研究者
J-GLOBAL ID:201901003516074897   更新日: 2024年06月18日

金子 眞理子

カネコ マリコ | Kaneko Mariko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (5件): メンタルヘルス ,  マインドフルネス・セルフコンパッション ,  認知行動療法 ,  リエゾン精神看護 ,  サイコオンコロジー
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2025 医療従事者を支える心理教育アプリとメンタルヘルスケアシステムの開発と評価
  • 2021 - 2025 医療従事者を支える心理教育アプリとメンタルヘルスケアシステムの開発と評価
  • 2020 - 2024 学際的チームによる住民のメンタルヘルス支援モデル構築に向けたプログラム開発と検証
  • 2014 - 2018 がん医療におけるコミュニケーション教育プログラムの開発と評価
  • 2011 - 2014 チーム医療を促進する臨床判断に焦点をあてた専門看護師教育プログラムの開発
全件表示
論文 (23件):
  • 服部 真理子, 小谷野 康子, 金子 真理子. 壮年期における新型コロナウィルス感染症の影響とセルフコンパッション、心の健康の関連について. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2021. 41回. P20-29
  • 金子 眞理子. 脳をストレスから解放するマインドフルネス. ナースマネージャー. 2021. 23(6). 6-10
  • 精神腫瘍学における教育. 2019. 2. 1. 1-3
  • 病床数による認知症ケア;看護師を対象としたインターネット調査から. 2018. 1. 2
  • がん患者の精神的健康のアセスメントと精神心理面のケアに関する看護教育プログラムの重要性. 2017. 1. 4
もっと見る
MISC (66件):
  • Yasuko KOYANO, Yumiko Shimizu, Mariko Hattori, Mariko KANEKo. Development of mental health program using self compassion. 5th Edition of Singapore Nursing Research Conference. 2024
  • 服部 真理子, 小谷野 康子, 金子 眞理子. Covid-19流行下のセルフコンパッションとレジリエンス、心の健康の関連 2回の調査からの考察. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2023. 43回. 409-409
  • 金子 眞理子, 山内 典子, 豊川 智之, 小谷野 康子. 新人看護師を対象としたメンタルヘルス動画の作成と評価. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2023. 43回. 505-505
  • 小谷野 康子, 服部 真理子, 金子 眞理子. 新型コロナウイルス流行下におけるセルフコンパッションとレジリエンスおよび精神的健康の関連. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2023. 43回. 510-510
  • 金子 眞理子. 看護管理者なら知っておきたいWITHコロナ時代の医療従事者へのメンタルケア メンタル不調の解決方法(問題解決療法). ナースマネージャー. 2021. 5月号
もっと見る
書籍 (11件):
  • 看護のためのポジティブ心理学
    医学書院 2021 ISBN:9784260041454
  • うつ病の患者事例
    医学映像教育センター 2017 ISBN:9784862437549
  • これからの精神看護学 : 病態生理をふまえた看護実践のための関連図
    PILAR PRESS 2016 ISBN:9784861941696
  • チーム医療におけるがん看護と倫理的課題
    医学映像教育センター 2015 ISBN:9784862436252
  • 精神症状のアセスメントと看護援助
    医学映像教育センター 2015 ISBN:9784862436238
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2007 慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科看護学CNSコース精神看護学専攻 修了
  • 1995 - 1999 聖路加看護大学大学院看護学研究科精神看護学専攻 博士後期課程 修了
  • 1989 - 1993 青山学院大学大学院分画研究科心理学専攻 博士前期課程修了
学位 (3件):
  • 博士(看護学) (聖路加看護大学大学院看護学研究科博士後期課程)
  • 修士(看護学) (慶應義塾大学大学院看護学研究科博士前期課程)
  • 修士(心理学) (青山学院大学大学院博士前期課程)
委員歴 (15件):
  • 2023/06 - 現在 日本精神保健看護学会 第34回日本精神保健看護学会企画委員・実行委員
  • 2023/04 - 現在 日本ストレス学会 日本ストレス学会会員
  • 2022/04 - 現在 日本認知行動療法学会 日本認知行動療法学会会員
  • 2019/04 - 現在 日本精神保健看護学会 日本精神保健看護学会誌 査読委員
  • 2011/09 - 現在 日本サイコオンコロジー学会代議員 日本サイコオンコロジー学会
全件表示
受賞 (3件):
  • 2024/03 - ベストポスター賞
  • 2023/12 - 日本看護科学学会 優秀ポスター賞
  • 2015/09 - 日本サイコオンコロジー学会 日本サイコオンコロジー学会 日本サイコオンコロジー学会ベストポスター賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る