研究者
J-GLOBAL ID:201901006067837545   更新日: 2024年01月30日

小松原 ゆり

コマツバラ ユリ | Yuri Komatsubara
所属機関・部署:
職名: 研究推進員
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
研究分野 (1件): 史学一般
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2023 満洲語文献に基づいた東アジア言語文化史研究
  • 2018 - 2023 19世紀における清・チベット・ネパールの政治的関係の研究
論文 (13件):
  • 小松原ゆり. 雍和宮の臘八粥と清朝宮廷. 清代言語接触研究会. 2023. 1. 75-92
  • 小松原 ゆり. 清代中期の旗人官僚と満州語力ー乾隆帝の満州語指導を中心にー. 人文学報. 2023. 159-12. 1-16
  • 第二次グルカ戦争における清朝軍のネパール入境後進軍ルートについて. 日本西蔵学会々報. 2022. 67. 37-48
  • 小松原 ゆり. チベットの年班のテンシュクと清朝からの返礼品 : 乾隆40年から59年を中心に (寺内威太郎先生退休記念号). 明大アジア史論集 = Meiji University journal of Asian history. 2019. 23. 227-244
  • 小松原 ゆり. カトマンドゥの仏塔へのチベット人巡礼者と清朝の対チベット政策. 岩尾一史、池田巧編『チベット・ヒマラヤ文明の歴史的展開』. 2018. 85-99
もっと見る
MISC (10件):
  • 小松原 ゆり. 2021年度 龍谷大学東洋史学研究会 第45回総会記念講演講演録 象が来た道 : 18世紀末清・ネパール・チベット関係の在り方. 東洋史苑 / 龍谷大学東洋史学研究会 編. 2022. 94. 1-15
  • 小松原 ゆり. 書評 片雪蘭著 大阪大学出版会『不確実な世界に生きる難民 : 北インド・ダラムサラにおけるチベット難民の仲間関係と生計戦略の民族誌』. 中国研究月報 = Monthly journal of Chinese affairs. 2021. 75. 4. 42-45
  • 小松原 ゆり. 書評 : Yumiko Ishihama et al. : The Resurgence of "Buddhist Government" : Tibetan-Mongolian Relations in the Modern World. 内陸アジア史研究 = Inner Asian studies. 2020. 35. 57-65
  • 小松原 ゆり. 内陸アジア二(2018年の歴史学界 : 回顧と展望). 史学雑誌. 2019. 128. 5. 270-274
  • チベット文献講読会(「III-3 タクツェ・ラゲルラプテンの印」pp. 153-156を担当). ダライラマ政権初期のチベット執政者の印璽に関する基礎研究. 史滴. 2016. 38. 180-148
もっと見る
書籍 (3件):
  • チベットの歴史と社会
    臨川書店 2021 ISBN:9784653045618
  • 雲南の歴史と文化とその風土
    勉誠出版 2017 ISBN:9784585221784
  • Social regulation : case studies from Tibetan history
    Brill 2017 ISBN:9789004331228
学歴 (4件):
  • 2001 - 2009 明治大学 文学研究科 博士後期課程 史学専攻 東洋史学(アジア史)専修
  • 2002 - 2004 中央民族大学 歴史文化学院 高級進修生
  • 1999 - 2001 明治大学 文学研究科 博士前期課程 史学専攻 東洋史学専修
  • 1994 - 1998 一橋大学 社会学部
学位 (1件):
  • 博士(史学) (明治大学)
経歴 (11件):
  • 2022/09 - 現在 早稲田大学 文化構想学部 非常勤講師
  • 2022/04 - 現在 鶴見大学 文学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 現在 國學院大學 文学部 非常勤講師
  • 2020/04 - 現在 東京都立大学 人文社会学部 非常勤講師
  • 2017/04 - 現在 東京都立大学オープンユニバーシティ 講師
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2019/01 - 現在 歴史学会 理事
  • 2021/01 - 2022/12 歴史学会 常任理事(庶務)
  • 2011/10 - 2013/06 内陸アジア史学会 幹事(編集)
受賞 (1件):
  • 2010/10 - 内陸アジア史学会 第5回内陸アジア史学会賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る