研究者
J-GLOBAL ID:201901004615354440   更新日: 2024年05月16日

赤塚 清矢

アカツカセイヤ | Akatsuka Seiya
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
論文 (26件):
  • 神保拓未, 赤塚清矢. 新型コロナウイルス感染症の拡大防止による自宅待機期間における医療系大学生の身体活動量の評価. 山形保健医療研究. 2022. 25. 23-30
  • 飛塚凜, 赤塚清矢. 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止による自宅待機期間における医療系大学生の 身体活動量と蓄積的疲労について ~CFSI簡易調査票を用いた検討~. 山形保健医療研究. 2022. 25. 15-22
  • 高橋俊章, 白田奈菜, 永瀬外希子, 赤塚清矢, 神先秀人. 坐骨がロープを乗り越える運動が座位の定位と安定性にもたらす影響. 山形保健医療研究. 2021. 24. 47-53
  • 菅原愛理, 赤塚清矢, 葉山静香. COPD疑似体験マスクを用いた運動中の安楽肢位の検討. 山形理学療法学. 2021. 17. 1-5
  • 上原つばさ, 赤塚清矢. 若年成人における終末糖化産物と筋力および生活習慣の関係. 山形保健医療研究. 2021. 24. 39-45
もっと見る
書籍 (2件):
  • 運動療法学 : 障害別アプローチの理論と実際
    文光堂 2014 ISBN:9784830645037
  • リスク管理 : その解釈と統合 : 積極的な理学療法を目指して
    文光堂 2010 ISBN:9784830643705
講演・口頭発表等 (50件):
  • 理学療法教育における模擬患者参加型授業の取り組みの紹介
    (第18回東北シミュレーション医学医療教育研究会大会 2021)
  • Biomechanical Effects of Knee Extension Position while Walking.
    (19th International Congress of the World Confederation for Physical Therapy 2019)
  • 座位における体幹屈伸運動の有無が咳嗽力に与える影響
    (日本呼吸療法医学会学術総会プログラム・抄録集 2018)
  • 健康ステーション参加者の身体機能の変化
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2017)
  • 3ヶ月間のやまがた健康づくりステーション事業による体組成および血清脂質の変化
    (山形県公衆衛生学会講演集 2017)
もっと見る
経歴 (6件):
  • 2015/04 - 現在 山形県立保健医療大学 保健医療学部 理学療法学科 講師
  • 2007/04 - 2015/03 山形県立保健医療大学 保健医療学部 理学療法学科 助教
  • 2002/11 - 2007/03 山形県立保健医療大学 保健医療学部 理学療法学科 助手
  • 1998/05 - 2002/10 山形大学医学部附属病院 リハビリテーション部
  • 1997/04 - 1998/04 東京女子医科大学病院 中央リハビリテーション部
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る