研究者
J-GLOBAL ID:201901008230104316   更新日: 2024年04月30日

堀 光代

ホリ ミツヨ | Hori Mitsuyo
研究分野 (1件): その他
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2009 - 2011 パンの欠片で何がわかる!-発酵食品の機能性成分と微生物遺伝子分析-
  • 2008 - 2010 岐阜県内産小麦を用いたアレルギー患者のためのパン作り
  • 2003 - 2004 伝統発酵食品中の微生物を利用した低アレルゲンパン作成
論文 (50件):
  • 堀光代, 西岡浩貴, 高橋貴洋, 中川智行, 岩橋均. 長良川鮎なれずしと他産地なれずし5種との比較. 美味技術学会誌. 2024. 23. 1. 11-18
  • Mitsuyo Hori, Yusuke Kawai, Koichiro Noguchi, Kohei Nakamura, Masaya Shimada, Hitoshi Iwahashi, Tomoyuki Nakagawa. Antimicrobial activity and productivity of γ-aminobutyric acid in lactic acid bacteria isolated from traditional Gifu <i>ayu-narezushi</i>. Food Science and Technology Research. 2024. 30. 2. 247-252
  • 堀光代, 川島奈都実, 平島円, 磯部由香. 調理学実習の学習内容の学生の習得状況. 岐阜市立女子短期大学研究紀要. 2023. 72. 15-22
  • 木村 孝子, 西脇 泰子, 堀 光代, 長屋 郁子, 坂野 信子, 山根 沙季, 横山 真智子, 東海学院大学, 岐阜聖徳学園大学短期大学部, 岐阜市立女子短期大学, et al. 【研究ノート】大学生とその保護者における郷土料理に対する意識 - 岐阜県内に在住する大学生と保護者へのアンケート意識調査結果より -. 東海学院大学紀要 = Bulletin of Tokai Gakuin University. 2022. 16. 87-96
  • Mitsuyo Hori, Yusuke Kawai, Kohei Nakamura, Masaya Shimada, Hitoshi Iwahashi, Tomoyuki Nakagawa. Characterization of the bacterial community structure in traditional Gifu ayu-narezushi (fermented sweetfish). Journal of Bioscience and Bioengineering. 2022. 134. 4. 331-337
もっと見る
MISC (23件):
  • 長屋郁子, 堀光代, 西脇泰子, 木村孝子, 辻美智子, 長野宏子, 坂野信子, 山澤和子, 山根沙季, 横山真智子. 岐阜県の家庭料理 地域の特徴-内陸県ならではの食材の活用-. 日本調理科学会2022年度研究発表要旨集. 2022
  • 平島円, 磯部由香, 堀光代. 学生の包丁操作の習得状況. 日本家政学会第73回大会研究発表要旨集. 2021
  • 木村 孝子, 堀 光代, 西脇 泰子, 長屋 郁子, 坂野 信子, 辻 美智子, 山根 沙季, 長野 宏子, 山澤 和子, 横山 真智子. 岐阜県の家庭料理 行事食の特徴-冬から春の行事に関する行事食-. 日本調理科学会大会研究発表要旨集. 2021. 32. 167
  • 長屋郁子, 堀光代, 西脇泰子, 横山真智子, 木村孝子. 岐阜県の栄養教諭・学校栄養職員における郷土料理の認知度及び食経験. 第66回日本栄養改善学会学術講演要旨集. 2019
  • 堀光代, 吉澤香穂, 平島円, 磯部由香. 調理実習における調理担当の有無による調理技術の習得効果. 日本家政学会第71回大会研究発表要旨集. 2019
もっと見る
書籍 (12件):
  • 今こそ伝えたい岐阜の家庭の味
    岐阜新聞社 2023 ISBN:9784877973216
  • 年取りと正月の料理
    農山漁村文化協会 2021 ISBN:9784540191954
  • 四季の行事食
    農山漁村文化協会 2021 ISBN:9784540191961
  • 野菜のおかず : 春から夏
    農山漁村文化協会 2021 ISBN:9784540191893
  • マスター調理学[第4版]
    建帛社 2021 ISBN:9784767907017
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 学生の調理経験による西洋料理の習得度 調理実習前と実習時の担当の違いによる検討
    (日本調理科学会東海・北陸支部2023年大会 2023)
  • 調理実習後における学習内容の習得状況
    (日本家政学会中部支部会第66回(2022年度)大会 2022)
  • 学生の調理操作の認知度と自信度に対する調理実習履修の影響
    (日本調理科学会東海・北陸支部2022年大会 2022)
  • 大学生と日本の家庭料理(和食)の喫食頻度と供食方法に及ぼす調理実習の影響
    (一般社団法人日本家政学会研究発表要旨集 2022年 一般社団法人 日本家政学会 2022年 2022)
  • 長良川鵜匠家鮎なれずしの菌叢解析とその発酵における乳酸菌の機能
    (日本農芸化学会2022年度大会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2021 - 2024 岐阜大学 大学院連合農学研究科 生物資源科学専攻
  • 2001 - 2003 岐阜大学大学院 教育学研究科 教科教育専攻
  • 1978 - 1982 椙山女学園大学 家政学部 食物学科 管理栄養士専攻
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 岐阜市立女子短期大学 健康栄養学科 教授
  • 2016/04 - 2024/03 岐阜市立女子短期大学 食物栄養学科 准教授
  • 2011/04 - 2016/03 岐阜市立女子短期大学 食物栄養学科 専任講師
  • 2007/04 - 2011/03 岐阜市立女子短期大学 食物栄養学科 助教
  • 1988/04 - 2007/03 岐阜市立女子短期大学 食物栄養学科 助手
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2020/02 - 現在 岐阜市食肉地方卸売市場取引委員会 副委員長
  • 2016/05 - 現在 岐阜市学校給食研究委員会 委員
  • 2020/04 - 2024/03 日本家政学会 中部支部 役員
  • 2012/05 - 2021/05 岐阜市学校給食会 理事
  • 2015/05 - 2016/08 日本調理科学会平成28年度大会 実行委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/03 - 岐阜大学大学院 連合農学研究科 研究科長表彰
  • 2023/11 - 全国栄養士養成施設協会 会長顕彰
  • 2023/03 - 文化庁 食文化「知の活用」振興事例選定
  • 2017/04 - 食生活研究会 優秀論文賞
所属学会 (7件):
食生活研究会 ,  美味技術学会 ,  日本農芸化学会 ,  日本食品衛生学会 ,  日本食生活学会 ,  日本調理科学会 ,  日本家政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る