研究者
J-GLOBAL ID:201901002018658605   更新日: 2024年01月30日

楠見 清

クスミ キヨシ | Kiyoshi Kusumi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): デザイン学 ,  芸術実践論
研究キーワード (5件): パブリックアート ,  エディトリアルデザイン ,  編集論 ,  文化史 ,  現代美術
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2016 - 2019 キャラクター表象の公共彫刻化による地域振興と出版文化への影響に関する研究
  • 2011 - 2014 社会システム<芸術>とその変容--現代における視覚文化/美術の理論構築
  • 2008 - 2010 プロパガンダと芸術-「冷戦期/冷戦後」の<芸術>変容
論文 (4件):
  • 楠見清. 美術史とメディア史のなかの〈もにゅキャラ〉 --パブリックとマス. メディア創生フォーラム「もにゅキャラ考2」記録集. 2018
  • 楠見清. キャラクターの銅像にみる出版文化と地域振興--マンガのパブリック・アート化と大衆コンフォーミズム. 日本出版学会2014年度秋季研究発表会誌. 2014
  • 楠見清. Where Heaven meets Earth. FILE SP 2014: Festival International de Linguagem Electrônica, catalogue. 2014. 51-60
  • 楠見清. 青銅の瞳が映す時代・社会・文化. 東京もにゅキャラ案内. 2014. 76-79
書籍 (6件):
  • もにゅキャラ巡礼 モニュメントになったマンガ・アニメのキャラクターたち
    扶桑社 2017
  • 20世紀末・日本の美術 それぞれの作家の視点から
    アートダイバー 2015
  • ロックの美術館
    シンコーミュージック 2013
  • 現代アート事典
    美術出版社 2009
  • KRAZY!: The Delirious World of Anime + Comics + Video Games + Art
    University of California Press 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • 「もにゅキャラ考3--キャラクターたちのいるところ--メディア、ストリート、大衆文化と公共性」
    (首都大学東京大学院文化編集学フォーラム 2019)
  • 「もにゅキャラ考2--3・11以後の現実と非現実をつなぐ」
    (首都大学東京大学院メディア創生フォーラム 2018)
  • 「もにゅキャラ考--いったい何が今日の公共彫刻をこれほどまでに変え、魅力的にしているのか?」
    (首都大学東京大学院メディア創生フォーラム 2017)
  • ブラジル「FILE」での企画展示「Where Heaven meets Earth (天と地の出合う場所)」
    (「文化庁メディア芸術祭海外活動報告 ー グローバル化の中のメディア芸術」 第1部「変容するメディア芸術:芸術とエンターテイメントの〈間〉に」 2015)
  • 「キャラクターの銅像にみる出版文化と地域振興--マンガのパブリック・アート化と大衆コンフォーミズム」
    (日本出版学会2014年度秋季研究発表会 2014)
もっと見る
Works (3件):
  • 江口寿史イラストレーション展「彼女」
    楠見清 2018 - 2019
  • 天と地の出合う場所
    楠見清 2014 - 2014
  • Krazy!: The delirious world of anime + comics + video games + art
    楠見清 2008 - 2010
学歴 (1件):
  • 1982 - 1986 学習院大学 文学部 哲学科(美術史専攻)
経歴 (4件):
  • 2008/04 - 現在 東京都立大学 システムデザイン学部 インダストリアルアート学科 准教授
  • 2007/04 - 2008/03 京都造形芸術大学 情報デザイン学科 客員教授
  • 2005/04 - 2007/03 女子美術大学短期大学部、実践女子大学 非常勤講師
  • 1986/04 - 2004/05 株式会社美術出版社 美術手帖編集長(2001-04)、美術手帖副編集長(1999-2001)、別冊美術手帖コミッカーズ編集長(1995-97)
委員歴 (4件):
  • 2019/05 - 2021/09 東京ビエンナーレ2020/2021事務局 プロジェクトディレクター
  • 2018/04 - 2020/03 アーツカウンシル東京 外部評価委員
  • 2014/04 - 2016/03 文化庁 「芸術選奨」推薦委員
  • 2014/04 - 2014/10 文化庁 「海外メディア芸術祭等参加事業」ブラジル展ディレクター
所属学会 (2件):
日本文化政策学会 ,  日本出版学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る