研究者
J-GLOBAL ID:201901010445022889   更新日: 2024年05月12日

松本 麻衣

Matsumoto Mai
所属機関・部署:
職名: 室長
研究分野 (2件): 家政学、生活科学 ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (2件): 栄養知識 ,  栄養疫学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2027 骨格筋量の維持に資するたんぱく質必要量と食習慣の解明
  • 2022 - 2025 ソーシャルメディアを用いた栄養教育媒体構築のための基礎的検討
  • 2022 - 2025 たんぱく質必要量の評価のため の基礎データ構築研究
  • 2022 - 2024 栄養・食事関連メディア情報の 科学的評価及び国民への影響の 分析のための研究
  • 2020 - 2023 食事リズムが血糖変動および体重調節に及ぼす影響の解明
全件表示
論文 (48件):
  • Midori Ishikawa, Osamu Hemmi, Hidemi Takimoto, Mai Matsumoto, Tetsuji Yokoyama. Trend of estimated participation rate by regional block, gender, and age group in the 1997-2019: National Health and Nutrition Survey in Japan. PLOS ONE. 2024. 19. 3. e0286169-e0286169
  • Mai Matsumoto, Kentaro Murakami, Xiaoyi Yuan, Fumi Oono, Riho Adachi, Ryoko Tajima, Emiko Okada, Makiko Nakade, Satoshi Sasaki, Hidemi Takimoto. A scoping review of dietary assessment questionnaires potentially suitable for assessing habitual dietary intake in the National Health and Nutrition Survey, Japan. Journal of Nutritional Science. 2024. 13
  • Xiaoyi Yuan, Ryoko Tajima, Mai Matsumoto, Aya Fujiwara, Emiko Okada, Hidemi Takimoto. Food Classification as Vegetable and Recommended Daily Intake in Foreign Dietary Guidelines - A Comparison with Vegetable Intake Recommendations in Healthy Japan 21 (Second Term). The Japanese Journal of Nutrition and Dietetics. 2024. 82. 1. 44-57
  • Tomoko Aoyama, Xiaoyi Yuan, Mai Matsumoto, Emiko Okada, Chika Okada, Hidemi Takimoto. [Corrigendum: How accurate are self-reported anthropometrics among the Japanese? A scoping review]. [Nihon koshu eisei zasshi] Japanese journal of public health. 2024. 71. 2. 124-126
  • Xiaoyi Yuan, Ryoko Tajima, Mai Matsumoto, Aya Fujiwara, Tomoko Aoyama, Chika Okada, Emiko Okada, Hidemi Takimoto. Analysing food groups and nutrient intake in adults who met and did not meet the daily recommended vegetable intake of 350 g: the 2016 National Health and Nutrition Survey in Japan. Journal of nutritional science. 2024. 13. e12
もっと見る
MISC (5件):
  • 松本 麻衣. 栄養知識を評価する調査票の開発. 臨床栄養. 2023. 142. 2. 172-174
  • 松本 麻衣, 瀧本 秀美. 【臨床に活かす!日本発の栄養疫学研究からのエビデンス】国民健康・栄養調査の特徴 諸外国の栄養調査と比較して. 臨床栄養. 2021. 139. 2. 222-230
  • Hidemi Takimoto, Emiko Okada, Chika Okada, Mai Matsumoto, Chisa Shinsugi, Kayo Kurotani. Growth Status of Japanese Children Aged 3-17 Years in The 2012-2016 Japan National Health and Nutrition Survey. ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM. 2019. 75. 93-93
  • 松本麻衣, 増本歩美. 小学校と大学の連携による食育の実施. 日本栄養士会雑誌. 2013. 56. 5. 27
  • 松本 麻衣, 日比 壮信, 増本 歩美, 内藤 由莉, 木内 香帆里, 吉本 弥生, 岡 純, 池本 真二. 健常女性における夜の間食習慣が脂質代謝に与える影響. 肥満研究. 2011. 17. Suppl. 175-175
書籍 (5件):
  • クエスチョンバンク管理栄養士2021
    MEDIC MEDIA 2020
  • レビューブック 管理栄養士 2021
    MEDIC MEDIA 2020
  • レビューブック 管理栄養士 2020
    MEDIC MEDIA 2019
  • 栄養士・管理栄養士のためのなぜ?どうして? 5 第2版
    MEDIC MEDIA 2019
  • レビューブック 管理栄養士2019 第1版
    MEDIC MEDIA 2018
講演・口頭発表等 (54件):
  • 若年女性における体格別にみた食品群摂取量の年次推移
    (第77回日本栄養・食糧学会大会 2023)
  • 日本人女子中学生における体格別の栄養素・食品群摂取量の検討
    (第43回日本肥満学会 2022)
  • 軍隊の食事摂取基準に関する文献レビュー
    (Journal of Epidemiology 2022)
  • 身体活動量の高い者における習慣的な亜鉛摂取量に関する文献レビュー
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2021)
  • 身体活動量の高い者における習慣的な鉄摂取量に関する文献レビュー
    (日本公衆衛生学会総会抄録集 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • お茶の水女子大学 生活科学部 生活環境学科
  • お茶の水女子大学 生活科学部 食物栄養学科
  • お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科
学位 (1件):
  • 博士(栄養学)
経歴 (4件):
  • 2023/10 - 現在 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 室長
  • 2019/07 - 2023/09 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 研究員
  • 2018/10 - 2019/06 国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所 栄養疫学・食育研究部 特別研究員
  • 2011/04 - 2018/09 聖徳大学 人間栄養学科 助手
委員歴 (2件):
  • 2015/10 - 現在 医療法人社団旭和会 東京駅センタービルクリニック治験審査委員会 委員
  • 2013/04 - 2020/03 環境省「エコチル調査」小児用食物摂取頻度調査票開発プロジェクト 委員
受賞 (2件):
  • 2022/12 - The 22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition Young Investigator Excellent Abstract Award
  • 2022/09 - 日本栄養改善学会 奨励賞 日本人の食事・食行動に関連する要因の探索
所属学会 (3件):
日本肥満学会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本栄養改善学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る