研究者
J-GLOBAL ID:201901007079212377   更新日: 2024年05月14日

杉浦 清文

Sugiura Kiyofumi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
  • 中京大学  国際英語学部 国際英語学科 英語圏文化専攻   教授
  • 中京大学大学院  国際英語学研究科 英米文化学専攻   教授
  • 中京大学大学院  人文社会科学研究科 言語文化専攻   教授
  • 中京大学  文化科学研究所   教授 研究員
研究分野 (1件): 文学一般
研究キーワード (12件): 日本語文学 ,  黒人文学 ,  越境文学 ,  アメリカ文学 ,  イギリス文学 ,  比較文学 ,  英語圏文学 ,  引揚者の文学 ,  カリブ文学 ,  白人クレオールの文学 ,  ポストコロニアル文学 ,  植民地主義
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2018 - 2022 カリブ海諸島及び朝鮮半島における(旧)植民者の文学に関する比較越境的研究
  • 2017 - 2018 外国語系学部教育におけるアカデミック・コンテンツ学習支援用マニュアル作成
  • 2016 - 2017 外国語教育の現場におけるアカデミック・コンテンツ学習支援のためのマニュアル作成
  • 2014 - 2016 北米及びカリブ海地域におけるツーリズムに対するコロニアリズムの影響と推移
論文 (7件):
  • 継母語で書かれた帰郷ノート -エドウィージ・ダンティカの『アフター・ザ・ダンス』を読む-. 『中京英文学』. 2023. 43. 123-145
  • 杉浦 清文. 植民者二世と朝鮮 : 森崎和江の詩におけるダイアローグ,そして共振について (国際言語文化研究所プロジェクト比較植民地文学研究の基盤整備(2)特集「外地巡礼という方法」). 立命館言語文化研究. 2021. 33. 1. 79-96
  • 杉浦 清文. (旧)植民地で生まれ育った植民者 : ジーン・リースと森崎和江 (比較植民地文学研究の基盤整備(1)「引揚者」の文学 : 2012年度国際言語文化研究所プロジェクトC7 ). 立命館言語文化研究. 2013. 24. 4. 159-170
  • 杉浦清文. The Ghost and the Maternal Place: Jean Rhys's After Leaving Mr Mackenzie. 『国際英語学部紀要』. 2013
  • 杉浦清文. The Ghost and Affective Dissonance: Mourning and Melancholia in Jean Rhys’s Quartet. 『文学・芸術・文化』. 2010. 22. 1. 140-113
もっと見る
MISC (13件):
  • 杉浦清文. 黒人研究学会・第69回年次大会(名古屋大会)を終えて. 『黒人研究』. 2024. 93
  • 杉浦清文. 書評: シャーリー・アン・ウィリアムズ著(藤平育子訳)『デッサ・ローズ』. 公明新聞. 2023
  • 杉浦清文. 書評:長澤唯史著『70年代ロックとアメリカの風景--音楽で闘うということ』. 『比較文学』. 2022. 六四. 92-95
  • 杉浦清文. Wide Sargasso Seaを読むことーーハイチ系アメリカ人作家Edwidge Danticatの場合. 黒人研究. 2022. 91
  • 森有礼、クリストファー・J・アームストロング、杉浦清文、鈴木希明、マデリン・モーリーン・ブーランジェ. 調査報告: 2020年度国際学部「世界の言語プログラム」(英語)授業実践報告-新学部発足と授業形態のオンライン化に伴う各種対応と問題提起-. 『国際学部紀要』. 2021. 1
もっと見る
書籍 (12件):
  • 旅する日本語: 方法としての外地巡礼
    松籟社 2022 ISBN:4879844233
  • 「近代化」の反復と多様性 : 「東と西」の知の考古学的解体
    溪水社 2021 ISBN:9784863275584
  • 教養小説、海を渡る (中京大学文化科学叢書 第19輯)
    音羽書房鶴見書店 2018 ISBN:4755304067
  • 『路と異界の英語圏文学』
    大阪教育図書 2018 ISBN:4271210536
  • 『土着と近代--グローカルの大洋を行く英語圏文学』
    音羽書房鶴見書店 2015 ISBN:4755302870
もっと見る
講演・口頭発表等 (35件):
  • 「ゆさぶるカルチュラル・スタディーズ」刊行記念イベント~文化を「まじめに」考える~
    (2024)
  • Danticat Reading Jean Rhys: A Consideration of In-Betweenness and Creativity in the Work of Haitian-American Author Edwidge Danticat
    (International Conference: Creativity & Change in Anglo-American Literature & Culture 2024)
  • ゾラ・ニール・ハーストンとエドウィージ・ダンティカにとってのゾンビ
    (立命館大学ヴァナキュラー文化研究会 講演 2023)
  • Edwidge DanticatのThe Dew Breaker (2004) を読む
    (日本アメリカ文学会中部支部 読書会 2022)
  • 故郷喪失者との対話--Jean Rhys による 1936 年の帰郷をめぐって--
    (日本英文学会中部支部 第 73 回大会シンポジウム「旅」をめぐるイギリス小説--空間と語りの変遷 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2011 大阪大学大学院
  • - 2008 University of Leeds, School of English
学位 (2件):
  • MA Postcolonial Literary and Cultural Studies (University of Leeds)
  • 言語文化学博士 (大阪大学)
経歴 (1件):
  • 2019/04 - 2020/03 University of Leeds School of English Research Fellow
委員歴 (13件):
  • 2021 - 現在 日本アメリカ文学会中部支部 幹事
  • 2021 - 現在 日本英文学会中部支部 編集委員
  • 2018 - 現在 日本比較文学会中部支部 事務局長
  • 2015 - 現在 日本比較文学会中部支部 幹事
  • 2015 - 2024/03 中京大学英米文化・文学会 会計監査
全件表示
受賞 (2件):
  • 2012 - 神戸大学 外国語科目部門(英語)「全学共通教育ベストティーチャー賞」
  • 2011 - 神戸大学 外国語科目部門(英語)「全学共通教育ベストティーチャー賞」
所属学会 (7件):
日英協会 ,  大阪大学言語文化学会 ,  黒人研究学会 ,  日本アメリカ文学会 ,  日本英文学会 ,  日本比較文学会 ,  International Comparative Literature Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る