研究者
J-GLOBAL ID:201901009871606261   更新日: 2024年04月17日

ブルースター デイビッド

ブルースター デイビッド | Brewster David
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.hanzaigaku.com
研究分野 (3件): 政治学 ,  刑事法学 ,  社会学
研究キーワード (10件): 組織的な文化 ,  犯罪社会学 ,  犯罪学 ,  薬物使用の社会学 ,  治略 ,  グローバリゼーションと社会変動 ,  犯罪の政治 ,  比較犯罪学 ,  刑事司法 ,  薬物政策
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2028 The Multi-Centered Governance of Crime in Japan: A Comparison of Recidivism Prevention Policy
  • 2023 - 2026 新自由刑と無期受刑者処遇に関する綜合的研究:日本型行刑における拘禁刑の社会化
  • 2019 - 2022 The Japanese Culture of Illegal Drug Control: A Q-sort of Practitioner Values
  • 2018 - 2019 Illegal Drug Abuse Control in Japan: An Exploration of Recovering Users' Perspectives
  • 2017 - 2019 Towards a new inter-institutional partnership to foster closer research and educational links between Ryukoku University and Cardiff University
論文 (13件):
  • David Brewster, Sho Sagara. Continuity and change in drug treatment: Regimes of control in Japan. International Journal of Drug Policy. 2023. 116. 104029-104029
  • David Brewster, Jennifer May Hampton. Drug policy goals in a changing landscape: Perspectives of practitioners in Japan. International Journal of Drug Policy. 2023. 112. 103955-103955
  • デイビッド・ブルースター, アダム・エドワーズ. Explaining the reproduction of illegal drug use control regimes in Japan: the multi-centred governance thesis. 2022. 1-20
  • デイビッドブルースター, 向井 智哉, 高橋 有紀, 竹中 祐二, 相良 翔, 鈴木 政広, 相澤 育郎. テキストマイニングを用いた都道府県再犯防止推進計画の検討. 実践政策学. 2022. 8. 2
  • David Brewster. Not Wired Up? The Neuroscientific Turn in Youth to Adult (Y2A) Transitions Policy. Youth Justice. 2020. 20. 3. 215-234
もっと見る
書籍 (1件):
  • Cultures of Cannabis Control: An International Comparison of Policy Making
    Bristol University Press 2022 ISBN:9781529214963
講演・口頭発表等 (10件):
  • Drug Treatment in Japan: An Overview
    (International Society for the Study of Drug Policy, Asia Regional Meeting 2019)
  • The Dispositions and Tendencies of Drug Treatment in Japan
    (アジア犯罪学会 2019)
  • Migattena Ponchu (The Selfish Drug Addict)? Culturing Responses to Illegal Drug Use in Japan
    (International Society for the Study of Drug Policy Conference 2019)
  • The Containment of Marginalised Others in Contemporary Japan
    (European Society of Criminology Conference 2018)
  • The Techniques and Strategies of Drug Abuse Control in Japan
    (International Society for the Study of Drug Policy Conference 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2016 - 2017 西イングランド大学 健康・社会科学部 高等教育における教育と学習(大学院の証明書)
  • 2011 - 2016 カーディフ大学 社会科学部 犯罪学(博士号)
  • 2010 - 2011 カーディフ大学 社会科学部 社会科学調査方法(修士号)
  • 2007 - 2010 カーディフ大学 社会科学部 犯罪学 (学士号)
学位 (4件):
  • 博士(犯罪学) (カーディフ大学)
  • 修士(社会科学研究方法) (カーディフ大学)
  • 学士(犯罪学) (カーディフ大学)
  • PGCert Teaching and Learning in Higher Education (University of the West of England)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 社会学専攻 准教授
  • 2021/02 - 現在 香港大学 犯罪学センター フェロー
  • 2021/04 - 2024/03 金沢美術工芸大学 一般教育等 講師
  • 2017/07 - 2021/03 龍谷大学 犯罪学研究センター 博士研究員(PD)
  • 2016/01 - 2017/06 西イングランド大学 講師(犯罪学)
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2021/04 - 現在 犯罪・非行を研究する若手研究者ネットワーク(ECCRN) 理事
受賞 (5件):
  • 2019/10 - International Society for the Study of Drug Policy Early Career Scholarship
  • 2018/05 - International Society for the Study of Drug Policy Asian Scholarship
  • 2015/07 - British Society of Criminology Postgraduate Scholarship
  • 2014/05 - International Society for the Study of Drug Policy Postgraduate Scholarship
  • 2010/10 - Economic and Social Research Council (UK) MSc and PhD Studentship
所属学会 (3件):
アジア犯罪学会 ,  International Society for the Study of Drug Policy ,  日本犯罪社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る