- 2024 - 2028 「危機」の時代の東南アジア辺境域ガバナンス:国家の復権に着目して
- 2021 - 2026 アジアにおける公正で持続可能なフードシステム構築のための農と食の総合的研究
- 2021 - 2025 東北タイにおける塩類土壌の改良・再定義と新たな利活用オプションの開発
- 2021 - 2024 東南アジア辺境地域における情報圏と社会の相互作用ー「持続可能な開発」との関係から
- 2017 - 2020 災害・気候変動による塩害に対する農家のレジリエンス強化要因の定量的評価手法の開発
- 2016 - 2019 熱帯アジアにおけるアブラヤシ小農の自律性と持続可能性
- 2015 - 2019 自然を「資本化」する基盤の構築過程:東南アジアの事例から
- 2016 - 2018 東南アジアにおける自然の商品化再考
- 2014 - 2018 東南アジアのアブラヤシ小農と農園企業:グローバル化に伴う行動様式変化とその影響
- 2014 - 2017 文理融合型共同研究の研究-G-COEを事例として
- 2013 - 2017 東南アジアの次世代型成長メカニズムの萌芽とその政治経済学的課題
- 2014 - 2015 「自然の証券化」を理解する-歴史・メカニズム・自然と社会へのインパクト
- 2013 - 2015 文理融合のメタ研究にむけて:持続型生存基盤研究における経験から
- 2013 - 2014 「自然の証券化」を理解する-歴史・メカニズム・自然と社会へのインパクト
- 2010 - 2012 グローバル化と東南アジアのプランテーション-アブラヤシが変える経済・自然・共同体
- 2009 - 2012 共有資源管理の比較制度研究
- 2008 - 2011 グローバル化時代の東南アジアにおける地方政治の新展開-首都、エネルギー、国境
- 2008 - 2011 熱帯里山ガバナンスをめぐるステークホルダー間にみる利害関係とその背景
- 2009 - 2010 グローバル経済下の生産・生存・環境
- 2008 - 2010 資源を巡る対立・協調の多元性と固有性:東南アジアの事例から
- 2006 - 2007 タイ農村における共有地管理制度の進化プロセスに関する研究
- 2003 - 2006 東南アジア大陸部における住民による天然資源管理の確立過程
全件表示