研究者
J-GLOBAL ID:201901005939086177   更新日: 2023年09月15日

田村 壽

タムラ ヒサシ | 田村 壽
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (3件): 肯定的評価活動 ,  学習意欲の向上 ,  算数的活動・数学的活動
論文 (5件):
  • 高校入試問題と小学校算数科の内容の関わり~根号を含む数の計算と単位の考え、数についての感覚との関わりについて=. 2018
  • 田村 壽, Hisashi TAMURA. 三角形、平行四辺形の求積公式を導く際の順序と用いる方法. 大阪樟蔭女子大学研究紀要 第7巻. 2017. 7. 63-67
  • 大杉 稔, 山本 幸夫. 「小学校教育実習」における事前・事後指導の在り方 - 学生の意識調査から見た指導効果と課題 -. 大阪樟蔭女子大学研究紀要 第7巻. 2017. 7. 39-49
  • 著者, 橋本是浩, 坂本宏和, 立三原中学校, 赤澤寿一, KIDSスクール, 新井文子, 丘中学校, 乾東雄, 上宮高等学校, et al. 生徒が持つ文字のイメージ(II). 大阪教育大学紀要. 2007
  • 実験数学をベースにした関数の「よさ感得」と授業改善に関する研究(修士論文). 1998
書籍 (15件):
  • (連載等)○雑誌「楽しい算数の授業」の中の「子どもと楽しむ12ヶ月 算数面白小話」 2~6年生 「計算問題を楽しく考える問題へ変える工夫」
    明治図書 2012
  • (連載等)○雑誌「楽しい算数の授業」の中の「子どもと楽しむ12ヶ月 算数面白小話」 5、6年生 「面積の移動から角の移動へ」
    明治図書 2012
  • (連載等)○雑誌「楽しい算数の授業」の中の「子どもと楽しむ12ヶ月 算数面白小話」 5年生 「数学的なアイデアの活用~最大公約数を利用する問題で~」
    明治図書 2012
  • (連載等)○雑誌「楽しい算数の授業」の中の「子どもと楽しむ12ヶ月 算数面白小話」 6年生 「文字を使う良さを体験しよう(2)」
    明治図書 2011
  • (連載等)○雑誌「楽しい算数の授業」の中の「子どもと楽しむ12ヶ月 算数面白小話」 6年生 「文字を使う良さを体験しよう(1)」
    明治図書 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • 自ら学び自ら考える子どもの育成
    (自ら学び自ら考える子どもの育成 2018)
  • 肯定的評価活動を指導の基盤にした授業
    (2018)
  • 確かな学力の向上を図る学習指導の工夫・改善
    (2018)
  • 学習意欲を高める算数科の授業づくり
    (2018)
  • 主体的・対話的で深い学びと授業づくり
    (2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1996 - 1998 鳴門教育大学大学院 学校教育科 教育方法コース
  • 1980 - 1981 岡山理科大学 理学部 理学専攻科
  • 1976 - 1980 岡山理科大学 理学部 応用数学科
  • - 1976 和歌山県立古座高等学校 理数科
学位 (1件):
  • 修士(教育方法) (鳴門教育大学大学院)
経歴 (12件):
  • 2018/04/01 - 現在 大阪樟蔭女子大学 児童教育学部 児童教育学科 教授(特任I号)
  • 2016/04/01 - 2018/03/31 大阪樟蔭女子大学 児童学部 児童学科 教授(特任I号)
  • 2012/04 - 2015/03 大阪府柏原市立玉手中学校 校長
  • 2010/04 - 2012/03 大阪府柏原市立国分東小学校 校長
  • 2007/04 - 2010/03 大阪府柏原市立玉手中学校 教頭
全件表示
所属学会 (2件):
関西教育学会 ,  日本科学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る