研究者
J-GLOBAL ID:201901007249788171   更新日: 2024年08月21日

野村 玄

ノムラ ゲン | Nomura Gen
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本史
研究キーワード (17件): 天皇 ,  皇位 ,  譲位 ,  即位 ,  儀式 ,  公家 ,  朝廷 ,  国事行為 ,  公的行為 ,  皇位継承 ,  宮中 ,  将軍 ,  天下人 ,  江戸幕府 ,  神格化 ,  神仏習合 ,  本地垂迹
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2022 天明期から寛政期における新嘗祭・大嘗祭に関する研究
  • 2009 - 2011 徳川綱吉・家宣政権の対天皇・朝廷政策及び対外政策に関する政治史的研究
  • 2006 - 2007 江戸時代における「天子御作法」の基礎的研究
  • 2002 - 2004 近世天皇の地位・権能に関する政治史的研究
論文 (41件):
  • 野村 玄. 徳川家康の神格化の歴史的前提. 川村信三/清水有子編・キリシタン文化研究会監修『キリシタン文化研究第30冊 キリシタン1622 殉教・列聖・布教聖省 400年目の省察』教文館. 2024. 288-311
  • 野村 玄. 皇位継承儀礼と後陽成天皇-立太子儀再興計画の中止とその影響-. 橋本政宣編『後陽成天皇 秀吉と対峙しつつ宮廷文化・文芸を復興させた聖王』宮帯出版社. 2024. 278-308
  • 野村 玄. 天明六年の無行幸新嘗祭と光格天皇-後桜町上皇による大嘗会・新嘗祭挙行延引の背景と影響-. 大阪大学大学院文学研究科紀要. 2022. 62. 29-66
  • 野村 玄. 関ヶ原・山中合戦と脇坂安治父子. たつの市立龍野歴史文化資料館編『たつの市立龍野歴史文化資料館図録53 特別展 武士の心得-脇坂家中に伝わった宝物-』たつの市立龍野歴史文化資料館. 2021. 105-109
  • 野村 玄. 元禄十六年十二月の七社七寺祈祷・内侍所御神楽と徳川綱吉-天皇と将軍に「宗教的機能」とその相剋は存在したのか-. 伊東貴之編『東アジアの王権と秩序-思想・宗教・儀礼を中心として』汲古書院. 2021. 79-94
もっと見る
MISC (53件):
  • 野村 玄. 2022年の歴史学界-回顧と展望-(日本 近世 一 総論). 史學雜誌. 2023. 132. 5. 114-117
  • 野村 玄. 第一章 近世的秩序の形成(第一節 本能寺の変後の摂津市域周辺 第二節 近世初期の摂津市域と織田長益 第三節 十七世紀の所領構成と諸領主). 新修摂津市史 第2巻 近世 近代. 2023. 4-41
  • 野村 玄. 研究室便り・研究の視点. 待兼山論叢. 2022. 56・史学篇. 32
  • 野村 玄. 研究室便り・研究の視点. 待兼山論叢. 2021. 55・史学篇. 68
  • 野村 玄. 編集後記. 日本史研究. 2021. 703. 201
もっと見る
書籍 (6件):
  • 新説 徳川家康 後半生の戦略と決断
    光文社 2023 ISBN:9784334101312
  • 徳川家康の神格化 新たな遺言の発見
    平凡社 2019 ISBN:9784582477467
  • 豊国大明神の誕生 変えられた秀吉の遺言
    平凡社 2018 ISBN:9784582477382
  • 天下人の神格化と天皇
    思文閣出版 2015 ISBN:9784784217816
  • 徳川家光 我等は固よりの将軍に候
    ミネルヴァ書房 2013 ISBN:9784623067497
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • 宝永期における霊元上皇の思想的模索-隠元隆琦の来朝・遷化の影響-
    (国際日本文化研究センター共同研究「比較のなかの「東アジア」の「近世」-新しい世界史の認識と構想のために-」(伊東貴之氏研究代表)共同研究会 2023)
  • 徳川家康の神格化の歴史的前提
    (2022年度キリシタン文化研究会大会 2022)
  • 元禄十六年十二月の七社七寺祈祷・内侍所御神楽と徳川綱吉-天皇と将軍に「宗教的機能」とその相剋は存在したのか-
    (国際日本文化研究センター基幹共同研究「比較のなかの東アジアの王権論と秩序構想-王朝・帝国・国家、または、思想・宗教・儀礼-」(伊東貴之氏研究代表)共同研究会 2019)
  • 近世における天皇の地位と正統性-大刀契と剣璽の扱いに注目して-
    (公益財団法人サントリー文化財団「天皇の近代」(御厨貴氏主査)第5回研究会 2016)
  • 近世前期の幕府による公家への行動規制と身分制
    (2011年度大阪歴史学会大会 2011)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2001 - 2004 大阪大学 大学院文学研究科 文化形態論専攻日本史学専門分野博士後期課程
  • 1999 - 2001 大阪大学 大学院文学研究科 文化形態論専攻日本史学専門分野博士前期課程
  • 1998 - 1999 大阪大学 文学部 聴講生
  • 1994 - 1998 東京学芸大学 教育学部 国際文化教育課程日本研究専攻
学位 (1件):
  • 博士(文学) (大阪大学)
経歴 (18件):
  • 2024/04 - 現在 東京大学史料編纂所 共同研究員
  • 2022/04 - 現在 大阪大学 大学院人文学研究科日本学専攻日本史学講座 准教授
  • 2021/04 - 現在 国際日本文化研究センター 共同研究員
  • 2016/04 - 現在 大阪大学 適塾記念センター 兼任教員
  • 2020/04 - 2022/03 関西学院大学 文学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2019/06 - 現在 摂津市 市史執筆委員
  • 2019/10 - 2021/10 日本史研究会 編集委員
  • 2006/04 - 2007/03 兵庫県阪神北県民局 地域学としての摂津文化を学ぶ講座実行委員会委員
  • 2004/06 - 2005/06 大阪歴史学会 会計監査
  • 2002/06 - 2004/06 大阪歴史学会 庶務委員
受賞 (1件):
  • 2009/03 - 財団法人防衛大学校学術・教育振興会 研究奨励賞
所属学会 (7件):
神道宗教學會 ,  日本歴史学会 ,  戦国史研究会 ,  日本古文書学会 ,  日本史研究会 ,  史学研究会 ,  史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る