研究者
J-GLOBAL ID:201801021360580720   更新日: 2024年06月02日

藤井 俊治郎

フジイ シュンジロウ | Fujii Shunjiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): ナノ材料科学 ,  薄膜、表面界面物性
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2020 - 2023 グラフェン電極による有機無機ペロブスカイト太陽電池の多機能化
  • 2016 - 2018 オールナノカーボン電極による透過型有機太陽電池の研究
  • 2014 - 2018 孤立カーボンナノチューブのナノ配列制御と電子デバイス応用
  • 2013 - 2018 完全制御カーボンナノチューブの物性と応用
  • 2014 - 2016 半導体型カーボンナノチューブの高精度純度評価と「超」高純度化
全件表示
論文 (65件):
  • Shunjiro Fujii. Fabrication of Liquid-Metal Printed 2D Tin Oxide Nanosheets for Optoelectronic Applications. Key Engineering Materials. 2024. 987. 73-77
  • Shunjiro Fujii, Shin-ichi Honda, Yoshihiro Oka, Yuki Kuwahara, Takeshi Saito. Dispersion of Long and Isolated Single-Wall Carbon Nanotubes by Using a Hydrodynamic Cavitation Method. Materials. 2023. 16. 2
  • 森下 裕貴, 藤井 俊治郎, 本多 信一, 久保 利隆, 清水 哲夫. 熱酸化法により作製した酸化銅ナノワイヤーにおけるCu2O/CuOヘテロ接合の観測. 表面と真空. 2022. 65. 9. 388-393
  • Wei Li, Jeng Yu Ke, Yun Xuan Ou-Yang, Ying Xuan Lin, Ching Hwa Ho, Kuei Yi Lee, Shunjiro Fujii, Shin Ichi Honda, Hideaki Okado, Masamichi Naitoh. Molybdenum disulfide homogeneous junction diode fabrication and rectification characteristics. Japanese Journal of Applied Physics. 2022. 61. 8
  • Syusaku Nakamura, Wataru Nakamura, Shunjiro Fujii, Shin ichi Honda, Masahito Niibe, Mititaka Terasawa, Yuji Higo, Keisuke Niwase. In situ X-ray diffraction study on structural changes of neutron-irradiated highly oriented pyrolytic graphite under room-temperature compression and decompression. Diamond and Related Materials. 2022. 123
もっと見る
特許 (2件):
講演・口頭発表等 (7件):
  • ポリマーラッピング法を用いた半導体型単層カーボンナノチューブの高収率分離法の開発
    (SATテクノロジー・ショーケース2024 2024)
  • ポリマーラッピング法を用いた半導体型単層カーボンナノチューブ分離解明に向けた分子動力学シミュレーション
    (2023年度第2回講演会 応用物理学会関西支部 2023)
  • ポリマーラッピング法を用いた半導体型単層カーボンナノチューブの分離における混合溶媒の効果
    (2023年 第84回応用物理学会秋季学術講演会 2023)
  • Fabrication of 2D Tin Oxide Nanosheets by Liquid-Metal Printing Method
    (第65回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム 2023)
  • eDIPS法により合成された 単層カーボンナノチューブの半導体型分離
    (SATテクノロジー・ショーケース2023 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 工学 (大阪大学)
経歴 (2件):
  • 2018/04 - 現在 兵庫県立大学 工学研究科 准教授
  • 2008/04 - 2018/03 国立研究開発法人産業技術総合研究所
委員歴 (3件):
  • 2024/01 - 現在 SSDM プログラム委員(Area11)
  • 2023/04 - 現在 日本表面真空学会 関西支部幹事
  • 2022/04 - 2024/03 応用物理学会 関西支部幹事
所属学会 (3件):
日本表面真空学会 ,  フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会 ,  応用物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る