研究者
J-GLOBAL ID:201801020811519978   更新日: 2023年06月30日

内藤 和明

Naito Kazuaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): 生態学、環境学 ,  ランドスケープ科学 ,  環境農学 ,  生物資源保全学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2027 ステークホルダーの役割分担によるエヒメアヤメ自生地の復元
  • 2021 - 2024 コウノトリ野生復帰事業の現状評価と真のワイルドライフマネジメントの提案と実行
  • 2020 - 2024 文化的景観の維持管理における保存会組織の役割と指定物件の保全状況に及ぼす効果
  • 2016 - 2019 コウノトリ野生復帰の全国展開と生物多様性の保全・再生に関する実践科学的研究
  • 2014 - 2018 コウノトリを頂点とする食物網構造の時空間推定-豊岡盆地の景観変遷との関係-
全件表示
論文 (57件):
  • 内藤和明, 船越 稔, 柴折史昭. ウェブカメラとモバイルWi-Fiルータを用いたインターネットによるコウノトリの繁殖モニタリングシステムの構築. 野生復帰. 2020. 8. 25-30
  • 内藤和明, 星野由美子, 高橋誠二. 野外でのビデオ録画によるコウノトリの繁殖の行動解析. 野生復帰. 2020. 8. 25-30
  • 内藤 和明, 福島 庸介, 田和 康太, 丸山 勇気, 佐川 志朗. 豊岡盆地の水田におけるコウノトリ育む農法の生物多様性保全効果. 日本生態学会誌. 2020. 70. 3. 217
  • 内藤和明. かつての姿を取り戻す円山川自然再生. 河川. 2019. 2019. 10. 30-35
  • 岩崎 敬, 吉沢拓祥, 内藤和明. コウノトリの抱卵パターンと温度が及ぼす影響(予報). 野生復帰. 2019. 7. 39-45
もっと見る
MISC (8件):
書籍 (11件):
  • 景観生態学
    共立出版 2022
  • Urban biodiversity and ecological design for future cities
    Springer 2021
  • 天然記念物 久井・矢野の岩海(久井岩海)保存活用計画
    三原市教育委員会 2018
  • Landscape Ecology for Sustainable Society
    Springer 2017
  • Social-ecological restoration in paddy-dominated landscapes
    Springer 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 豊岡市域における水田ビオトープ群の植物群集とその成立要因
    (第70回日本生態学会大会 2023)
  • 兵庫県北部の水田における農法の差異によるアゾラの分布状況
    (第70回日本生態学会大会 2023)
  • 天然記念物の維持管理における保存会組織の役割
    (第70回日本生態学会大会 2023)
  • コウノトリ個体群の遺伝的管理のこれまでとこれから
    (IPPM-OWS保全セミナー2023 2023)
  • 関東個体群の遺伝的評価と課題
    (IPPM-OWS域内保全作業部会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(学術) (広島大学)
経歴 (5件):
  • 2014/04 - 現在 兵庫県立大学 大学院地域資源マネジメント研究科 准教授
  • 2013/04 - 2014/03 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 准教授
  • 2004/04 - 2013/03 兵庫県立大学 自然・環境科学研究所 講師
  • 1999/10 - 2013/03 姫路工業大学 自然・環境科学研究所 講師
  • 1996/10 - 1999/09 農林水産省中国農業試験場 科学技術特別研究員
委員歴 (10件):
  • 2023/04 - 現在 国土交通省豊岡河川国道事務所 円山川水系自然再生推進委員会技術部会委員
  • 2022/11 - 現在 兵庫県但馬県民局 但馬環境行動指針(仮称)策定委員会委員長
  • 2019/10 - 現在 兵庫県立八鹿高等学校 高大接続改革推進事業(学力向上モデル校事業)運営指導委員会委員
  • 2017/05 - 現在 国土交通省豊岡河川国道事務所 円山川水系自然再生推進委員会委員
  • 2017/04 - 現在 兵庫県但馬県民局 但馬の環境保全支援事業選考委員会委員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る