研究者
J-GLOBAL ID:201901007389883310   更新日: 2024年02月01日

村上 雄太

Murakami Yuta
所属機関・部署:
職名: 研究員
ホームページURL (1件): https://scholar.google.com/citations?user=Enx3pbIAAAAJ&hl=ja
研究分野 (3件): 数理物理、物性基礎 ,  半導体、光物性、原子物理 ,  磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (5件): 高次高調波発生 ,  超高速現象 ,  光誘起相転移 ,  強相関電子系 ,  相関電子系
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2026 固体の高強度場光科学の学理構築と物質科学への展開
  • 2020 - 2024 強相関電子系における非平衡定常状態のための理論手法開発と秩序相の光誘起の研究
  • 2020 - 2022 準結晶系における高次高調波発生と光誘起ダイナミクスの理論研究
  • 2019 - 2021 多自由度模型を用いた励起子絶縁体の光操作と高次高調波発生の理論研究
  • 2014 - 2016 非平衡超伝導:長時間ダイナミックスのための動的平均場理論開発と光誘起超伝導
論文 (55件):
  • Tatsuya Kaneko, Yuta Murakami, Denis Golež, Zhiyuan Sun, Andrew J. Millis. Exciton-spin interactions in antiferromagnetic charge-transfer insulators. Physical Review B. 2023. 108. 20
  • Yuta Murakami, Michael Schüler, Ryotaro Arita, Philipp Werner. Suppression of heating by multicolor driving protocols in Floquet-engineered strongly correlated systems. Physical Review B. 2023
  • Akihiro Hashimoto, Yuta Murakami, Akihisa Koga. Majorana gap formation in the anisotropic Kitaev model with ordered flux configuration. Physical Review B. 2023
  • Hirokazu Taguchi, Akihisa Koga, Yuta Murakami, Joji Nasu, Hiroki Tsuchiura. Field-direction Dependence of Majorana-mediated Spin Transport. Proceedings of the 29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29). 2023
  • Steffen Backes, Yuta Murakami, Shiro Sakai, Ryotaro Arita. Dynamical mean-field theory for the Hubbard-Holstein model on a quantum device. Physical Review B. 2023
もっと見る
MISC (5件):
  • 村上 雄太, 辻 直人, 青木 秀夫. 非平衡動的平均場の最近の進展と光誘起ダイナミクス. 固体物理. 2018. 2018年五月
  • 村上 雄太, Werner Philipp, 辻 直人, 青木 秀夫. 8aAD-13 非平衡動的平均場によるホルスタイン・モデルの解析 : フォノンの非平衡緩和現象への役割(8aAD 光誘起相転移(有機化合物・錯体・低次元),領域5(光物性)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 513-513
  • 村上 雄太, Werner Philipp, 辻 直人, 青木 秀夫. 25pDJ-8 ホルスタイン・ハバード・モデルにおけるs波超伝導と電荷秩序の競合と共存(電荷秩序,領域7(分子性個体・有機導体)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 2. 743-743
  • 村上 雄太, Werner Philipp, 辻 直人, 青木 秀夫. 26pXX-7 ホルスタイン・ハバード・モデルにおける競合秩序の動的平均場理諭(26pXX 低温理論1(鉄系・銅酸化物超伝導など),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 1. 588-588
  • 村上 雄太, 岡 隆史, 青木 秀夫. 18pAL-5 ダイマー・スピン系の超固体相図と集団励起(18pAL 量子エレクトロニクス(Bose粒子系の理論,Bose-Fermi混合系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)). 日本物理学会講演概要集. 2012. 67. 2. 134-134
講演・口頭発表等 (21件):
  • Spin状態転移近傍における励起子凝縮の非平衡理論
    (日本物理学会2020年秋季大会 2020)
  • キタエフ模型のスピン輸送特性に対する異方性の効果
    (2020)
  • キタエフ模型におけるスピン伝導
    (日本物理学会2020年秋季大会 2020)
  • 準結晶励起子絶縁体における光誘起ダイナミクス
    (日本物理学会2020年秋季大会 2020)
  • 二重交換模型を用いた希土類磁石の解析
    (2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2013 - 2016 東京大学大学院 理学系研究科物理学専攻 博士課程 青木研究室
  • 2011 - 2016 フォトサイエンス•リーディング大学院
  • 2011 - 2013 東京大学大学院 理学系研究科物理学専攻 修士課程 青木研究室
  • 2007 - 2011 東京大学大学院 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東京大学大学院)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 研究員
  • 2019/04 - 2022/03 東京工業大学 理学院物理学系 古賀研究室 助教
  • 2016/04 - 2019/03 Fribourg大学(スイス) 物理学科 Philipp Werner研究室 ポスドク
  • 2014/04 - 2016/03 日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
委員歴 (1件):
  • 2011/09 - 2012/08 第57回 物性若手夏の学校 講義世話人
受賞 (5件):
  • 2023 - 日本物理学会 第17回 日本物理学会若手奨励賞(領域5)
  • 2019/12 - 東京工業大学 令和1年度理学院若手研究奨励賞
  • 2013/03 - 東京大学大学院理学系研究科 東京大学理学系研究科研究奨励賞
  • 2011/03 - 東京大学理学部 東京大学理学部学修奨励賞受賞
  • 2010/03 - 東京大学理学部 東京大学理学部長賞受賞
所属学会 (1件):
日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る