研究者
J-GLOBAL ID:201901006619145490   更新日: 2024年03月05日

内山 真由美

ウチヤマ マユミ | Uchiyama Mayumi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 刑事法学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2023 ペット同伴搭乗サービスによる国内航空の新規需要創出の可能性と課題
  • 2018 - 2022 てんかんに起因する自動車運転死傷事故を防止するための効果的な方法の研究
  • 2020 - 2021 公共交通に関する住民の意識:佐賀県におけるアンケート調査より
論文 (14件):
  • 内山真由美. ペット同伴搭乗サービスによる国内航空の新規需要創出の可能性と課題. 航政研シリーズ. 2023. 664. 1-20
  • 内山 真由美, 亀山 嘉大. ペット同伴搭乗サービスの現状と経済価値-スターフライヤー台湾チャーター便の調査から-. 東アジアへの視点. 2023. 34. 1. 46-63
  • 内山真由美, 亀山嘉大. 運転免許証自主返納者支援事業の効果的な周知方法 : 佐賀県在住者のアンケート調査の回答に基づく考察. 経済地理学年報. 2022. 68. 3. 175-194
  • 内山真由美. 運転免許証の自主返納に関わる現状と課題 :佐賀県および長崎県在住者のアンケート調査から. 九州佐賀総合政策研究. 2021. 5. 1-12
  • 内山真由美. 刑事法学から精神科病院における身体拘束を考える. 日本病院・地域精神医学. 2021. 63. 2. 71-75
もっと見る
MISC (1件):
  • 内山真由美. ニュースこの人 「共謀罪」法案に反対する刑事法研究者の声明に加わった 内山真由美さん 無関係と思っても監視の恐れ. 2017
書籍 (10件):
  • 省察刑事訴訟法 : 歴史から学ぶ構造と本質
    法律文化社 2023 ISBN:9784589042835
  • 「市民」と刑事法 : わたしとあなたのための生きた刑事法入門
    日本評論社 2022 ISBN:9784535525641
  • 日本の医療を切りひらく医事法 : 歴史から「あるべき医療」を考える
    現代人文社 2022 ISBN:9784877988005
  • 患者と医療従事者の権利保障に基づく医療制度 : 新型コロナウイルス禍を契機として考える
    現代人文社 2021 ISBN:9784877987770
  • 刑事再審法改正と国会の責任 : 緊急提言!
    日本評論社 2017 ISBN:9784535522893
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 身体拘束の合法性
    (第8回日本障害法学会研究大会 2023)
  • 公共交通に関する住民の意識-佐賀県におけるアンケート調査より-
    (日本交通学会第80回研究報告会 2021)
  • 公共交通に関する住民の意識-佐賀県におけるアンケート調査より-
    (佐賀大学経済学部 地域経済研究センター 地域課題探索プロジェクト中間報告会(CRES Workshop) 2021)
  • 交通弱者の移動手段の確保と交通事故防止対策の構築-佐賀県の地方自治体と運送業者の調査から-
    (日本交通学会第79回研究報告会 2020)
  • 刑事法学から精神科病院における身体拘束を考える
    (日本病院・地域精神医学会 第62回総会 沖縄大会 理事会企画シンポジウム「身体拘束のあるべき姿に向けて」 2019)
もっと見る
委員歴 (1件):
  • 2018/11 - 現在 佐賀県建築審査会
所属学会 (6件):
日本交通学会 ,  日本てんかん協会 ,  日本被害者学会 ,  日本障害法学会 ,  日本犯罪社会学会 ,  日本刑法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る