研究者
J-GLOBAL ID:201801020485045944   更新日: 2025年01月23日

財津 桂

ザイツ ケイ | Zaitsu Kei
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 生体医工学 ,  分析化学 ,  生体化学 ,  環境影響評価 ,  生体医工学
研究キーワード (12件): オミクス科学 ,  バイオインフォマティクス ,  異分野横断研究 ,  生体分子分析 ,  生体医工学 ,  生体分析 ,  リアルタイム・メタボローム解析 ,  メタボローム解析 ,  メタボロミクス ,  トランスクリプトミクス ,  分析科学 ,  質量分析
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2022 - 2027 多階層(遺伝子-タンパク質-代謝物)の網羅的解析によるクロザピンの作用機序解明
  • 2023 - 2026 クッキングメタボロミクスによる減塩食品の味覚最適化
  • 2023 - 2026 マルチオミクス解析を駆使した髄膜腫悪性化機序の解明
  • 2020 - 2025 新生児脳におけるニューロン新生とその病態:先端分析技術による統合的理解
  • 2021 - 2024 脳と免疫系相互作用の観点からの多階層的研究による精神疾患病態解明
全件表示
論文 (86件):
  • Koya Kawase, Yasuhisa Nakamura, Laura Wolbeck, Shoko Takemura, Kei Zaitsu, Takehiro Ando, Hideo Jinnou, Masato Sawada, Chikako Nakajima, Rasmus Rydbirk, et al. Significance of birth in the maintenance of quiescent neural stem cells. Science Advances. 2025
  • Kazuaki Hisatsune, Tasuku Murata, Masaru Taniguchi, Tomomi Asano, Koretsugu Ogata, Akira Iguchi, Kei Zaitsu. Development of a rapid-fire drug screening method by probe electrospray ionization tandem mass spectrometry for human urine (RaDPi-U). Analytical and Bioanalytical Chemistry. 2024
  • Akira Iguchi, Mariko Iijima, Nanami Mizusawa, Yoshikazu Ohno, Ko Yasumoto, Atsushi Suzuki, Shunichi Suga, Ken Tanaka, Kei Zaitsu. Single-polyp metabolomics for coral health assessment. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Yoshiaki Sugiyama, Kenta Yamamoto, Takashi Honda, Asuka Kato, Hisanori Muto, Shinya Yokoyama, Takanori Ito, Norihiro Imai, Yoji Ishizu, Masanao Nakamura, et al. Impact of Elobixibat on Liver Tumors, Microbiome and Bile Acid Levels in a Mouse Model of Nonalcoholic Steatohepatitis. Hepatology International. 2023
  • Kei Zaitsu, Seiichiro Eguchi, Akira Iguchi. Bioinformatics and data science for mass spectrometry data analysis. Medical Mass Spectrometry. 2023. 7. 1. 17-25
もっと見る
MISC (1件):
  • 井口亮, 井口亮, 飯島真理子, 水澤奈々美, 大野良和, 安元剛, 鈴木淳, 鈴木淳, 菅駿一, 田中健, et al. たった一つのサンゴポリプで代謝物解析が可能に-サンゴを調べる新たな評価手法の確立に成功-. GSJ地質ニュース. 2024. 13. 8
特許 (12件):
  • イオン化装置、質量分析装置および液体試料の分析方法
  • 分析装置(中国特許)
  • 分析装置
  • 質量分析装置及び該装置を用いた生体試料の分析方法(中国特許)
  • 質量分析装置及び該装置を用いた生体試料の分析方法(中国特許)
もっと見る
書籍 (4件):
  • Ambient Ionization Mass Spectrometry in Life Sciences 1st edition
    Elsevier 2019
  • Synthetic Cathinones Novel Addictive and Stimulatory Psychoactive Substances
    Springer 2018
  • 薬毒物試験法と注解 2017 日本薬学会 編
    東京化学同人 2017
  • 医用質量分析ガイドブック
    診断と治療社 2013
講演・口頭発表等 (192件):
  • 機械学習による血清中植物毒の保持時間予測モデルの構築
    (第49回日本医用マススペクトル学会年会 2024)
  • マルチオミクスによる悪性度の異なるヒト髄膜腫の解析
    (第49回日本医用マススペクトル学会年会 2024)
  • LPS 投与による炎症モデルマウスのメタボローム解析
    (第49回日本医用マススペクトル学会年会 2024)
  • クッキングメタボロミクスによる かつお出汁と澄まし汁の科学的成分プロファイリング
    (第71回日本栄養改善学会学術総会 2024)
  • フードメタボロミクスによる鰹出汁の科学的プロファイリング
    (日本食品科学工学会 第71回大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2009 - 同志社大学 大学院工学研究科 博士(工学)取得
  • 2002 - 2003 同志社大学 大学院工学研究科 工業化学専攻 博士前期課程
  • 1998 - 2002 同志社大学 工学部 物質化学工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (同志社大学)
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 近畿大学 教授
  • 2019/04 - 現在 産業技術総合研究所 客員研究員
  • 2016/04 - 現在 同志社大学 生命医科学部 非常勤講師
  • 2013/04 - 現在 大阪医科大学 非常勤講師
  • 2018/04 - 2022/03 名古屋大学 高等研究院 若手新分野創成研究ユニット・フロンティア 准教授・代表研究者
全件表示
委員歴 (11件):
  • 2024/04 - 現在 RA-AIMS による自動分析技術研究会 代表者(座長)
  • 2022/07 - 現在 和歌山県立向陽高校 スーパーサイエンスハイスクール運営指導委員会 副委員長
  • 2014/09 - 現在 日本医用マススペクトル学会 評議員
  • 2022/04 - 2024/03 情報科学-AIMS融合基盤技術研究会 座長(代表者)
  • 2016/04 - 2023/06 日本薬学会 薬毒物試験法委員会 委員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2024/07 - 日本環境化学会 優秀発表賞(発表者:菅 駿一 株式会社コーセー ) PESI/MS/MSによるメタボローム解析を用いた 日焼け止め成分の暴露がサンゴポリプに与える毒性リスクの評価
  • 2020/12 - 島津製作所 あなたのMSとのストーリー 優秀賞
  • 2018/09 - 日本医用マススペクトル学会 奨励賞
  • 2017/07 - Shimadzu Global Innnovation Summit 優秀ポスター賞
  • 2014/06 - 吉村賞
全件表示
所属学会 (5件):
American Society for Mass Spectrometry ,  日本医用マススペクトル学会 ,  日本バイオインフォマティクス学会 ,  日本質量分析学会 ,  American Chemical Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る