研究者
J-GLOBAL ID:201801021195249607   更新日: 2024年04月11日

池畑 諭

Satoshi Ikehata
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 東京工業大学
  • 東京大学
研究分野 (1件): 知能情報学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 対照的分離表現学習に基づく非統制環境下での物理ベースビジョンの実現
  • 2017 - 2019 自由視点3Dパノラマ映像生成に基づくVRコンテンツ生成
論文 (45件):
  • T. Otonari, S. Ikehata, K. Aizawa. Entity-NeRF: Detecting and Removing Moving Entities in Urban Scenes. IEEE / CVF Computer Vision and Pattern Recognition Conference (CVPR). 2024
  • Miao Cao, Satoshi Ikehata, Kiyoharu Aizawa. Field-of-View IoU for Object Detection in 360° Images. IEEE Transactions on Image Processing. 2024. abs/2202.03176. 1-1
  • Mizuki Takenawa, Naoki Sugimoto, Leslie Wöhler, Satoshi Ikehata, Kiyoharu Aizawa. 360RVW: Fusing Real 360° Videos and Interactive Virtual Worlds. Proceedings of the 31st ACM International Conference on Multimedia. 2023. 9379-9381
  • 武縄瑞基, 池畑諭, 相澤清晴. 360°映像の補完ー入力の回転による性能向上. 画像の認識・理解シンポジウム. 2023
  • 大隣嵩, 池畑諭, 相澤清晴. セグメンテーションマスクを利用した動画からの静的なNeRF表現の学習. 画像の認識・理解シンポジウム. 2023. 123. 30. 33-38
もっと見る
MISC (9件):
  • 曹 苗, 池畑 諭, 相澤 清晴. 複数視線方向に対応するERPを用いた360度画像における物体検出-Object Detection in 360-degree images Based on Multiple Equirectangular Projections-マルチメディアストレージ メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス. 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2022. 46. 6. 303-308
  • 杉本 直樹, 池畑 諭, 相澤 清晴. Movie Mapに向けた360°映像群の交差予測-Intersect Prediction of 360 Degree Videos for Movie Map-マルチメディアストレージ メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス. 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2021. 45. 4. 37-42
  • 金子 真也, 櫻田 健, 池畑 諭, 相澤 清晴. 深層学習による三次元構造エッジ抽出を用いた単眼奥行き推定-マルチメディアストレージ ヒューマンインフォメーション メディア工学 映像表現&コンピュータグラフィックス. 映像情報メディア学会技術報告 = ITE technical report. 2020. 44. 6. 233-238
  • 金子 真也, 櫻田 健, 池畑 諭, 相澤 清晴. 深層学習による三次元構造エッジ抽出を用いた単眼奥行き推定-ITS : Intelligent Transport Systems Technology. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2020. 119. 421. 233-238
  • 石見 和也, 池畑 諭, 山崎 俊彦, 相澤 清晴. ジオタグ付き画像を利用した単眼カメラの高精度位置推定-Monocular Camera Localization using Geo-tagged Images-ITS. 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2018. 117. 431. 229-234
もっと見る
書籍 (1件):
  • コンピュータビジョン-広がる要素技術と応用-
    共立出版 2018
講演・口頭発表等 (2件):
  • 物理ベースビジョンの過去・現在・未来 〜 カメラ・物体・光のインタラクションをモデル化するには
    (画像センシングシンポジウム(SSII) 2020)
  • RGB-D カメラによる建造物3次元復元と構造解析~不動産分野への応用~
    (第24回画像センシングシンポジウム:OS3: 3Dセンシングは進化しているか? 〜多様なセンサを用いた最先端技術と実応用〜 2018)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る