- 2023 - 2025 「新纂謡曲引歌考」の作成と謡曲における歌枕摂取の研究
- 2021 - 2025 能の「ことば」の包括的・領域横断的研究に向けたオンライン・リソース構築
- 2022 - 2024 中世における當麻曼陀羅信仰と曼陀羅縁起の研究
- 2022 - 2023 中国・朝鮮半島から渡来した霊像の日本における信仰的定着と霊験譚の創出
- 2022 - 2023 世阿弥脇能を中心とした謡曲詞章の和歌・連歌的研究手法に基づく表現分析
- 2021 - 2023 能作品の仏教関係語句データベース作成と能の宗教的背景に関する研究
- 2022 - 2023 継子譚生成過程の研究
- 2020 - 2022 寺社縁起との比較に基づく能作品構築方法の研究
- 2020 - 2022 近世邦楽詞章における謡曲摂取用例データベースの作成
- 2020 - 2022 和歌・連歌との比較を通した謡曲修辞技法の学際的研究
- 2020 - 2021 中世日本における故人顕彰と文芸営為
- 2020 - 2021 大蔵流山本家狂言台本刊行のための基礎的研究
- 2019 - 2020 近世邦楽詞章における謡曲摂取の研究と用例データベースの作成
- 2019 - 2020 謡曲における和歌・連歌表現の用例データベース構築
- 2017 - 2019 草創期・大成期の能楽における作品成立史の研究
- 2014 - 2019 観世家のアーカイブの形成と室町期能楽の新研究
全件表示