研究者
J-GLOBAL ID:201801020878064169   更新日: 2024年06月20日

鈴木 茂樹

スズキ シゲキ | Suzuki Shigeki
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (4件): 保存治療系歯学 ,  口腔再生医学、歯科医用工学 ,  ゲノム生物学 ,  分子生物学
研究キーワード (9件): エピゲノム ,  歯周病学 ,  歯周組織再生 ,  象牙質再生 ,  歯内療法学 ,  歯科保存学 ,  エピジェネティクス ,  細胞外基質 ,  分子生物学
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2023 - 2026 高分化型セメント細胞エクソソームを軸としたセメント質形成と歯周組織再生への応用
  • 2023 - 2026 シングルセルゲノミクスとPheWAS解析による歯周病の個別化医療・予防の確立
  • 2023 - 2025 歯周組織特異的CAR-MSC細胞を用いた革新的な歯周組織再生移植治療への挑戦
  • 2022 - 2025 エフェロサイトーシスを基軸とした歯周組織恒常性維持機構の解明と治療への応用
  • 2022 - 2025 再生指向型エピゲノムに基づく歯周組織再生術前診断法と精密化療法の樹立
全件表示
論文 (44件):
  • Taichi Tenkumo, Rie Koide, Toru Ogawa, Hirofumi Yamaguchi, Shigeki Suzuki, Makiko Miyashita, Keisuke Nakamura, Han Wang, Nobuhiro Yoda, Keiichi. Sasaki. A triple growth factor strategy for optimizing bone augmentation in mice. Journal of Biomedical Materials Research: Part B - Applied Biomaterials. 2024
  • Yoshino Daidouji, Shigeki Suzuki, Xiuting Wang, Rahmad Rifqi Fahreza, Eiji Nemoto, Satoru Yamada. Periodontal inflammation potentially inhibits hepatic cytochrome P450 expression and disrupts the omega-3 epoxidation pathway in a murine model. Journal of Dental Sciences. 2024
  • Xiuting Wang, Shigeki Suzuki, Hang Yuan, Shizu Hirata-Tsuchiya, Rahmad Rifqi Fahreza, Eiji Nemoto, Hideki Shiba, Satoru Yamada. Periodontal ligament fibroblasts utilize isoprenoid intermediate farnesyl diphosphate for maintaining osteo/cementogenic differentiation abilities. Journal of Dental Sciences. 2024
  • Jiajun Li, Yukihiko Sakisaka, Eiji Nemoto, Kentaro Maruyama, Shigeki Suzuki, Kaixin Xiong, Hiroyuki Tada, Taichi Tenkumo, Satoru Yamada. Cementocyte-derived extracellular vesicles regulate osteoclastogenesis and osteoblastogenesis. Journal of Dental Sciences. 2024
  • Suzuki, S., Sasaki, K., Fahreza, R.R., Nemoto, E., Yamada, S. The histone deacetylase inhibitor MS-275 enhances the matrix mineralization of dental pulp stem cells by inducing fibronectin expression. Journal of Dental Sciences. 2023
もっと見る
MISC (89件):
  • 佐藤 瞭子, 鈴木 茂樹, 山本 真豊, 佐々木 健人, 大道寺 美乃, 根本 英二, 齋藤 正寛, 山田 聡. メカノレスポンス受容機構活性化による歯周組織再生. 日本歯周病学会会誌. 2022. 64. 秋季特別. 110-110
  • 山本 真豊, 鈴木 茂樹, 佐藤 瞭子, 佐々木 健人, 大道寺 美乃, 根本 英二, 斎藤 正寛, 山田 聡. 新規PPARγアゴニストprocyanidin B2による歯周炎発症抑制とPPARγ遺伝子座転写産物の関与. 日本歯周病学会会誌. 2022. 64. 秋季特別. 113-113
  • 佐藤 令, 丸山 顕太郎, 根本 英二, 向阪 幸彦, 鈴木 茂樹, 黎 家君, 沼崎 研人, 多田 浩之, 山田 聡. セメント芽細胞由来エクソソームによる破骨細胞分化制御 RANKL誘導性破骨細胞形成に対する増強作用. 日本歯周病学会会誌. 2022. 64. 秋季特別. 129-129
  • 鈴木 茂樹. 歯周病治療へのエピゲノム診断の利用を目指して. 文部科学省共同利用・共同研究拠点 / 令和3年度生体医歯工学共同研究拠点成果報告会 / 第12回IDEA連携シンポジウム 抄録. 2022
  • 目見田 匠, 松田 真司, 鈴木 茂樹, 加治屋 幹人, 應原 一久, 岡信 愛, 畑野 紗希, 古玉 大祐, 柴 秀樹, 山田 聡, et al. 全身性強皮症患者に出現した多発性歯根外部吸収のメカニズム解明. 日本歯周病学会会誌. 2021. 63. 秋季特別. 122-122
もっと見る
書籍 (6件):
  • 臨床歯周病学
    医歯薬出版株式会社 2020
  • 歯科再生医学
    2019
  • 保存修復学専門用語集 第2版 Glossary of Operative Dentistry 2017
    医歯薬出版株式会社 2017
  • 歯内療法のレベルアップ&ヒント
    デンタルダイヤモンド社 2017
  • バイオロジカルな歯髄創傷治癒誘導-SIBLINGファミリー.
    歯界展望 2014
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • Metabolites Epigenetically Regulate Periodontal Tissue Homeostasis
    (022 IADR/APR General Session & Exhibition Focused Learning Session 2022)
  • 招待講演:Tissue Engineering session `Epigenetic reprogramming of odontoblasts for regenerative medicine: loss of IκBζ drives dentin formation via altered H3K4me3 status`
    (The International Oral Health Symposium 2022: Innovation, Strategy, and Future Perspectives hoted by Karolinska Institute 2022)
  • 歯根膜細胞はエネルギー代謝機構を利用して分化能を維持している
    (第64回春季日本歯周病学会学術大会 第54回若手研究者の集い 2021)
  • 招待講演:PPAR gamma-induced global H3K27 acetylation is required to maintain the abilities of extracellular matrix organization and osteo/cementogenesis in periodontal ligament fibroblasts: the possible link between dietary unsaturated fatty acids and periodontal tissue homeostasis
    (The 69th Annual Meeting of Japanese Association for Dental Research (JADR) 2021)
  • 招待講演:第152回日本歯科保存学会シンポジウム3:歯周組織の恒常性維持機構を再考する
    (第152回日本歯科保存学会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2006 大阪大学大学院歯学研究科 歯学研究科 口腔分子免疫制御学 歯周病分子病態学
  • 1996 - 2002 大阪大学 歯学部 歯学科
  • 1993 - 1996 京都教育大学教育学部附属高等学校
学位 (1件):
  • 歯学博士 (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2018/04 - 現在 東北大学大学院歯学研究科 口腔生物学講座 歯内歯周治療学分野 講師
  • 2016/08 - 2018/03 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 統合健康科学部門 統合健康科学部門 歯髄生物学 講師
  • 2012/04 - 2016/07 広島大学大学院医歯薬保健学研究院 統合健康科学部門 健康増進歯学(現:歯髄生物学) 助教
  • 2009/04 - 2012/03 広島大学大学院医歯薬総合研究科 顎口腔頸部医科学講座 健康増進歯学 助教
  • 2011/07 - 2011/09 Stanford University (USA), Visiting scholar
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 日本歯内療法学会 倫理・利益相反委員会
  • 2023/04 - 現在 日本歯科保存学会 選挙管理委員会委員
  • 2019/07 - 現在 日本歯科保存学会 編集連絡委員会委員
  • 2018/09 - 現在 日本歯周病学会 若手合宿研修ワーキングメンバー
  • 2015/04 - 現在 日本歯科保存学会 評議員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2024/05 - 日本歯科保存学会 2023年度年間優秀論文 賞(歯内療法学分野)
  • 2021/10 - 日本歯科保存学会 第155回松風優秀ポスター賞
  • 2010/06 - 日本歯科保存学会 デンツプライ賞
  • 2010/06 - 日本歯科保存学会 奨励賞
  • 2007/08 - National Institutes of Health, USA, National Institutes of Health Visiting Program Award, USA,
所属学会 (4件):
歯科基礎医学会 ,  日本歯内療法学会 ,  日本歯周病学会 ,  日本歯科保存学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る