研究者
J-GLOBAL ID:201901009325537992   更新日: 2024年05月28日

村上 正志

Masashi Murakami
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 生態学、環境学
研究キーワード (3件): 動植物相互作用 ,  生物多様性 ,  群集生態学
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2022 - 2026 氷河・積雪生態系における雪氷藻類へのツボカビ感染症の動態解明
  • 2022 - 2025 遺伝的多様性と種多様性を種内集団構造によって結びつける
  • 2020 - 2024 森林から生活圏に移動・沈着する放射性物質の把握とその影響の多面的評価
  • 2020 - 2022 氷河生態系の鍵を握る雪氷藻類寄生性ツボカビの実態解明
  • 2018 - 2020 ソテツ類の適応的な多様化により、生態的種分化のゲノムメカニズムを明らかにする
全件表示
論文 (82件):
  • Daichi Iijima, Masashi Murakami. Foraging efficiency of two alpine bird species in central Japan. Bird Study. 2024. 1-7
  • Nobuyoshi Ishii, Toshio Furota, Keiko Tagami, Masashi Murakami, Nobuhito Ohte. Factors of the slow decline in the activity concentration of <sup>137</sup>Cs in eutrophic lake water. ACS ES&T Water. 2024. 4. 4. 1274-1283
  • Martin Volf, Alyssa M. Fontanilla, Suvi Vanhakylä, Tomokazu Abe, Martin Libra, Ryosuke Kogo, Roll Lilip, Naoto Kamata, Masashi Murakami, Vojtech Novotny, et al. High intraspecific variability and previous experience affect polyphenol metabolism in polyphagous Lymantria mathura caterpillars. Ecology and Evolution. 2024. 14. 2
  • Daichi Iijima, Atsushi Kobayashi, Gen Morimoto, Masashi Murakami. Drivers of functional and phylogenetic structures of mountain bird assemblages along an altitudinal gradient from the montane to alpine zones. Global Ecology and Conservation. 2023. 48. e02689-e02689
  • Ryoichi B. Kuranishi, Ryo Sato, Masashi Murakami. Functional morphology of the genitalia of Rhyacophila lezeyi Navas, 1933 (Trichoptera, Rhyacophilidae). Contributions to Entomology. 2023. 73. 2. 195-199
もっと見る
MISC (12件):
  • 大橋 瑞江, 遠藤 いず貴, 田野井 慶太朗, 廣瀬 農, 小田 智基, 村上 正志, 小林 奈通子, 大手 信人. 福島の小流域における森林の枝葉に含まれる放射性セシウムの動態. 日本森林学会大会発表データベース. 2019. 130. 0. 376-376
  • 岡本 智夏, 竹内 望, 黒田 志織, 沖 三奈絵, 村上 正志, 根来 尚. 日本の積雪域に生息するセッケイカワゲラの種分化と気候変動 -ミトコンドリアCOI遺伝子を用いた系統解析-. 雪氷研究大会講演要旨集. 2017. 2017. 37-37
  • 大手 信人, 村上 正志, 遠藤 いず貴. 原発事故によって沈着した放射性セシウムの森林生態系における動態 (特集 震災後5年の森・地域を考える). 森林環境. 2016. 18-27
  • 大手 信人, 村上 正志, 遠藤 いず貴, 大橋 瑞江, 小田 智基, 堀田 紀文, 田野井 慶太朗, 小林 奈通子, 石井 伸昌. 原発事故後の福島県北部の森林生態系における放射性セシウム動態のモニタリング. 動向. 2015. 20. 10. 10_16-10_27
  • Nobuhito Ohte, Masashi Murakami, Takahiro Suzuki, Kohei Iseda, Keitaro Tanoi, Nobuyoshi Ishii. Diffusion and transportation dynamics of 137Cs deposited on the forested area in fukushima after the fukushima daiichi nuclear power plant accident in march 2011. Agricultural Implications of the Fukushima Nuclear Accident. 2013. 9784431543282. 177-186
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(地球環境科学) (北海道大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る