研究者
J-GLOBAL ID:201801020936727602   更新日: 2024年06月24日

山口 博則

Yamaguchi Hironori
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/hironoriyamaguchi
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (4件): 強磁場 ,  分子磁性 ,  ESR ,  磁性
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2020 - 2021 室温有機磁石の実現に向けた拡張π共役ラジカルよる磁気相関の設計
  • 2017 - 2020 高度な磁性体デザインによって実現する新奇量子状態の解明と制御
  • 2017 - 2018 室温有機磁石の実現に向けた形状設計型ラジカルによる磁性体デザイン
  • 2015 - 2018 有機分子による磁気格子設計と新しい量子現象
  • 2016 - 2017 フェルダジルラジカル系へのキャリアドープによる新規有機磁性導体の開発
全件表示
論文 (98件):
  • H. Yamaguchi, T. Okubo, A. Matsuo, T. Kawakami, Y. Iwasaki, T. Takahashi, Y. Hosokoshi, K. Kindo. Quantum spin state stabilized by coupling with classical spins. Physical Review B. 2024. 109. 10
  • Satoshi Morota, Takanori Kida, Masayuki Hagiwara, Yasuyuki Shimura, Yoshiki Iwasaki, Hironori Yamaguchi. Magnetic properties of a spin- 12 octagonal lattice. Physical Review B. 2024. 109. 5
  • Hironori Yamaguchi, Satoshi Morota, Takanori Kida, Seiya Shimono, Koji Araki, Yoshiki Iwasaki, Yuko Hosokoshi, Masayuki Hagiwara. Quantum gapped state in a spin-1/2 distorted honeycomb-based lattice with frustration. Physical Review Materials. 2023. 7. 10
  • Hironori Yamaguchi, Kazutoshi Shimamura, Yasuo Yoshida, Akira Matsuo, Koichi Kindo, Kiichi Nakano, Satoshi Morota, Yuko Hosokoshi, Takanori Kida, Yoshiki Iwasaki, et al. Field-induced quantum phase in a frustrated zigzag-square lattice. Physical Review Materials. 2023. 7. 9
  • Y. Tominaga, A. Matsuo, K. Kindo, S. Shimono, K. Araki, Y. Iwasaki, Y. Hosokoshi, S. Noguchi, H. Yamaguchi. Mixed-spin two-dimensional lattice composed of spins 12 and 1 in a radical-Ni complex. Physical Review B. 2023. 108. 2
もっと見る
MISC (97件):
講演・口頭発表等 (24件):
  • 有機ラジカル系によって実現する多彩な量子スピンモデルの低温物性
    (東京大学物性研究所 平成30年度前期客員所員講演会 2018)
  • 有機ラジカルによって形成される新規フラストレート系の強磁場物性
    (第4回西日本強磁場科学研究会 2017)
  • Magnetic properties of quasi-two-dimensional S=1/2 Heisenberg antiferromagnet with distorted square lattice
    (28th international Conference on Low Temperature Physics 2017)
  • 有機磁性体による量子スピン研究の最近の展開
    (第26回日本MRS年次大会 2016)
  • 量子スピン系のマテリアルデザイン
    (第61回物性若手夏の学校 2016)
もっと見る
経歴 (3件):
  • 2015/04 - 現在 大阪府立大学 理学系研究科 准教授
  • 2010/10 - 2015/03 大阪府立大学 理学系研究科 助教
  • 2010/04 - 2010/09 大阪大学 極限量子科学研究センター 特任研究員
委員歴 (3件):
  • 2017/03 - 現在 Scientific Reports Editorial board member
  • 2016/05 - 現在 日本赤外線学会 表彰委員会幹事
  • 2012/04 - 2013/03 日本物理学会 領域3運営委員
受賞 (7件):
  • 2021/12 - 強磁場フォーラム フロンティア奨励賞
  • 2018/05 - American Physical Society Editors' Suggestion
  • 2016/05 - 日本赤外線学会 研究奨励賞
  • 2015/11 - 電子スピンサイエンス学会 奨励賞
  • 2015/03 - 日本物理学会 若手奨励賞[領域3]
全件表示
所属学会 (4件):
分子科学会 ,  日本赤外線学会 ,  電子スピンサイエンス学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る