研究者
J-GLOBAL ID:201901009843044576   更新日: 2024年01月30日

紺谷 亮一

コンタニ リョウイチ | Ryoichi Kontani
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 考古学
研究キーワード (4件): 考古学 ,  都市 ,  アナトリア ,  西アジア
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2020 - 2024 中央アナトリアにおける銅石器~前期青銅器時代の文化動態
  • 2021 - 2023 前期青銅器時代の集落構造からみたアナトリアの都市化
  • 2020 - 2022 中央アナトリアにおける都市形成過程の考古学的研究:キュルテペ遺跡の発掘調査
  • 2016 - 2020 ダストフラックス長期変動に寄与する人為的影響の定量的評価
  • 2012 - 2015 アナトリアにおける都市化過程の実態解明ーメソポタミア都市国家の相対化に向けてー
全件表示
論文 (45件):
  • 紺谷 亮一, 山口, 雄治, フィクリ・クラックオウル. 中央アナトリアにおける銅石器時代解明へ向けて -キュルテペ遺跡中央トレンチ発掘調査 2022 年-. 第30回西アジア発掘調査報告会. 2023. 22-25
  • 紺谷亮一, フィクリ・クラックオウル. キュルテペ遺跡の都市性とその評価. 西アジア考古学. 2022. 23. 137-143
  • 紺谷 亮一, 山口 雄治, フィクリ・クラックオウル. 中央アナトリアにおける銅石器時代解明に向けて-キュルテペ遺跡中央トレンチ発掘調査2021年-. 第29回日本西アジア考古学会発掘調査報告会. 2022. 97-99
  • 紺谷 亮一, 山口 雄治, フィクリ・クラックオウル. キュルテペ遺跡北・西トレンチ発掘調査(2020年). 第28回西アジア発掘調査報告会報告集. 2021. 59-61
  • Kulakoğlu, F, Kontani, R, Uesugi, A, Yamaguchi, Y, Shimogama, K, Semmoto, M. Preliminary Report of Excavations in the northern sector of Kültepe 2015 - 2017. Subartu. 2020. 45. 9-88
もっと見る
MISC (12件):
  • 紺谷亮一ほか. ヒッタイトの起源を探る-トルコ共和国カイセリ県一般調査プロジェクト(KAYAP)-. 西アジア考古学会第16回総会・大会要旨集. 2011. 78-78
  • 紺谷亮一. アナトリア考古学シンポジウム-ヒッタイト考古学の新側面-. (財)福武学術文化振興財団 平成19年度歴史学 学会・研究集会助成成果報告. 2008
  • 紺谷亮一. 「クトゥル・エムレ氏講演会」ヒッタイト考古学の最前線-ヒッタイト美術の起源を探る-. ND BULLETTIN. 2008. 59. 3-3
  • 紺谷亮一. 西アジア・北アフリカ/古代オリエント 2002年の歴史学会-回顧と展望-. 史学雑誌. 2003. 295-299
  • 紺谷 亮一, 山花 京子. 古代オリエント(西アジア・北アフリカ). 史学雑誌. 2003. 112. 5. 865-872
もっと見る
書籍 (11件):
  • Anatolian's Prologue Kultepe Kanesh karum: Assirians in Istanbul
    Kayseri Metropolitan Municipality Cultural Publication 2010
  • チョルム
    チョルム考古学博物館 2008
  • N.D.S.U. Collection vol.1
    ノートルダム清心女子大学 2008
  • Newtonムック 世界遺産 謎多き16の大遺跡
    ニュートンプレス 2005
  • Newtonムック 世界遺産 謎を呼ぶ遺跡
    ニュートンプレス 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (45件):
  • トルコキュルテペ遺跡の発掘調査の最前線
    (朝日カルチャーセンター名古屋 2023)
  • 中央アナトリアにおける銅石器時代解明へ向けて -キュルテペ遺跡中央トレンチ発掘調査 2022 年-
    (第30回西アジア発掘調査報告会 2023)
  • Material Culture of Late Chalcolithic Age at Kultepe: excavations at central trench, Kultepe 2021
    (5th Kultepe Internationaal Metting 2022)
  • 中央アナトリアにおける銅石器時代解明に向けて-キュルテペ遺跡中央トレンチ発掘調査2021年-
    (第29回日本西アジア考古学会発掘調査報告会 2022)
  • キュルテペ遺跡における前期青銅器時代の土偶と石偶
    (日本オリエント学会第62回大会 2021)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1993 - 1997 アンカラ大学大学院 社会科学研究科博士課程 西アジア考古学専攻
  • 1989 - 1992 アンカラ大学大学院 社会科学研究科修士課程 西アジア考古学専攻
  • 1986 - 1989 アンカラ大学 言語・歴史・地理学部 西アジア考古学科
  • 1986 - 1986 法政大学大学院 人文科学研究科
  • 1982 - 1986 法政大学 文学部 史学科
学位 (1件):
  • Ph.D (アンカラ大学)
経歴 (7件):
  • 2013/04 - 現在 ノートルダム清心女子大学 文学部現代社会学科 教授
  • 2006/04 - 2013/03 ノートルダム清心女子大学 文学部現代社会学科 准教授
  • 2004/04 - 2005/03 岡山市立オリエント美術館 主任学芸員
  • 2001/04 - 2004/03 岡山市立オリエント美術館 学芸員
  • 2001/04 - 2003/03 財団法人古代オリエント博物館 非常勤研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2003/03 - 第4回岡山芸術文化賞特別賞(団体表彰)
所属学会 (3件):
歴史人類学会 ,  日本オリエント学会 ,  日本西アジア考古学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る