研究者
J-GLOBAL ID:201801020783983400   更新日: 2024年12月16日

川島 拓馬

カワシマ タクマ | Kawashima Takuma
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (3件): 日本語史 ,  文法 ,  日本語学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 近代日本語における名詞の接続形式化に関する研究
  • 2020 - 2023 名詞性から見る日本語接続形式の歴史的研究
  • 2018 - 2020 日本語における名詞要素を含む接続形式の歴史的研究
論文 (12件):
  • 川島 拓馬. 大正~昭和前期の演説における接続表現の使用状況-雑誌と比較して-. 富山大学人文科学研究. 2024. 80. 43-63
  • 川島 拓馬. 接続詞「そのくせ」の歴史的変遷. 文藝言語研究. 2021. 79. 51-73
  • 川島 拓馬. 現代日本語における「限り」の意味・用法. 文藝言語研究. 2020. 78. 25-47
  • 川島 拓馬. 「わりに」「割合に」の歴史的変遷-接続助詞用法と副詞用法の関連を中心に-. 論究日本近代語. 2020. 1. 287-300
  • 川島 拓馬. 文末形式「名詞+だ」の成立について-通時的側面と共時的側面の関係性-. 筑波日本語研究. 2020. 24. 82-99
もっと見る
MISC (2件):
  • 川島 拓馬. 「~する気だ」と「~するつもりだ」に違いはありますか. ことば研究館 ことばの疑問. 2024
  • 川島 拓馬. ことばの使われる「場」-文章ジャンルと文法形式-. 富山大学人文学部叢書VI 人文知のカレイドスコープ. 2023. 14-25
講演・口頭発表等 (11件):
  • 近代語における接続詞の成立と多様な展開
    (日本語文法学会第25回大会 2024)
  • 大正~昭和前期の演説における接続詞の使用状況
    (近代語学会2023年度第1回研究発表会 2023)
  • 文法形式の成立から見る日本語の変化
    (第29回「人文知」コレギウム 2022)
  • 「限り」の用法と歴史的変化
    (日本語文法学会第19回大会 2018)
  • 逆接形式「くせに」の成立と展開
    (第3回日本語と近隣言語における文法化ワークショップ 2018)
もっと見る
Works (1件):
  • 日本語歴史コーパス 江戸時代編II人情本(Ver.0.8)
    国立国語研究所コーパス開発センター, 村山実和子ほか 2019 -
学歴 (2件):
  • 2015 - 2020 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 文芸・言語専攻
  • 2011 - 2015 千葉大学 文学部 日本文化学科
学位 (1件):
  • 博士(言語学) (筑波大学)
経歴 (5件):
  • 2021/10 - 富山大学 学術研究部 人文科学系 講師
  • 2021/04 - 2021/09 つくば開成国際高等学校 柏分校 非常勤講師
  • 2020/04 - 2021/09 筑波大学 人文社会系 特任研究員
  • 2020/10 - 2021/03 東京海洋大学 海洋工学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 2020/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2)
委員歴 (2件):
  • 2024/06 - 現在 日本語学会 編集委員長補佐
  • 2020/07 - 2022/06 筑波大学日本語日本文学会 評議員
受賞 (4件):
  • 2020/11 - 新村出記念財団 新村出研究奨励賞
  • 2020/03 - 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 最優秀博士論文賞
  • 2018/10 - 筑波大学日本語日本文学会奨励賞
  • 2017/06 - 筑波大学大学院 人文社会科学研究科 優秀修士論文発表賞
所属学会 (5件):
筑波大学日本語日本文学会 ,  千葉大学文学部日本文化学会 ,  日本近代語研究会 ,  日本語文法学会 ,  日本語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る