研究者
J-GLOBAL ID:201901009733226644   更新日: 2024年05月12日

鈴木 賢一

Suzuki Kenichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 医療薬学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 病院・薬局薬剤師がシームレスで行う、がん薬物治療の有害事象マネジメント支援体制の構築
  • 2019 - 2022 免疫チェックポイント阻害薬の薬物間相互作用に関する新たな作用機序の解明
  • 2016 - 2020 ウェアラブルデバイスを使用したがん性疼痛管理における医療用麻薬の客観的有用性評価
  • 2017 - 術後補助療法における薬剤師外来の影響に関する研究(探索的ランダム化比較試験)
  • 2016 - 遠隔転移を有する膵癌患者におけるゲムシタビンの薬効および有害反応発現に関する遺伝子多型解析研究
論文 (63件):
  • Masahiro Hatori, Daiki Tsuji, Kenichi Suzuki, Takashi Yokokawa, Kazuyoshi Kawakami, Ryo Moriyama, Marika Osada-Tsuchiya, Aki Otake, Masahiko Nakao, Takuya Yano, et al. Pharmacogenomic study of gemcitabine efficacy in patients with metastatic pancreatic cancer: A multicenter, prospective, observational cohort study (GENESECT study). Cancer. 2024
  • Daiki Tsuji, Shigeru Nakagaki, Itsuki Yonezawa, Kenichi Suzuki, Takashi Yokokawa, Yohei Kawasaki, Takumi Yamaguchi, Takashi Kawaguchi, Masahiro Hatori, Takuma Matsumoto, et al. A multicenter phase II trial of the triplet antiemetic therapy with palonosetron, aprepitant, and olanzapine for a cisplatin-containing regimen. - PATROL-I-. Investigational New Drugs. 2023
  • Yuka Kimura, Kazuyoshi Kawakami, Masashi Nakamura, Takashi Yokokawa, Hisanori Shimizu, Kazuo Kobayashi, Takeshi Aoyama, Wataru Suzuki, Masahiro Hatori, Kenichi Suzuki, et al. 胃がん術後CAPOX療法におけるカペシタビンの残薬評価. YAKUGAKU ZASSHI. 2023. 143. 12. 1075-1081
  • Takashi Yokokawa, Kenichi Suzuki, Daiki Tsuji, Mari Hosonaga, Kazuo Kobayashi, Kazuyoshi Kawakami, Hitoshi Kawazoe, Tomonori Nakamura, Wataru Suzuki, Takahito Sugisaki, et al. Influence of menopause on chemotherapy-induced nausea and vomiting in highly emetogenic chemotherapy for breast cancer: A retrospective observational study. Cancer Medicine. 2023
  • Takashi Yokokawa, Kenichi Suzuki, Daiki Tsuji, Mari Hosonaga, Kazuo Kobayashi, Kazuyoshi Kawakami, Hitoshi Kawazoe, Tomonori Nakamura, Wataru Suzuki, Takahito Sugisaki, et al. Influence of menopause on chemotherapy-induced nausea and vomiting in highly emetogenic chemotherapy for breast cancer: A retrospective observational study. Cancer medicine. 2023. 12. 18. 18745-18754
もっと見る
MISC (58件):
もっと見る
学位 (1件):
  • 薬学博士
委員歴 (9件):
  • 2022/01 - 現在 日本臨床腫瘍薬学会 副理事長
  • 2021/05 - 現在 厚生労働省 科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「高齢者がん診療ガイドライン策定とその普及のための研究」高齢者がん医療協議会委員
  • 2020/04 - 現在 日本医療薬学会 代議員
  • 2018/04 - 現在 日本臨床腫瘍学会 医療従事者向けセミナーWG 委員
  • 2018/04 - 現在 日本肺癌学会 診療ガイドライン薬物療法及び集学的治療小委員会委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2018/11 - 日本医療薬学会 日本医療薬学会学会賞Postdoctoral Award シスプラチンを含む高度催吐性化学療法における適切な制吐療法の開発
  • 2018/03 - 日本臨床腫瘍薬学会 優秀口頭演題賞【共同演者】 生体情報常時モニタリングによるがん性疼痛管理における医療用麻薬の客観的有用性評価
  • 2018/03 - 日本臨床腫瘍薬学会 優秀ポスター演題賞【共同演者】 院外処方せん疑義照会ルールの見直しに関する評価
  • 2017/11 - 日本医療薬学会 優秀演題賞【共同演者】 わが国における高度催吐性化学療法における標準的な 3 剤併用制吐療法の医療経済分析 TRIPLE 試験の費用調査
  • 2017/11 - 日本病院薬剤師会 第5回江口記念がん優秀論文賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る