研究者
J-GLOBAL ID:201901000037607628
更新日: 2020年07月15日
原田 走一郎
Harada Soichiro
所属機関・部署:
長崎大学 多文化社会学部
長崎大学 多文化社会学部 について
「長崎大学 多文化社会学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
日本語学
研究キーワード (3件):
記述言語学
, 方言学
, 言語学
競争的資金等の研究課題 (7件):
2020 - 2024 消滅の危機に瀕した八重山諸方言の談話資料データベース構築とそれに基づく研究
2019 - 2024 推論過程の言語化における地域語のダイナミクスに関する研究:九州方言を中心に
2019 - 2023 日琉諸語の有標主格性に関する基礎的研究
2017 - 2020 消滅の危機に瀕した八重山語諸方言の音声・例文付き辞書作成
2013 - 2015 南琉球八重山黒島方言の総合的記述研究
2012 - 2013 黒島方言の調査
八重山のことわざデータベース作成とそれを用いた方言教育
全件表示
論文 (16件):
原田走一郎. 長崎大崎方言の自然談話に見られる格配列. 坂口至教授退職記念 日本語論集. 2020. 164-185
原田走一郎. 言語学者を活用する-宮崎県椎葉村と国語研の取り組み-. 『新しい地域文化研究の可能性を求めて vol. 8 市民とともに地域を学ぶ-日本と台湾にみる地域文化の活用術-』. 2019. 74-87
原田走一郎. 沖縄県竹富町黒島方言. 『全国方言文法辞典資料集(5)活用体系(4)』. 2019. 97-108
原田走一郎. 佐賀県武雄市北方方言. 『全国方言文法辞典資料集(5)活用体系(4)』. 2019. 89-96
原田走一郎. 八重山語黒島方言の癖. 『日本語学』. 2018. 37. 1. 38-48
もっと見る
書籍 (4件):
明解日本語学辞典
三省堂 2020
明解方言学辞典
三省堂 2019 ISBN:9784385135793
石川県白峰方言調査報告書
2017
椎葉村方言語彙集-栂尾・不土野編-
2017
講演・口頭発表等 (11件):
南琉球八重山黒島東筋方言における比較形容詞
(日本方言研究会第108回研究発表会 2019)
言語学者を活用する-宮崎県椎葉村と国語研の取り組み-
(第34回人文機構シンポジウム 国際シンポジウム 市民とともに地域を学ぶ-日本と台湾にみる地域文化の活用術 2018)
Adjective suffix variation in Kagoshima dialect
(Methods in Dialectology XVI 2017)
南琉球八重山黒島方言における二重有声摩擦音
(日本語学会2015年度秋季大会 2015)
The standardization of traditional Yonaguni songs
(Foundation for Endangered Languages Conference XIX 2015)
もっと見る
学位 (1件):
博士(文学) (大阪大学)
経歴 (1件):
2017/10 - 現在 長崎大学 多文化社会学部 准教授
委員歴 (1件):
2019/05 - 現在 日本方言研究会 総務委員
受賞 (1件):
2015/12 - 日本語学会 2015年度日本語学会秋季大会発表賞
所属学会 (3件):
日本言語学会
, 日本語学会
, 日本方言研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP