研究者
J-GLOBAL ID:201901007432368475   更新日: 2024年02月01日

高棹 真介

Takasao Shinsuke
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/shinsuke-takasao/
研究分野 (2件): 天文学 ,  天文学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2026 星・惑星形成過程における高エネルギー物理現象の探求
  • 2022 - 2025 原始惑星系円盤の内側境界条件決定に向けた挑戦
  • 2018 - 2022 磁気流体シミュレーションを用いた原始星への質量降着最終過程の解明
  • 2016 - 2019 中心星フレアの物理を組み込んだ原始惑星系円盤の「動的」進化モデルの構築
  • 2013 - 2016 太陽フレアを活発に起こす黒点形成メカニズムの解明
論文 (33件):
  • Shigeo S. Kimura, Shinsuke Takasao, Kengo Tomida. Modeling Hadronic Gamma-Ray Emissions from Solar Flares and Prospects for Detecting Nonthermal Signatures from Protostars. The Astrophysical Journal. 2023. 944. 2. 192-192
  • Kengo Shibata, Shinsuke Takasao, Katharine K. Reeves. Numerical Study on Excitation of Turbulence and Oscillation in Above-the-loop-top Region of a Solar Flare. The Astrophysical Journal. 2023
  • Masaki Unno, Tomoyuki Hanawa, Shinsuke Takasao. Magnetohydrodynamic Model of Late Accretion onto a Protoplanetary Disk: Cloudlet Encounter Event. The Astrophysical Journal. 2022
  • Shinsuke Takasao, Kengo Tomida, Kazunari Iwasaki, Takeru K. Suzuki. Three-dimensional Simulations of Magnetospheric Accretion in a T Tauri Star: Accretion and Wind Structures Just Around the Star. The Astrophysical Journal. 2022. 941. 1
  • Riouhei Nakatani, Shinsuke Takasao. Anatomy of Photoevaporation Base: Linking the Property of the Launched Wind to Irradiation Flux. The Astrophysical Journal. 2022
もっと見る
MISC (5件):
学歴 (3件):
  • 2013 - 2016 京都大学 理学研究科 附属天文台
  • 2011 - 2013 京都大学 理学研究科 附属天文台
  • 2007 - 2011 京都大学 理学部 理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2020/03 - 現在 大阪大学 大学院理学研究科 助教
  • 2019/04 - 2020/03 国立天文台 科学研究部 特任助教(国立天文台フェロー)
  • 2016/04 - 2019/03 名古屋大学 物理学教室 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2016/04 - 2017/09 大同大学 工学部 非常勤講師
  • 2013/04 - 2016/03 京都大学 理学研究科 日本学術振興会特別研究員(DC1)
受賞 (1件):
  • 2017/06 - 国際天文学連合 国際天文学連合 第1回博士号賞(Division-E)
所属学会 (2件):
理論天文学宇宙物理学懇談会 ,  日本天文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る