研究者
J-GLOBAL ID:201901005566925564
更新日: 2025年02月05日
鷲野 壮平
ワシノ ソウヘイ | Washino Sohei
所属機関・部署:
職名:
研究員
研究分野 (2件):
機械力学、メカトロニクス
, スポーツ科学
研究キーワード (7件):
バイオメカニクス
, 運動解析
, スポーツ工学
, 筋電図
, 呼吸筋
, 水泳
, 自転車
競争的資金等の研究課題 (9件):
- 2023 - 2027 精確な身体動作を実現する機序の解明
- 2023 - 2027 水泳運動中の人体に生じる抵抗力の増大メカニズムの解明と数値流体力学への応用
- 2023 - 2026 「泳・漕 ・走」運動の省エネルギー化に向けた体系的研究
- 2020 - 2023 呼吸筋による盗血現象が手指筋の力制御能力を低下させるか?~管楽器演奏を想定して~
- 2020 - 2022 テーラーメイド型運動スキル獲得システムの開発
- 2019 - 2020 中・長距離ランナーのマルチモーダルな運動計測とトレーニング方法の開発
- 2019 - 2020 競泳中の泳者の肺気量推定法の開発
- 2016 - 2019 吸気筋と浮力の複合的観点からトップスイマーのパフォーマンス向上への挑戦
- 2017 - 2018 呼吸筋トレーニングによるトップスイマーの記録向上への挑戦
全件表示
論文 (21件):
-
SOHEI WASHINO, AKIHIKO MURAI, TOMOYA KADI, KENZO NARITA, HIROTOSHI MANKYU, YASUHIDE YOSHITAKE. Interpreting the Projected Frontal Area in Front Crawl: Determining the Projected Frontal Area of Each Body Segment. Medicine & Science in Sports & Exercise. 2025
-
Sohei Washino, Akihiko Murai, Tomoya Kadi, Hirotoshi Mankyu, Yasuhide Yoshitake. Stroke phase differences in the linear relationship between swimming velocity and vertical body position during front crawl. Sports Biomechanics. 2025
-
Kenzo Narita, Sohei Washino, Tomoya Kadi, Hiroaki Kanehisa, Hirotoshi Mankyu, Eiji Fujita. Does body composition relate to active drag during arms-only front crawl swimming in male collegiate swimmers?. Journal of Science and Medicine in Sport. 2025
-
Tomoko Yamashita, Yasuhide Yoshitake, Hironori Watanabe, Sohei Washino, Kazuyoshi Gamada, Minoru Shinohara. Manual Interstructural Release Procedure Can Alter Muscle Shear Modulus. Medicine and science in sports and exercise. 2025. 57. 1. 44-53
-
Hironori Watanabe, Sohei Washino, Shigehiko Ogoh, Naokazu Miyamoto, Hiroaki Kanehisa, Hirokazu Kato, Yasuhide Yoshitake. Observing an expert's action swapped with an observer's face increases corticospinal excitability during combined action observation and motor imagery. The European journal of neuroscience. 2024. 59. 5. 1016-1028
もっと見る
MISC (7件):
-
鷲野壮平. 2022年日本水泳・水中運動学会 ヤマハ最優秀論文発表賞受賞研究 クロール泳中の前方投影面積はどの身体部位が大きいのか. 月刊水泳. 2023. 558. 35-37
-
鷲野壮平, 村井昭彦. 特集 Swimming 研究来今:何が測定でき何がわかり何に応用できるのか デジタルヒューマン技術を用いた競泳パフォーマンスの評価. バイオメカニクス研究. 2022. 26. 26-31
-
鷲野壮平, 村井昭彦. 異なるタイプのデジタルヒューマンモデルが運動中のモデル体積に及ぼす影響. ロボティクスシンポジア予稿集. 2021. 26th (CD-ROM)
-
村井昭彦, 鷲野壮平, 持丸正明. DATSURYOKU:身体環境インタラクションが筋活動をデザインする. ロボティクスシンポジア予稿集. 2021. 26th (CD-ROM)
-
鷲野壮平, 村井昭彦, 荻田太, 矢内利政, 萬久博敏, 吉武康栄. 水泳中の肺気量の違いが身体重心高,体幹の迎え角,前方投影面積に及ぼす影響. 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会講演論文集(CD-ROM). 2019. 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
-
水泳中の前方投遮影面積の算出(前方投影面積との比較)
(日本機械学会スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門講演会2024(SHD2024) 2024)
-
ふくらはぎの投影面積,算出できました
(日本水泳水中運動学会2024年次大会 2024)
-
クロール泳の足部にはたらく鉛直・進行方向における力と泳速度との関係
(日本水泳水中運動学会2024年次大会 2024)
-
クロール泳中の抵抗力と身体組成の関係 :大学競泳選手における性別の違いに着目して
(日本水泳水中運動学会2024年次大会 2024)
-
簡易呼吸計測に活用する湿度センシング技術
(生体医工学シンポジウム 2024 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2016 - 2019 鹿屋体育大学大学院 体育学部 体育学専攻 博士後期課程
- 2014 - 2016 鹿屋体育大学大学院 体育学部 体育学専攻 修士課程
- 2010 - 2014 鹿屋体育大学 体育学部 スポーツ総合課程
学位 (1件):
経歴 (2件):
- 2022/04 - 現在 国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 研究員
- 2019/04 - 2022/03 国立研究開発法人産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 特別研究員
受賞 (4件):
- 2023/10 - 日本水泳・水中運動学会 奨励賞 水泳中の前方投影面積を理解する~動的評価への拡張に向けて~
- 2022/11 - 日本バイオメカニクス学会 奨励賞 肺気量が水泳運動中の各セグメントの前方投影面積に及ぼす影響 ~デジタルヒューマンモデルを活用して~
- 2022/10 - 日本水泳・水中運動学会 奨励賞 キック動作および泳速度変化に伴うクロール泳中の手部の推進力
- 2022/10 - 日本水泳・水中運動学会 最優秀論文発表賞 クロール泳中の前方投影面積の身体投影面積の身体セグメント間比較
所属学会 (6件):
日本水泳・水中運動学会
, 日本トレーニング科学会
, 日本機械学会
, 日本体育・スポーツ・健康学会
, 日本バイオメカニクス学会
, 日本体力医学会
前のページに戻る