研究者
J-GLOBAL ID:201901004292381302   更新日: 2025年02月13日

永田 幹紀

Nagata Motonori
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 放射線科学
研究キーワード (3件): 肝胆膵 ,  循環器 ,  画像診断
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2023 肝細胞内容積と肝細胞機能の統合的診断の開発と肝切除術前評価への応用
  • 2017 - 2020 肝動脈灌流・門脈灌流と肝細胞機能の統合的診断法の開発と肝切除術前評価への応用
  • 2014 - 2016 3テスラMOLLI MRIによる急性心筋梗塞の心筋組織性状評価法の開発
  • 2011 - 2013 3テスラDENSE MRIによる左室壁内心筋ストレインの定量的評価
論文 (113件):
  • Kensuke Domae, Yasutaka Ichikawa, Makiko Kubooka, Motonori Nagata, Masaki Ishida, Kakuya Kitagawa, Satoru Masui, Yuna Hattori, Yuko Yoshio, Katsunori Uchida, et al. Mixed epithelial and stromal tumor of the kidney with long-term imaging follow-up. Radiology case reports. 2023. 18. 9. 3212-3217
  • Motonori Nagata, Yasutaka Ichikawa, Kensuke Domae, Kazuya Yoshikawa, Yoshinori Kanii, Akio Yamazaki, Naoki Nagasawa, Masaki Ishida, Hajime Sakuma. Application of Deep Learning-Based Denoising Technique for Radiation Dose Reduction in Dynamic Abdominal CT: Comparison with Standard-Dose CT Using Hybrid Iterative Reconstruction Method. JOURNAL OF DIGITAL IMAGING. 2023. 36. 4. 1578-1587
  • 吉川 利弥, 市川 泰崇, 佐藤 峰加, 蟹井 善統, 永田 幹紀, 石田 正樹, 北川 覚也, 佐久間 肇. Dual Energy CTにおけるDeep-learning画像再構成法の有用性. Japanese Journal of Radiology. 2023. 41. Suppl. 19-19
  • 堂前 謙介, 市川 泰崇, 久保岡 牧子, 永田 幹紀, 石田 正樹, 北川 覚也, 佐久間 肇, 服部 優奈, 吉尾 裕子, 舛井 覚, et al. 腎Mixed epithelial and stromal tumor(MEST)の1例. Japanese Journal of Radiology. 2023. 41. Suppl. 19-19
  • 古崎 陽一, 市川 泰崇, 中村 哲士, 冨田 陽也, 永田 幹紀, 佐久間 肇, 栗山 直久, 水野 修吾, 内田 克典. 99mTc-GSA SPECT定量評価の肝線維化重症度予測における有用性. 核医学. 2022. 59. Suppl. S481-S481
もっと見る
MISC (50件):
  • 中田 圭, 市川 泰崇, 高藤 雅史, 石田 正樹, 永田 幹紀, 北川 覚也, 佐久間 肇. 重症冠動脈病変の検出における心筋全体の血流予備能評価の有用性 O-15水PETによる検討. 日本心臓核医学会ニュースレター. 2019. 21. 2. 24-24
  • 永田 幹紀, 佐久間 肇. 心筋症の診断・評価のための心臓MRI検査 (第1土曜特集 心筋症Update) -- (心筋症診断の現状). 医学のあゆみ. 2015. 252. 10. 1055-1060
  • 磯嶋 志保, 高瀬 伸一, 石田 正樹, 永田 幹紀, 佐久間 肇. 3.0T Modified Look Locker Inversion recovery(MOLLI)法を用いた腹部臓器のT1値計測. 日本放射線技術学会雑誌. 2013. 69. 9. 1104-1104
  • 藤田 マキコ, 北川 覚也, 伊藤 達郎, 白石 泰之, 黒部 勇輔, 永田 幹紀, 石田 正樹, 佐久間 肇. 負荷ダイナミック心筋血流CTの被曝低減 80-kVp/370-mAsと100-kVp/300-mAsの比較(Dose reduction in dynamic CT stress myocardial perfusion imaging: Comparison of 80-kVp/370-mAs and 100-kVp/300-mAs protocols). 日本医学放射線学会学術集会抄録集. 2013. 72回. S242-S242
  • Shiro Nakamori, Kakuya Kitagawa, Katsuya Onishi, Masaki Ishida, Hiroshi Nakajima, Motonori Nagata, Kaoru Dohi, Takashi Tanigawa, Mashio Nakamura, Hajime Sakuma, et al. Prognostic Value of Stress Perfusion Computed Tomography in Comparison With Coronary Computed Tomographic Angiography in Patients With Known or Suspected Coronary Artery Disease. CIRCULATION. 2012. 126. 21
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2001 - 2005 山梨医科大学大学院 博士課程
  • 1995 - 2001 山梨医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 医学博士 (山梨医科大学)
経歴 (7件):
  • 2020/01 - 現在 三重大学医学部附属病院 放射線科 講師
  • 2015/05 - 2019/12 三重大学医学部附属病院 中央放射線部 助教
  • 2012/09 - 2015/04 三重大学医学部附属病院 放射線科 助教
  • 2006/07 - 2012/08 三重大学医学部附属病院 放射線科 医員
  • 2006/02 - 2006/06 山梨県立中央病院 放射線科
全件表示
所属学会 (3件):
日本磁気共鳴医学会 ,  日本核医学会 ,  日本医学放射線学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る