研究者
J-GLOBAL ID:201901008555586201   更新日: 2024年06月26日

緒方 英紀

オガタ ヒデノリ | Ogata Hidenori
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 神経内科学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2024 - 2027 自己免疫ノドパチーに対する新規治療を見据えた自己抗原特異的B細胞の単一細胞解析
  • 2022 - 2025 新規発見ノド抗体による自己免疫性ノドパチーの中枢及び末梢神経脱髄機序の解明と治療
  • 2020 - 2023 ノドパチー型CIDPの中枢神経・腎臓病変の解析に基づく神経障害機構の解明と治療
  • 2019 - 2022 運動ニューロン病の末梢神経からのCCR2陽性細胞によるミスフォールド蛋白除去療法
  • 2019 - 2022 遺伝環境リスクと病態特異的抗神経分子抗体に基づく脱髄疾患の自己免疫機構解明と治療
全件表示
論文 (65件):
  • Ayumi Horiguchi, Kenjiro Kikuchi, Haruhito Horita, Hidenori Ogata, Shin-Ichiro Hamano. Pediatric Anti-Myelin Oligodendrocyte Glycoprotein Antibody-Associated Disease With Combined Central and Peripheral Demyelination. Pediatric neurology. 2024. 152. 30-33
  • So Okubo, Tatsuo Mano, Atsushi Sudo, Ryoji Goto, Satoka Yano, Manato Hara, Hiroyuki Ishiura, Wataru Satake, Shintaro Yanagimoto, Hidenori Ogata, et al. Anti-neurofascin 155 Antibody-positive Neuropathy in a Human Immunodeficiency Virus-infected Patient. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2024. 63. 4. 565-569
  • Hitoshi Hayashida, Katsuhisa Masaki, Hidenori Ogata, Takahiro Yamaguchi, Koji Tanaka, Koichi Arimura, Yasuhiro Maruoka, Kazufumi Kikuchi, Osamu Togao, Ryo Yamasaki, et al. Focal 18F-fluorodeoxyglucose uptake in spinal dural arteriovenous fistula: A report of two cases. Neurology and Clinical Neuroscience. 2024
  • 河田 由香, 池田 和奈, 種本 真将, 横川 和樹, 山田 稔, 齋藤 太郎, 岩原 直敏, 松村 晃寛, 鈴木 秀一郎, 緒方 英紀, et al. 小脳性運動失調を主徴とした抗contactin-1(CNTN1)抗体陽性nodopathyの一例. 臨床神経学. 2023. 63. 11. 778-778
  • 河田 由香, 池田 和奈, 山田 稔, 齋藤 太郎, 津田 玲子, 鈴木 秀一郎, 緒方 英紀, 磯部 紀子, 久原 真. 神経筋疾患の問題症例 亜急性に進行した小脳性運動失調症と脱髄性ニューロパチーの一例. 臨床神経生理学. 2023. 51. 5. 508-508
もっと見る
MISC (48件):
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る