研究者
J-GLOBAL ID:201901003398212147   更新日: 2024年04月18日

眞田 英毅

サナダ テルキ | SANADA Teruki
所属機関・部署:
職名: 助教(有期)
ホームページURL (1件): https://terukisanada.com
研究分野 (2件): 教育社会学 ,  社会学
研究キーワード (4件): いじめ ,  学校外教育 ,  教育達成 ,  虐待
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 通勤時間は幸福感にどのような影響を与えるのか:ジェンダー格差と通勤手段から
  • 2021 - 2025 グローバル時代におけるグローバルな不平等とローカルな不平等の関係分析
  • 2022 - 2024 大衆化・多様化を遂げた学校外教育の再検討
  • 2020 - 2022 学校におけるいじめ:社会学的観点からの再検討
  • 2019 - 2022 いじめと社会的排除
論文 (6件):
  • Teruki Sanada. The Drivers of Shadow Education Expansion: Massification or Elite Exclusivity?(掲載決定). Sociological Theory and Methods(『理論と方法』). 2024. 39. 1
  • 眞田 英毅. 学校におけるいじめ研究の動向と課題:社会学の観点から. 同志社大学ハリス理化学研究報告. 2023. 63. 4. 189-199
  • 眞田英毅. 高等教育への進学における学校外教育の効果 :トラッキング後の挽回. 理論と方法. 2022. 37. 2. 184-198
  • 眞田 英毅. 親から暴力を受けた子どもの体罰容認意識-世代間連鎖の観点からー. 社会学年報. 2021. 50. 57-68
  • Teruki SANADA. The Relationship Between Bullying and Socioeconomic Status: Analysis Using PISA Data. 大阪大学大学院文学研究科越境文化研究イニシアティヴ論集. 2020. 3. 65-76
もっと見る
MISC (8件):
  • 下嶋 篤, 眞田 英毅, 山縣 芽生. 文化情報学部における社会学と社会心理学の接点. 文化情報学. 2024. 19. 1. 28-29
  • 眞田英毅. 新型コロナウイルス感染症の流行初期におけるテレワークの実施状況について: JLPS 若年・壮年ウェブ特別調査を用いた傾向の把握. 東京大学社会科学研究所 パネル調査プロジェクト ディスカッションペーパーシリーズ. 2024. 175. 1-12
  • Teruki Sanada. Is Shadow Education Gaining in Popularity? Utilization Rates and Attributes by Birth Cohort. CSRDA Discussion Paper Series. 2023. 36
  • 眞田 英毅. 学校外教育は大衆化したのか: 学校外教育経験と出生コーホートに関する基礎的分析. 東京大学社会科学研究所 パネル調査プロジェクト ディスカッションペーパーシリーズ. 2022. 153. 1-15
  • 眞田英毅. いじめの経験割合,および被害者の属性:若年継続サンプルと若年リフレッシュサンプルによる比較. 東京大学社会科学研究所 パネル調査プロジェクト ディスカッションペーパーシリーズ. 2020. 124. 1-13
もっと見る
講演・口頭発表等 (28件):
  • 学校外教育は多様化したのか
    (日本教育社会学会若手研究者交流会ラウンドテーブル 2024)
  • The Effects of Shadow Education on Entrance into High School in Japan ー Educational Attainment among Lower Socioeconomicー
    (The Educational Research Association of Singapore International Conference and the World Education Research Association Focal Meeting (ERAS-WERA) 2023 2023)
  • 誰がどれくらいの期間テレワーク (在宅勤務)を利用しているのか:新型コロナウイルス感染症流行初期における分析
    (第69回東北社会学会大会 2023)
  • Effect of out-of-School Education in Entering Higher Education: A Focus on Post-Tracking in High Schools
    (The XX ISA World Congress of Sociology 2023)
  • いじめ被害経験と「つながり」の関連 ー学校における不利な経験は社会関係資本に規定されるかー
    (第3回日本社会関係学会大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 東北大学 大学院文学研究科 総合人間学専攻 行動科学専攻分野 博士後期3年の課程
  • 2017 - 2019 東北大学 大学院文学研究科 人間科学専攻 行動科学専攻分野 博士前期2年の課程
  • 2013 - 2017 東北大学 文学部 人文社会学科
学位 (2件):
  • 修士(文学) (東北大学)
  • 博士(文学) (東北大学)
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 同志社大学 文化情報学部 助教(有期)
  • 2022/04 - 現在 同志社大学 ハリス理化学研究所 研究所員(兼任)
  • 2020/04 - 2022/03 日本学術振興会特別研究員(DC2)
委員歴 (5件):
  • 2021/10 - 2023/10 東北社会学研究会 編集委員
  • 2021/04 - 2023/03 数理社会学会 編集委員
  • 2021/06 - 2022/03 日本社会関係学会 第2回大会実行委員
  • 2017/07 - 2021/07 東北社会学会 研究活動委員
  • 2019/04 - 2021/03 数理社会学会 編集委員会事務局
受賞 (4件):
  • 2022/08 - 数理社会学会 日米会議トラベルグラント
  • 2019/10 - 総務省 統計データ分析コンペティション 特別賞 潜在患者数に対する医師偏在の可視化
  • 2018/09 - 数理社会学会 トラベルグラント
  • 2018/03 - 数理社会学会 トラベルグラント
所属学会 (9件):
International Sociological Association ,  関西社会学会 ,  American Sociological Association ,  日本社会学会 ,  東北社会学研究会 ,  日本教育社会学会 ,  東北社会学会 ,  数理社会学会 ,  日本教育心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る