研究者
J-GLOBAL ID:201901006657276905   更新日: 2024年09月24日

Chu Thiem Van

チュ ティエム ヴァン | Chu Thiem Van
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/thiemcv/
研究分野 (1件): 計算機システム
研究キーワード (3件): コンピュータアーキテクチャ ,  リコンフィギャラブルコンピューティング ,  機械学習
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2028 超高次元分散ベクトル表現を基軸とする融合型AIコンピューティング基盤の開拓
  • 2021 - 2024 大規模疎行列処理のためのインストレージアクセラレータの創出
論文 (41件):
  • Yuta Nagahara, Jiale Yan, Kazushi Kawamura, Masato Motomura, Thiem Van Chu. Sparse-Sparse Matrix Multiplication Accelerator on FPGA featuring Distribute-Merge Product Dataflow. Asia and South Pacific Design Automation Conference (ASP-DAC). 2024
  • Hikari Otsuka, Daiki Chijiwa, Ángel López García-Arias, Yasuyuki Okoshi, Kazushi Kawamura, Thiem Van Chu, Daichi Fujiki, Susumu Takeuchi, Masato Motomura. Partial Search in a Frozen Network is Enough to Find a Strong Lottery Ticket. CoRR. 2024. abs/2402.14029
  • Shungo Kumazawa, Jaehoon Yu, Kazushi Kawamura, Thiem Van Chu, Masato Motomura. Toward Improving Ensemble-Based Collaborative Inference at the Edge. IEEE Access. 2024. 12. 6926-6940
  • Junnosuke Suzuki, Jaehoon Yu, Mari Yasunaga, Ángel López García-Arias, Yasuyuki Okoshi, Shungo Kumazawa, Kota Ando, Kazushi Kawamura, Thiem Van Chu, Masato Motomura. Pianissimo: A Sub-mW Class DNN Accelerator With Progressively Adjustable Bit-Precision. IEEE Access. 2024. 12. 2057-2073
  • Masato Watanabe, Shungo Kumazawa, Thiem Van Chu, Kazushi Kawamura, Jaehoon Yu, Masato Motomura. Exploration of Hyperdimensional Computing Using Locality-Sensitive Hashing Mechanism on FPGA. International Conference on Consumer Electronics (ICCE). 2024
もっと見る
MISC (2件):
  • Thiem Van Chu. FPGA を使って基本的なアルゴリズムのソーティングを劇的に高速化. アダプティブコンピューティング研究推進体(ACRi)ブログ. 2020
  • Thiem Van Chu. MIG を使って DRAM メモリを動かそう. アダプティブコンピューティング研究推進体(ACRi)ブログ. 2020
講演・口頭発表等 (1件):
  • 特徴空間事前分割型決定森推論アクセラレータ
    (第 21回情報科学技術フォーラム (FIT2022) トップコンファレンス 7-1 リコンフィギャラブ ルシステム 2022)
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京工業大学)
経歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 東京工業大学
  • 2018/10 - 2020/03 北陸先端科学技術大学院大学
  • 2017/04 - 2018/09 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
委員歴 (5件):
  • 2022/06 - 現在 電子情報通信学会 リコンフィギャラブルシステム研究専門委員
  • International Conference on Field Programmable Technology (FPT), 2023 Program Committee Member
  • xSIG, 2022, 2023 Program Committee Member
  • International Symposium on Embedded Multicore/Many-core Systems-on-Chip (MCSoC), Special Session on FPGA Technologies for Adaptive Computing (FTAC), 2021 Program Committee Member
  • International Symposium on Computing and Networking (CANDAR), 2020, 2021, 2022 Program Committee Member
受賞 (4件):
  • 2021/12 - The 20th International Conference on Field-Programmable Technology (FPT) Best Paper Award
  • 2017/05 - The 25th IEEE International Symposium on Field-Programmable Custom Computing Machines (FCCM) Best Paper Award
  • 2017/04 - 日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
  • 2015/03 - 情報処理学会 学生奨励賞
所属学会 (4件):
電子情報通信学会 ,  IEEE ,  ACM ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る