研究者
J-GLOBAL ID:201801021253804837   更新日: 2024年05月01日

藤原 奈津美

フジワラ ナツミ | Natsumi Fujiwara
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 常態系口腔科学 ,  保存治療系歯学 ,  社会系歯学
研究キーワード (5件): 口腔ケア ,  歯周病 ,  Fusobacterium nucleatum ,  歯科衛生 ,  口腔細菌
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2024 歯科衛生士のリーダー育成を目指した意識向上プログラムの実施
  • 2019 - 2022 エビデンスを備えた口腔ケアの新展開-フゾバクテリウムが及ぼす口腔癌病態への影響-
  • 2016 - 2019 口腔細菌と緑膿菌がもたらす誤嚥性肺炎の重篤化機構の解明~肺炎予防を目指して~
  • 2016 - 2019 口腔細菌と緑膿菌がもたらす誤嚥性肺炎の重篤化機構の解明〜肺炎予防を目指して〜
  • 2018 - 2019 口腔癌細胞と口腔細菌とのクロストーク機構の解明
全件表示
論文 (36件):
  • 藤原奈津美. 歯科衛生士の研究活動を推進しより高い専門性を持つーこれからの学術大会における専門領域別・研究集会開催のご案内ー. 日本歯科衛生学会雑誌. 2024. 18. 2. 67-69
  • Shengjian Jin, Takaaki Tsunematsu, Taigo Horiguchi, Yasuhiro Mouri, Wenhua Shao, Keiko Miyoshi, Hiroko Hagita, Motoharu Sarubo, Natsumi Fujiwara, Guangying Qi, et al. Involvement of the OTUB1-YAP1 axis in driving malignant behaviors of head and neck squamous cell carcinoma. Cancer medicine. 2023
  • Natsumi Fujiwara, Shohei Yamashita, Motoki Okamoto, Marion A. Cooley, Kazumi Ozaki, Eric T. Everett, Maiko Suzuki. Perfluorooctanoic acid-induced cell death via the dual roles of ROS-MAPK/ERK signaling in ameloblast-lineage cells. Ecotoxicology and Environmental Safety. 2023. 260. 115089-115089
  • 藤原奈津美, 瀬山真莉子, 吉田佳世, 尾崎和美. 口腔体操プログラムは自立高齢者の口腔機能と健康および口腔リテラシーに影響を与える. 日本歯科衛生学会雑誌. 2023. 17. 2. 49-59
  • Shao Wenhua, Takaaki Tsunematsu, Masaaki Umeda, Hiroaki Tawara, Natsumi Fujiwara, Yasuhiro Mouri, Rieko Arakaki, Naozumi Ishimaru, Yasusei Kudo. Cancer cell-derived novel periostin isoform promotes invasion in head and neck squamous cell carcinoma. Cancer medicine. 2023. 12. 7. 8510-8525
もっと見る
MISC (43件):
  • 関田泰子, 村上, 圭史, 天羽, 崇, 藤原, 奈津美, 湯本 浩通. 南海トラフ地震直後の感染症予防のためのドクダミの有効利用の検討. 第62回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中四国支部学術大会. 2023
  • 瀬山 真莉子, 藤原 奈津美, 尾崎 和美, 吉田 佳世, 芽形 真奈. Webアプリケーションによる認知機能評価の有用性に関する研究. 四国医学雑誌. 2023. 79. 1-2. 137-138
  • 吉田 佳世, 吉田 賀弥, 瀬山 真莉子, 芽形 真奈, 藤原 奈津美, 水澤 典子, 毛利 安宏, 工藤 保誠, 尾崎 和美. 歯周病原菌由来細胞外小胞を介した肺炎発症メカニズムの解明. 第66回春季日本歯周病学会学術大会. 2023. 65. 春季特別. 137
  • 瀬山 真莉子, 藤原 奈津美, 高井 彩有, 芽形 真奈, 吉田 佳世, 吉田 賀弥, 尾崎 和美. 認知・口腔機能管理のためのWebシステムの可用性に関する研究. 第66回春季日本歯周病学会学術大会. 2023. 65. 春季特別. 135
  • 瀬山 真莉子, 藤原 奈津美, 高井 彩有, 芽形 真奈, 吉田 佳世, 吉田 賀弥, 尾崎 和美. 認知機能評価Webシステムの有用性に関する研究. 日本口腔ケア学会雑誌. 2023. 17. 3. 181
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • ホワイトニングにおける歯科衛生士の役割
    (令和5年度「とくしまリカレント教育推進事業」 歯のホワイトニング集中講座~安心安全な審美歯科治療の基本~ 2023)
  • 日本の口腔保健を牽引する歯科衛生士育成〜これまでの経験と口腔保健学科の発展に向けての展望〜
    (四国歯学会第62回例会 教授就任講演 2023)
  • 有効な高齢者の口腔管理を行う 〜歯科衛生士としての科学的根拠をもって〜
    (令和5年度 徳島県歯科衛生士会 第1回生涯学習(専門研修) 2023)
  • The role of Deubiquitinating enzyme, OTUB1 in head and neck squamous cell carcinoma (HNSCC) progression
    (四国歯学会第61回例会プログラム 2023)
  • Perfluorooctanoic acid induces cell death via ROS/ERK signaling in mouse ameloblast lineage cells.
    (The 64th Annual Meeting of Japanese Association for Oral Biology (Tokushima, Japan) 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2017 徳島大学大学院口腔科学教育部博士課程 口腔科学専攻
  • 2007 - 2009 広島大学大学院医歯薬学総合研究科修士課程 医歯科学専攻
  • 2001 - 2003 広島大学歯学部附属歯科衛生士学校
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (徳島大学)
経歴 (5件):
  • 2023/06 - 現在 徳島大学大学院 医歯薬学研究部 口腔保健医療管理学分野 教授
  • 2015/04 - 2023/05 徳島大学大学院医歯薬学研究部 助教
  • 2019/10 - 2022/08 Dental College of Georgia, Augusta University Postdoctoral Fellow
  • 2007 - 2019 広島大学歯学部口腔健康科学科 非常勤講師
  • 2010/06 - 2015/03 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部 助教
委員歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 徳島県 徳島県健康対策審議会委員
  • 2023/06 - 現在 日本歯科衛生学会 企画第二委員会 委員長
  • 2023/06 - 現在 日本歯科衛生学会 幹事
  • 2023/01 - 現在 日本歯科衛生士会 企画運営委員
  • 2021/06 - 現在 日本歯科衛生学会 編集委員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2024/02 - 令和5年度康楽賞
  • 2023/09 - 日本歯科衛生学会 日本歯科衛生学会 第18回学術論文賞奨励賞(サンスター財団賞) 口腔体操プログラムは自立高齢者の口腔機能と健康および口腔リテラシーに影響を与える
  • 2023/03 - 徳島大学 第3回徳島大学女性研究者イノベーションアワード2022 口腔体操プログラムは自立高齢者の口腔機能と健康および口腔リテラシーに 影響を与える
所属学会 (6件):
日本歯科保存学会 ,  International Association for Dental Research ,  歯科基礎医学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本口腔インプラント学会 ,  日本歯科衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る