研究者
J-GLOBAL ID:201901004556439355   更新日: 2025年02月06日

中島 啓

ナカジマ ケイ | Kei Nakajima
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 口腔再生医学、歯科医用工学 ,  病態系口腔科学
研究キーワード (3件): コラーゲン ,  線維芽細胞 ,  歯根膜
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 口腔癌進展制御における低分子量GTPase標的タンパク質IQGAPの役割の解明
  • 2022 - 2026 付着上皮再生による歯周病治療のComplete regenerationへの挑戦
  • 2020 - 2022 IQGAP1が細胞外マトリックスリモデリングを制御する
  • 2017 - 2021 付着上皮再生を目指した歯周組織完全再生
  • 2015 - 2017 iPS細胞より誘導された象牙芽細胞による新規修復治療の開発
論文 (58件):
  • 番場 桃子, 岩澤 弘樹, 山本 圭, 明石 良彦, 中島 啓, 國分 克寿, 古澤 成博, 松坂 賢一. 歯根端切除術後の逆根管充填材料が周囲組織およびヒト歯根膜線維芽細胞に与える影響. 歯科学報. 2024. 124. 2. 140-140
  • Katsutoshi Kokubun, Kei Nakajima, Yoshihiko Akashi, Kei Yamamoto, Akira Katakura, Kenichi Matsuzaka. Clinicopathological evaluation of oral leukoplakia: a single-center study of 676 cases in Japan. Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology and Oral Radiology. 2024. 137. 5. 529-536
  • Kentaro Kojima, Yoshihiko Akashi, Kei Nakajima, Katsutoshi Kokubun, Seikou Shintani, Kenichi Matsuzaka. Effects of tenascin-C on dental pulp tissue in mice<i>in vivo</i>and on the proliferation and differentiation of dental pulp stem cells into odontoblasts and calcification<i>in vitro</i>. Journal of Pediatrics & Neonatal Biology. 2024. 9. 1. 1-9
  • 加藤 宏, 西村 仁希, 林 宰央, 有泉 高晴, 大野 啓介, 森川 貴迪, 渡邊 章, 中島 啓, 松坂 賢一, 片倉 朗. 小児の口腔粘膜に生じたGlycogenic acanthosisの1例. 日本口腔診断学会雑誌. 2024. 37. 1. 119-119
  • Mika Otonari-Yamamoto, Kei Nakajima, Hitomi Sato, Hirotaka Wada, Hideki Matsumoto, Akihiro Nishiyama, Teruhide Hoshino, Kenichi Matsuzaka, Akira Katakura, Tazuko K. Goto. Dentigerous cysts suspected the other odontogenic lesions on panoramic radiography and CT. Oral Radiology. 2024. 40. 2. 319-326
もっと見る
MISC (6件):
書籍 (3件):
  • 実習 病理学・口腔病理学
    わかば出版 2021 ISBN:9784898240908
  • 非侵襲的検体検査の最前線 : 唾液検査・呼気検査を中心に = Up-to-date non-invasive clinical examination : saliva test and breath test
    シーエムシー出版 2015 ISBN:9784781310527
  • 一般臨床家, 口腔外科医のための口腔外科ハンドマニュアル : 口腔外科YEAR BOOK
    クインテッセンス出版 2003 ISBN:4874177565
講演・口頭発表等 (71件):
  • 口腔上皮性異形成 (OED) ワーキンググループからの報告
    (第35回日本臨床口腔病理学会 総会・学術大会 2024)
  • 唾液腺腫瘍の一例
    (第35回日本臨床口腔病理学会 総会・学術大会 2024)
  • 歯根端切除後の逆根管充填材料が周囲組織およびヒト歯根膜線維芽細胞に与える影響
    (第317回東京歯科大学学会(例会) 2024)
  • 9歳児に発生したエナメル上皮線維腫の1例
    (小児口腔外科 2023)
  • ヒト歯根膜線維芽細胞のセメント芽細胞様細胞分化に対するBone Morphogenetic Protein 7の影響
    (特定非営利活動法人日本歯科保存学会学術大会プログラムおよび講演抄録集 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2010 - 2014 東京歯科大学大学院 歯学研究科 博士課程
  • 2003 - 2009 東京歯科大学 歯学部
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (東京歯科大学)
経歴 (5件):
  • 2022/09 - 現在 東京歯科大学 病理学講座 講師
  • 2020/04 - 2022/08 東京歯科大学 病理学講座 助教
  • 2015/04 - 2020/03 東京歯科大学 臨床検査病理学講座 助教
  • 2018/09 - 2019/11 トロント大学歯学部 客員研究員
  • 2014/04 - 2015/03 東京歯科大学 口腔科学研究センター リサーチレジデント
委員歴 (1件):
  • 2020/04 - 現在 日本口腔検査学会 代議員
受賞 (2件):
  • 2020/10 - 第31回 日本臨床口腔病理学会総会・学術大会 優秀発表賞 下顎骨内腫瘍の一例
  • 2014/03 - 東京歯科大学 同窓会長賞
所属学会 (3件):
日本病理学会 ,  日本臨床口腔病理学会 ,  日本口腔検査学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る