研究者
J-GLOBAL ID:201901005421118180   更新日: 2024年02月14日

柴 建次

シバ ケンジ | SHIBA Kenji
所属機関・部署:
職名: 助教授・准教授
ホームページURL (1件): http://www.rs.noda.tus.ac.jp/shibalab/index.html
研究分野 (1件): 電力工学
研究キーワード (1件): 電力伝送,EMC,生体影響
論文 (108件):
  • 上地 翔大,柴 建次. 空芯偏平型経皮トランスから発生する体内電界の解析-送電・受電用コイルの層数を変化させた場合-. AEM (日本AEM学会誌). 2022. 30. 2. 222-229
  • 上地 翔大,柴 建次. 空芯偏平型経皮トランスから発生させる電磁界の生体影響 -出力電圧14V化及び送電用コイルと体表面間のギャップ拡張による体内電界強度の低減-. AEM (日本AEM学会誌). 2022. 30. 2. 136-143
  • Kenji Shiba. Measurement of High-Frequency Patient Leakage Current from a Transmitting Coil in a Transcutaneous Energy Transmission System for Ventricular Assist Device. IEEE TRANSACTIONS ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY. 2022. 64. 1-9
  • 三浦 大樹, 柴 建次. 伝送距離を2 cmとした補助人工心臓用経皮電力伝送システム -補償回路による負荷変動時の出力電圧の安定化-. AEM (日本AEM学会誌). 2021. 29. 2. 358-364
  • 亀山 優希,三浦 大樹,柴 建次. 亀山 優希,三浦 大樹,柴 建次,補助人工心臓用空心型経皮エネルギー伝送システム -絶縁トランスの巻き方と共振による伝導性妨害波の低減の検討-. AEM (日本AEM学会誌). 2021. 29. 2. 365-371
もっと見る
MISC (144件):
  • 柴 建次. 巻頭言 生命,科学と学会. ライフサポート. 2021. 33. 2. 51-51
  • 横山英留,小野寺望,柴建次. 補助人工心臓用経皮電力伝送システム -整流平滑回路におけるリンギング低減フィルタの設計・試作-. 第30回ライフサポート学会フロンティア講演会予稿集. 2021. 81-81
  • 風見光,柴建次. 補助人工心臓用経皮エネルギー伝送システム向け空心偏平型コイルの多層化の検討 -電磁界解析による体内電界の評価-. 第30回ライフサポート学会フロンティア講演会予稿集. 2021. 67-67
  • 加藤翔, 明嵐太朗, 柴建次. 補助人工心臓用空心偏平型経皮電力伝送システム -送電コイル用共振コンデンサの配置変化による電界分布の解析-. 第30回ライフサポート学会フロンティア講演会予稿集. 2021. 79-79
  • 柴 建次. 胸部-両足間における5~10 MHzの人体等価インピーダンスの解析. 令和3年電気学会全国大会講演論文集. 2021. 1-2
もっと見る
特許 (10件):
書籍 (23件):
  • 『ワイヤレス電力伝送』の特集号にあたって
    日本AEM学会誌,Vol. 28, No.4 2021
  • 体内埋込型人工心臓用ワイヤレス電力伝送システム
    AEM(日本AEM学会会誌),Vol. 27, No.3 2019
  • 電気学会技術報告 第1460号
    電気学会 2019
  • 研究室めぐり 東京理科大学基礎工学部電子応用工学科柴研究室
    人工臓器, Vol.48, No.1, 2019 2019
  • 第27回MAGDAコンファレンスin Katsushika「第27回MAGDAコンファレンス特集号によせて」
    AEM(日本AEM学会会誌),Vol. 27, No.2 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (386件):
  • 補助人工心臓用経皮電力伝送システムを用いた装着者2名が 向かい合った際に装置間に生じる相互干渉の解析 -4層構造の人体モデルを用いた場合-
    (ライフサポート学会第31回フロンティア講演会 2022)
  • 肥満体型患者を対象とした空心偏平型経皮トランスから発生させる電磁界の生体影響 -出力電圧の低電圧化による体内電界の低減-
    (ライフサポート学会第31回フロンティア講演会 2022)
  • 経皮電力伝送用トランスから発生した放射電磁界がペースメーカーに吸収させた電力の解析 -受電電力15 Wの場合-
    (ライフサポート学会第31回フロンティア講演会 2022)
  • 経皮電力伝送用トランスから発生した放射電磁界がパイプ椅子に吸収させた電力の解析 -受電電力15Wの場合-
    (ライフサポート学会第31回フロンティア講演会 2022)
  • 経皮電力伝送用システムの放射性妨害波の抑制 -SS方式補償回路において出力電圧を14 Vにした場合-
    (ライフサポート学会第31回フロンティア講演会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 東京理科大学 理工学研究科 電気工学専攻
  • 東京理科大学 理工学部 電気工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京理科大学)
委員歴 (78件):
  • 2021/07/01 - 2024/06/30 電気学会 「先進的な電磁界ばく露評価基盤技術動向調査専門委員会」 専門委員
  • 2022/06/01 - 2024/05/31 日本AEM学会 編集委員長
  • 2020/04/01 - 2023/03/31 電気学会 「磁気センサと機械学習の活用調査専門委員会」 専門委員
  • 2020/04/01 - 2023/03/31 電気学会 磁気センサと機械学習の活用調査専門委員会 委員 委員
  • 2019/05/07 - 2022/06/30 The 10th Asia-Pacific Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (APSAEM 2022) International Steering Committee
全件表示
受賞 (17件):
  • 2022/06/02 - 電気学会 第25回優秀技術活動賞 技術報告賞
  • 2018/10/20 - 日本AEM学会功労賞
  • 2014/05/30 - NE ジャパン・ワイヤレス・テクノロジー・アワード 2014
  • 2012/03/03 - ライフサポート学会奨励賞
  • 2011/11/15 - 日本AEM学会論文賞
全件表示
所属学会 (17件):
日本生体医工学会大会 関東支部 評議員 ,  電気学会 ,  電子情報通信学会 ,  生活生命支援医療福祉工学系学会 ,  日本生活支援工学会 ,  日本生体医工学会大会 ,  日本生体医工学会 ,  日本機械学会 ,  日本人間工学会(本体) ,  日本人間工学会 中国四国支部 ,  日本人工臓器学会 ,  日本AME学会 ,  日本AEM学会 ,  ライフサポート学会 (フロンティア講演会 理科大葛飾キャンパス開催) ,  ライフサポート学会 ,  LIFE2018 ,  International Society for Rotary Blood Pumps (ISRBP)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る