研究者
J-GLOBAL ID:201801020671811029   更新日: 2024年02月01日

荒木 圭子

Araki Keiko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): アジア史、アフリカ史
研究キーワード (6件): アフリカ研究 ,  アメリカ研究 ,  国際関係史 ,  人種 ,  黒人 ,  アフリカン・ディアスポラ
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2021 - 2026 現代アメリカにおける政治的地殻変動:政党再編と政策的収斂
  • 2019 - 2023 脱国家的人種集団と国際連盟における自決権の議論
  • 2010 - 2015 英語圏アフリカ地域におけるアフリカ正教会の活動とその発展
  • 2008 - 2009 南アフリカにおけるアフリカ正教会の活動とその発展
論文 (18件):
  • 荒木圭子. Pan-Africanism in the 21st century: The End of a Single Narrative and the Potential of the Black Lives Matter Movement. 上智アジア学. 2022. 40. 71-89
  • 荒木 圭子. 黒人と自決権 : ガーヴィー運動による国際社会へのアピールから (特集 1920年代再考). アメリカ史研究. 2020. 43. 93-108
  • 荒木 圭子. ブラック・ナショナリズムから公民権運動へ : ヒュー・マルザックの生涯. 東海大学紀要. 教養学部. 2019. 49. 287-296
  • 荒木 圭子. 満川亀太郎とガーヴィー運動. 東海大学紀要. 教養学部 = Journal of the School of Humanities and Culture, Tokai University. 2017. 48. 249-258
  • 荒木 圭子. マーカス・ガーヴィーの初期における軌跡 : ジャマイカから「ブラック・アトランティック」ヘ. 東海大学紀要. 教養学部 = Journal of the School of Humanities and Culture, Tokai University. 2016. 47. 61-80
もっと見る
MISC (3件):
  • 荒木 圭子. アーカイブズを訪ねる 迷宮のなかでの宝探し : アメリカ国立公文書館 (歴史家とアーキビストの対話(第2回)). 歴史学研究 = Journal of historical studies. 2017. 960. 39-41
  • 荒木 圭子. ルワンダフル・コンサート : ルワンダ民族音楽・舞踏コンサートおよび講演会の開催 (2010年度学部等研究教育補助金等報告). 東海大学紀要. 教養学部. 2011. 42. 387-395
  • 荒木 圭子. アンソニー・W・マークス著, 富野幹雄・岩野一郎・伊藤秋仁訳 『黒人差別と国民国家-アメリカ・南アフリカ・ブラジル』春風社, 2007年, 512頁, \6,500. アフリカ研究. 2007. 2007. 71. 176-178
書籍 (14件):
  • アフリカ諸地域 : 〜二〇世紀
    岩波書店 2022 ISBN:9784000114288
  • アメリカ政治の地殻変動 : 分極化の行方
    東京大学出版会 2021 ISBN:9784130301824
  • 教養としてのアメリカ研究
    大学教育出版 2021 ISBN:9784866921563
  • マーカス・ガーヴィーと「想像の帝国」 : 国際的人種秩序への挑戦
    千倉書房 2021 ISBN:9784805112335
  • ポスト・オバマのアメリカ
    大学教育出版 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 21世紀におけるパン・アフリカニズム
    (同志社大学都市共生研究センター公開講演会 2022)
  • 黒人自由闘争におけるパン・アフリカニズム
    (日本アメリカ学会 第19回年次大会 2022)
  • アフリカン・ディアスポラと自決権
    (日本国際政治学会 2019年度研究大会 2019)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る