
    2006 - 2006
  • Taro Kinoshita , Yuichi Masubuchi , Yutaka Kuroda, and Shihori Sohya " Rheology of semi-dilute solution of E.coli DNA ", Proc. the 2nd Int. Workshop for Far East Asian Young Rheologists, p40
    2006 - 2006
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1990 東京大学 理学系研究科 物理学専攻
  • - 1987 東京大学 理学系研究科 物理学専攻
  • - 1985 スイス・チューリッヒ連邦工科大学 物理学科 物理学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京大学)
経歴 (4件):
  • 1998/10 - 2003/12 - 理化学研究所・ゲノム科学総合研究センター・タンパク質構造・機能研究グループ研究員及び上級研究員
  • 1995/09 - 1997 - 米国、マサチューセッツ工科大学(MIT)、Whitehead研究所、Peter S Kim研究室留学 (95/96年 Human Frontier Science Program Fellow、97年Whitehead Fellow)
  • 1991/04 - 1995/08 - 蛋白質工学研究所 研究員
  • 1990/04 - 1991/03 - 蛋白質工学研究所 ポスドク研究員
委員歴 (8件):
  • 2022 - 2024 国際連合純粋応用化学会 委員長
  • 2018/04/01 - 2018/08/31 第18回日本蛋白質科学会 年会監事
  • 2004 - 日本物理学会 会誌編集員
  • 2004 - Japanese Physical Society Editor, Bulletin of the JPS
  • 2003 - 日本生物物理学会 2003年年会実行委員/地域編集員
全件表示
所属学会 (6件):
日本蛋白科学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本物理学会 ,  国際構造ゲノム科学学会 ,  米国Protein Society ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る