研究者
J-GLOBAL ID:201901006726630791
更新日: 2024年01月24日
古作 登
コサク ノボル | Noboru Kosaku
所属機関・部署:
職名:
助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (4件):
教育心理学
, 教育学
, 日本史
, 史学一般
研究キーワード (7件):
教育心理学
, 学習
, 教育
, 頭脳スポーツ
, 囲碁
, 将棋
, 遊戯史
論文 (16件):
-
古作 登, 松村 政樹. 将棋や囲碁がアレックス・ランドルフのゲーム制作に与えた影響. 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要 / 大阪商業大学アミューズメント産業研究所 編. 2022. 24. 37-51
-
古作 登. 江戸時代中期における歴代本因坊の足跡と囲碁界における役割 : 本因坊家ゆかりの地調査と寂光寺で新たに発見された古文書と五世本因坊道知から八世本因坊伯元を中心に. 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要 / 大阪商業大学アミューズメント産業研究所 編. 2022. 24. 53-69
-
古作 登. 江戸時代後期から幕末にかけての文芸・美術における囲碁の影響 : 川柳や狂歌などの文芸作品や浮世絵・伝統芸能における囲碁の役割についての一考察. 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要. 2021. 23. 37-49
-
古作 登. 江戸時代の文芸・美術における将棋の影響 : 川柳や浮世絵に描かれた将棋の意味とその役割. 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要. 2020. 22. 61-73
-
古作 登, 小田切 秀人, 川崎 一克, 寺谷 睦. 2017~2018年度アミューズメント産業研究所プロジェクト研究 将棋の効果的指導法と教育効果に関する研究 : 将棋教室、将棋指導における長期間にわたる活動から得られた実例と分析(要約). 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要. 2019. 21. 181-214
もっと見る
MISC (8件):
-
古作 登. 将棋戦法の流行に影響を及ぼす将棋AIの進化 : 昭和初期の「雁木」が見直された理由. IR*ゲーミング学研究 = Japanese journal of integrated resort & gaming studies / IR*ゲーミング学会 編. 2022. 18. 27-32
-
古作 登. コロナ禍における将棋普及現場の状況と今後の展望 : 将棋例会・大会、道場・教室の実態調査. IR*ゲーミング学研究 = Japanese journal of integrated resort & gaming studies. 2021. 17. 47-55
-
古作 登. 将棋の戦型と囲い、命名の由来に関する一考察 : 古棋書に見る近世と現代の違い. IR*ゲーミング学研究 = Japanese journal of integrated resort & gaming studies. 2019. 15. 13-18
-
古作 登. 江戸時代の将棋名局の最新ソフトによる再評価 : 棋譜を鑑賞する人の心を動かすものは何か. IR*ゲーミング学研究 = Japanese journal of integrated resort & gaming studies. 2017. 13. 63-72
-
古作 登. 囲碁ソフトはどこまで人間に近づいたか : 「アマ六段」のコンピュータの打ち筋分析. IR*ゲーミング学研究 = Japanese journal of integrated resort & gaming studies. 2016. 12. 17-25
もっと見る
書籍 (3件):
-
井上幻庵因碩全集
大阪商業大学アミューズメント産業研究所 2021
-
人間に勝つコンピュータ将棋の作り方 : あから2010を生み出したアイデアと工夫の軌跡
技術評論社 2012 ISBN:9784774153261
-
よくわかる将棋入門
小学館 2008
講演・口頭発表等 (2件):
-
対コンピュータ戦における人間の心理
(情報処理学会第76回全国大会 2014)
-
人間はコンピュータとどこまで戦えるか
(情報処理学会第74回全国大会 2012)
学歴 (1件):
- - 1987 早稲田大学 教育学部 教育学科教育心理学専修卒業
学位 (1件):
経歴 (3件):
- 2018/04 - 現在 大阪商業大学 公共学部 助教
- 2011/04 - 現在 大阪商業大学 アミューズメント産業研究所 主任研究員
- 2008/04 - 2011/03 大阪商業大学 アミューズメント産業研究所 研究員
所属学会 (1件):
前のページに戻る