研究者
J-GLOBAL ID:201901010822795804   更新日: 2024年02月16日

福士 由紀

Yuki Fukushi
所属機関・部署:
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 COVID-19による集団変容と歴史的継承の比較研究
  • 2023 - 2025 イギリス保健省文書に基づく東アジアの歴史的疫学環境の再現
  • 2020 - 2024 近現代東アジアにおける「健康観」形成の比較史研究
  • 2018 - 2023 20世紀前半中国における結核の社会史研究
  • 2019 - 2022 1950年代、中国共産党権力の社会への浸透とその矛盾に関する共同研究
全件表示
論文 (19件):
  • 福士由紀. 感染症対策と中国社会. 研究中国. 2023. 17. 15-23
  • 福士由紀. 感染症への認識. 歴史学研究会編『歴史総合をつむぐ』東京大学出版会. 2022. 172-179
  • 福士由紀. 健康の売り文句:近代上海の肝油広告. 福士由紀ほか編『暮らしのなかの健康と疾病:東アジア医療社会史』東京大学出版会. 2022. 79-102
  • 福士由紀. 20世紀50年代中国農村医療保健体系的引進:以雲南大理専区爲例. 東洋文庫超域亜洲研究部門現代中国研究班主編『集体化時代的中国』東洋文庫. 2021. 403-426
  • 福士由紀. 肺ペスト流行下の大連. 歴史評論. 2021. 857. 75-87
もっと見る
書籍 (5件):
  • 公衆衛生と感染症を歴史的に考える
    山川出版社 2023 ISBN:9784634445222
  • 暮らしのなかの健康と疾病:東アジア医療社会史
    東京大学出版会 2022
  • 湖の現状と未来可能性
    松香堂 2014
  • 当代日本中国研究第三輯:経済・環境
    社会科学出版社(北京) 2014
  • 近代上海と公衆衛生
    御茶の水書房 2010
講演・口頭発表等 (11件):
  • Nutrition and Health in Modern China: Focusing on Introduction of Vitamin Knowledge
    (International Conference "Modernity and Health", Yonsei University 2022)
  • 健康の歴史研究の試み
    (第86回日本健康学会総会・人間文化研究機構基幹研究プロジェクト「アジアにおける「エコヘルス」研究の新展開」共催シンポジウム「東アジアにおける生態的健康観のひろがり」 2021)
  • 中国の感染症とナショナリズム
    (WINE緊急オンライン対談「新型コロナウイルス感染症と国民国家/ナショナリズム」 2020)
  • 近代華北農村における結核と人びとの暮らし
    (Asian Society for Social History of Medicine定例会 2018)
  • 近現代東アジアにおける健康観の歴史的変遷
    (人間文化研究機構・広領域連携型プロジェクト「アジアにおける「エコヘルス」研究の新展開」全体集会 2017)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2000 - 2007 一橋大学大学院 社会学研究科 総合社会科学専攻 博士課程
  • 1997 - 2000 東京学芸大学大学院 教育学研究科 社会科教育専攻 修士課程
経歴 (6件):
  • 2022/04 - 現在 東京都立大学 人文社会学部 教授
  • 2015/04 - 2022/03 首都大学東京 人文社会学部 准教授
  • 2012/05 - 2015/03 人間文化研究機構 地域研究推進センター 研究員
  • 2010/04 - 2012/04 総合地球環境学研究所 プロジェクト研究員
  • 2007/11 - 2010/03 日本学術振興会 特別研究員(PD)
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る