研究者
J-GLOBAL ID:201901001327130627   更新日: 2024年04月24日

関 幹雄

セキ ミキオ | MIKIO SEKI
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 日本文学 ,  思想史 ,  中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (3件): 日本漢文学 ,  日本思想史 ,  中国哲学史
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 三宅尚斎の思想形成に関する基礎的研究
  • 2020 - 2023 幕末維新期の陽明学者吉村秋陽・吉村斐山の未刊文書の翻刻と研究
論文 (7件):
  • 関 幹雄. 山崎闇斎学派における智蔵説受容に関する一考察. 退溪学論叢. 2017. 30. 115-120
  • 関 幹雄. 崎門学派の李退渓評価について-「西銘」解釈をめぐって-. 退溪学論叢. 2016. 28. 7-23
  • 関 幹雄. 佐藤直方の『大学』解釈. 中国哲学論集 = Studies in Chinese philosophy. 2016. 42. 44-63
  • 関幹雄(著), 劉盼, 申緒璐(訳). 山崎闇斋学派的朱陆观-以佐藤直方为中心. 朱子学刊. 2016. 25. 120-132
  • 関 幹雄. 佐藤直方の理気論をめぐって : 太極解釈を中心にして. 九州中国学会報. 2015. 53. 74-88
もっと見る
MISC (11件):
  • 荒木龍太郎, 藤井倫明, 関幹雄. 「読我書楼文草」翻刻研究(二) -九州大学附属図書館蔵「吉村家文庫」の研究(I)-. 活水日文. 2024. 65. 25-36
  • 荒木龍太郎, 関幹雄. 『読我書楼長暦』翻刻(四) -九州大学附属図書館蔵「吉村文庫」の研究〔II〕-. 活水日文. 2023. 64. 44-75
  • 荒木龍太郎, 関幹雄. 『読我書楼長暦』翻刻(三)-九州大学附属図書館蔵「吉村文庫」の研究〔II〕-. 活水日文. 2022. 61. 11-28
  • 荒木龍太郎, 関幹雄. 『読我書楼長暦』翻刻(二)-九州大学附属図書館蔵「吉村文庫」の研究〔II〕-. 活水日文. 2021. 62. 57-78
  • 関 幹雄, (福岡『朱子語類』検討会)(担当箇所pp.163-170). 『朱子語類』巻百九「論取士」訳注(3). 東洋古典學研究. 2020. 49. 163-170
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • 文草翻刻の現在と諸本に対する一考察
    (宋明思想研討会(2023年度第3回;於九州大学西新プラザ) 2024)
  • 高瀬文庫残簡整理の現状と課題
    (宋明思想研討会(2023年度第1回;於九州大学西新プラザ) 2023)
  • 三宅尚齋研究初探・資料と方法
    (宋明思想検研討会(2022年第2回、於九州大学西新プラザ) 2023)
  • 『読我書楼長暦』とその翻刻-(科研報告)「幕末維新期儒学についての談話」
    (宋明思想検討会(2021年度第2回;於アクロス福岡会議室) 2022)
  • 山崎闇斎学派における智蔵説受容に関する一考察
    (第30回韓・日・中 退渓学国際学術大会(於韓国 釜山大学) 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2017 九州大学 人文科学府博士後期課程 中国哲学史専修
  • 2011 - 2013 九州大学 人文科学府修士課程 中国哲学史専修
  • 2007 - 2011 九州大学 文学部
学位 (1件):
  • 博士(文学) (九州大学)
経歴 (4件):
  • 2023/04 - 現在 都城工業高等専門学校 一般科目文科 准教授
  • 2019/04 - 現在 都城工業高等専門学校 一般科目文科 助教
  • 2018/04 - 2019/03 九州大学 人文科学研究院 専門研究員
  • 2017/04 - 2018/03 九州大学 人文科学研究院 助教
受賞 (1件):
  • 2013/03 - 九州大学 九州大学大学院人文科学府長賞優秀賞
所属学会 (2件):
日本中国学会 ,  九州中国学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る