研究者
J-GLOBAL ID:201901001851201779   更新日: 2022年10月02日

奥田 愛子

オクダ アイコ | Aiko Okuda
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): スポーツ科学 ,  体育、身体教育学
研究キーワード (1件): 自伝的記憶、原風景、スポーツ原体験、アイデンティティ
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2016 - 2019 発達過程における原風景やスポーツ原体験の連続性に関する検討
  • 2013 - 2017 臨床スポーツ心理学の展開
  • 2013 - 2016 「スポーツ原体験」がスポーツに対する価値観や態度形成に及ぼす影響
  • 2010 - 2013 スポーツ原体験とパーソナリティ発達に関する研究
論文 (19件):
  • 奥田愛子, 中込四郎. 青年期後期までともに競技継続を果たした双生児アスリートの自伝的記憶における内的体験の特徴. びわこ学院大学 びわこ学院大学短期大学部紀要. 2019. 41-47
  • 奥田愛子, 中込四郎, 今井義尚. 運動有能感の高い高校生の自伝的記憶の特長. びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部研究紀要. 2018. 9. 87-93
  • 奥田愛子. 幼児の体力・運動能力に関する報告~調整力に着目して~. びわこ学院大学・短期大学部 外部連携センター年報. 2018. 第4号
  • 奥田愛子, 中込四郎. アスリートの自伝的記憶と競技行動における“連続性”の検討. びわこ学院大学・短期大学部紀要. 2017. 第8号. 101-108
  • 奥田愛子. 幼児の体力・運動能力に関する報告-A園を対象としてー. びわこ学院大学・びわこ学院大学短期大学部 外部連携研究センター年報. 2016. 第3号
もっと見る
書籍 (4件):
  • シリーズ心理学と仕事 スポーツ心理学
    北大路書房 2018 ISBN:9784762830082
  • 情動と運動
    朝倉書店 2016
  • 身体性コンピテンスと未来の子どもの育ち
    明石書店 2014 ISBN:9784750341118
  • スポーツ心理学事典
    大修館書店 2008
講演・口頭発表等 (21件):
  • イップスの問題を抱えた青年期アスリートの内的課題としての対人認知
    (日本体育学会第70回大会 2019)
  • Psychotherapy for an archery player with yips: a case study
    (The 15th European Congress of Sport and Exercise Psychology 2019)
  • 青年期後期まで共に競技継続を果たした双生児アスリートの自伝的記憶における内的体験の特徴
    (日本体育学会第69回大会 (徳島大学・8/24-26) 2018)
  • Characteristics of twin athletes’ internal experiences based on autobiographical memories
    (2018)
  • 運動有能感の高い高校生の自伝的記憶の特徴
    (日本スポーツ心理学会第44回大会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1989 - 1991 筑波大学 大学院修士課程 体育研究科
  • 1985 - 1989 岐阜大学 教育学部 中学校教員養成課程体育学科
学位 (1件):
  • 体育学修士 (筑波大学)
経歴 (4件):
  • 2018/04 - 現在 びわこ学院大学 教育福祉学部 教授
  • 2014/04 - 2018/03 びわこ学院大学 教育福祉学部 准教授
  • 2009/04/01 - 2014/03/31 びわこ学院大学 教育福祉学部 講師
  • 1995/04 - 2009/03 名古屋大学 総合保健体育科学センター 研究員
所属学会 (3件):
日本臨床心理身体運動学会 ,  日本スポーツ心理学会 ,  日本体育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る