研究者
J-GLOBAL ID:201901009774669011   更新日: 2024年02月14日

石井 佳世子

イシイ カヨコ | Ishii Kayoko
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 福島県立医科大学  ふくしま国際医療科学センター 放射線医学県民健康管理センター   講師
研究分野 (1件): 臨床看護学
研究キーワード (1件): 妊産婦支援
論文 (21件):
  • Watanabe Kazuyo, Goto Aya, Ishii Kayoko, Yoshida-Komiya Hiromi, Ito Shinya, Ota Misao. Implementation and Evaluation of Life-planning Lecture to Enhance Perspective-Taking among High School Students: A School-based Nonrandomized Waitlist Intervention Study in Japan(和訳中). JMA Journal. 2021. 4. 4. 339-346
  • 石井 佳世子, 渡邉 一代, 後藤 あや. 看護大学生への夫婦間の共感性を高める育児支援プログラムの模擬体験実施とその効果. 福島県立医科大学看護学部紀要. 2021. 23. 27-33
  • Iwasa H, Yoshida Y, Ishii K, Yasumura S. Factors associated with cognitive failure among mothers involved in child care. Cogent Psychology. 2021. 8. 1
  • 石井 佳世子, 後藤 あや, 渡邉 一代, 津富 宏, 佐々木 美恵, 小宮 ひろみ, 安村 誠司. 夫婦を対象とした妊娠期育児支援プログラムに参加した母親の4ヵ月児健康診査時点における特徴 非参加群と比較して. 母性衛生. 2021. 61. 4. 684-693
  • Watanabe Kazuyo, Goto Aya, Ishii Kayoko, Yoshida-Komiya Hiromi, Ito Shinya, Ota Misao. Implementation and Evaluation of Life-planning Lecture to Enhance Perspective-Taking among High School Students: A School-based Nonrandomized Waitlist Intervention Study in Japan. JMA Journal. 2021. 4. 4. 339-346
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 福島で子どもを産み育てる、お母さんへのメッセージ
    (第4回福島県民公開大学~ふくしまで歩む未来へつなぐ~ 2020)
  • 妊娠中からの育児支援プログラム研修の育児支援団体による評価
    (東北公衆衛生学会 2019)
  • 妊娠中からの育児支援プログラム研修(もうすぐ赤ちゃんがやってくる)の育児支援団体による評価変化
    (第68回東北公衆衛生学会 2019)
  • 産後うつ予防プログラム「もうすぐ赤ちゃんがやってくる」
    (日本子ども虐待防止学会第24回学術集会おかやま大会 2018)
  • 母親の産後うつ予防を目的とした妊娠期の夫婦参加型育児支援
    (日本子ども虐待防止学会第23回学術集会ちば大会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2019 福島県立医科大学 医学研究科 公衆衛生
  • 2004 - 2006 聖路加看護大学 看護学研究科 小児看護学
  • 1989 - 1993 聖路加看護大学 看護学部
学位 (2件):
  • 看護学修士 (聖路加看護大学)
  • 博士(医学) (福島県立医科大学)
受賞 (1件):
  • 2017/10/06 - 公益社団法人日本母性衛生学会 日本母性衛生学会学術優秀賞 東京電力福島第一原子力発電所事故後の電話要支援者の特徴と電話相談内容
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る